| モンスター帖 |
◆モンスター解説◆
| 基礎データ |
| 危険度:0 |
| ステータス | ||||||
| STR | 15 | ヒットポイント | 2000 | |||
| DEX | 2000 | スタミナ | 500 | |||
| INT | 1000 | マナ | 0 | |||
| 属性抵抗、属性ダメージ | ||||||
| 物理属性抵抗 | 0 | 物理属性ダメージ | 100 | |||
| 炎属性抵抗 | 0 | 炎属性ダメージ | 0 | |||
| 氷属性抵抗 | 0 | 氷属性ダメージ | 0 | |||
| 毒属性抵抗 | 0 | 毒属性ダメージ | 0 | |||
| エネルギー属性抵抗 | 0 | エネルギー属性ダメージ | 0 | |||
| スキル | ||||||
| Wrestling(レスリング) | 5.0 | Magery(魔法) | -- | |||
| Tactics(戦術) | 5.0 | Evaluating Intelligence (知性評価) |
-- | |||
| Magic Registance (魔法抵抗) |
200.0 | Meditation(瞑想) | -- | |||
| Anatomy(解剖学) | -- | |||||
| Poisoning(毒) | -- | |||||
| テイム関連 | ||||||
| 必要最低テイム値 | -- | コントロールスロット | -- | |||
| 必要譲受値 | -- | 必要コントロール値 | -- | |||
| 餌 | -- | |||||
| その他 | ||||||
| 属性 | 中性 | 基礎攻撃力 | 1 | |||
| カルマ | 0 | フェイム | 1000 | |||
| 特殊能力 | ○バード系スキル無効化 ○逃走 ○一定時間で消滅 |
|||||
| 戦利品 | ◎戦利品レベルB ○700GP前後 ○ニンジン ○ラットマンの所持スタチュー ○「色つきタマゴ」(Brightly Colored Eggs)(入手確率10%)(画像は、アイテム帖「色つきタマゴ」の項目を参照です) |
|||||
UP▲
| グラフィック |
| 2Dクライアント |
![]()
| 3Dクライアント |
UP▲
| 解説 |
| 特徴 |
通称、アイスウサギです。
野生ではおらず、ガーデニングの資源である「緑のトゲ」を畑に埋めることで出現します。
緑のトゲについては、マニュアル「ガーデニング」の項目を参照です。
アイスウサギは、出現後、基本的には逃げようとし、かなりの速さで移動します。
また、しばらく逃走の後、3分が経過すると地面に潜って消えてしまいます。
もし、倒す場合は、この一定時間経過前に、こちらから攻撃を与える必要があります。
ちなみに、アイスウサギ出現時に、アイスウサギが掘った穴が出来ますが、それに特に意味はありません。
一応、攻撃的な生物になっていますが、基礎攻撃力やスキル値が低いため、攻撃されても、基本的にこちらへのダメージはほとんどありません。
| 生息地 |
生息地はなく、ガーデニングの資源である「緑のトゲ」を畑に埋めることで出現します。
畑は、ブリテイン西などにあります。
| カテゴリー | 場所 | |
| ブリタニアフィールド | -- | |
| ブリタニアダンジョン | -- | |
| ロストランドフィールド | -- | |
| ロストランドダンジョン | -- | |
| イルシェナーフィールド | -- | |
| イルシェナーダンジョン | -- | |
| マラスフィールド | -- | |
| マラスダンジョン | -- | |
| その他 | -- | |
| その他 |
◎戦利品の内容はまあまあいいので、マジックアイテムを集めるなどの目的で狩りを行ってもいいでしょう。
ただし、緑のトゲを生産する手間、一々手動で出現させなければならない狩りの手間を考えると、狩りの効率としてはあまり良くありません。
UP▲