マニュアル

◆ファセット(フェルッカ・トラメル・イルシェナー・マラス)◆
08/07/17 UPDATE

 

ファセット概要  フェルッカとトラメル  トラメルとフェルッカ以外のファセット  ファセットの移動

 

ファセット概要

 ファセットとは、UOでは「世界」の意味です。

 「世界」というと、アスカやイズモなどの「シャード」を想像するかもしれませんが、そうではなくて、同一シャード内における世界のことです。

 現在、1つのシャードには世界が5つあります。
 世界が違うというのは、それぞれでルールが違うということです。
 つまり、UOでは同じシャードの中に異なるルールの世界が5つ存在するということです。

 5つの世界は、フェルッカ、トラメル、イルシェナー、マラス、トクノアイランドです。
 ただし、5つといっても実際には2つ+αに過ぎません。
 大きく違うのは、フェルッカとトラメルで、イルシェナー、マラス、トクノアイランドに関してはほぼトラメルと同じルールです。
 よって、イルシェナー、マラス、トクノアイランドのルールについては、トラメルのルールを知った後に、それと違う点はどこなのかということだけを知れば理解出来ます。
 ちなみに、トラメルと、イルシェナー、マラス、トクノアイランドの違いは数点しかありません。

 まずは、フェルッカとトラメルの違いを理解しましょう。

 

 

 

フェルッカとトラメル

 フェルッカと、トラメルの違いについての項目ごとの個別解説です。
 ここで項目として解説している以外は、フェルッカとトラメルで異なる点はありません。

 ちなみに、キャラクターを作ったときに生まれる世界は基本的にはトラメルで、キャラクター作成時にテンプレートを使用すると、マラスやトクノアイランドにキャラクターが生まれる場合があります。

 

目次

 ・カーソル
 ・景色
 ・地形・街・施設
 ・派閥システム
 ・特典ゾーン
 ・他のPCへの行動
 ・赤ネーム(殺人者)
 ・ヤング
 ・ブルーヒーラーについて
 ・魔法
 ・通行
 ・モンスターの湧きの状態
 ・モンスターのカルマとフェイム
 ・他のPCからのルート
 ・モンスターへのポジティブな行動
 ・資源の産出量
 ・宝の地図
 ・マークルーン
 ・ルーンブックの文字色

 

 

カーソル

 自分が今いる場所が、フェルッカか、トラメルかを判断するのに1番分かりやすいのは、その操作カーソルです。
 フェルッカか、トラメルかを判断する場合はこれを見ればすぐに分かります。

 

フェルッカ

 銀色のカーソルです。 

 

トラメル

 金色のカーソルです。 
 ちなみに、フェルッカ以外のファセットは全て金色になります。

 

 

景色

 フェルッカか、トラメルかを判断するのに2番目に分かりやすいのは景色です。
 特に街の外にいるならばこれですぐに判断がつきます。
 ダンジョンの中には基本的に草木はないので景色では判断しにくくなっています。

 

フェルッカ

 枯れ木、墓石、血、ガイコツなどがあるのがフェルッカです。
 ただし、このフェルッカの景色は、トラメルと同じ景色に変更可能です。
 変更方法は、マニュアル「UO.CFG」を参照しておいて下さい。
 ただ、この変更を行っても、自分だけがトラメルと同じ景色に見えるだけで、他人からの見た目はフェルッカと同じ景色のままです。

 

トラメル

 通常状態の景色なのがトラメルです。
 草木が普通に生えている状態です。

 

 

地形・街・施設

 地形に関しては、フェルッカとトラメルでは大体同じです。
 これは、フェルッカとトラメルは、地形データ的には基本的にはコピーされたものが使用されているからです。

 ただし、以下のように一部異なる点が存在します。

 

フェルッカ

 フェルッカのみの「地形・街・施設」の特徴は以下です。

◎オクローという街のある島が存在します。

◎派閥システムに関連したオブジェクトや施設利用の制限があります。
 例えば、フェルッカのロードブリティッシュ城は、派閥に所属している者しか入ることは出来なくなっているなどの違いがあります。
 いくつかある派閥に関するオブジェクトや施設利用の制限については、詳しくは戦闘帖「派閥編」を参照しておいて下さい。

 

トラメル

 トラメルのみの「地形・街・施設」の特徴は以下です。

◎フェルッカでオクローという街が存在する島は、ヤング向けのヘイブンという島になっていて、オクローという街は存在しません。
 ちなみに、ヘイブンの地形や街並みなどは、フェルッカのオクローの島のものが一部流用されていますが、基本的には違うものとなっています。

◎フェルッカに存在する派閥システムに関連したオブジェクトや施設利用の制限がありません。

 

 

派閥システム

 派閥システムについてのフェルッカとトラメルの違いです。
 違いというよりも、派閥システムは、元々フェルッカだけのものとして導入されているものなので、派閥システムがあるかないかという意味合いとなります。
 より詳しくは戦闘帖「派閥編」を参照しておいて下さい。

 

フェルッカ

 存在し、全ての機能が有効です。

 

トラメル

 存在せず、ほぼ全ての機能が無効化されています。
 フェルッカでは常に表示される、派閥加入のタグなども一切表示されず、戦闘行為も、もちろん行うことが出来ません。

 

 

特典ゾーン

 通常では入手不可能なパワースクロールが入手出来るなどの特典が付いた地域が存在するかどうかです。

 

フェルッカ

 特典ゾーンが存在します。
 特典ゾーンは、全てのダンジョンとロストランド全域になります。
 特典ゾーンの仕様は以下の通りです。

◎特典ゾーンは、リコールや、ゲートで、その中に入ることも出ることも出来ません。

◎特典ゾーンである、フェルッカのダンジョンかロストランドには、混雑や、障害を減らすために互いにテレポーターが設置されていて、ダンジョンは他のダンジョンと、また、ロストランドの1地域は他のロストランドの1地域とリンクされています。

◎特典ゾーンで、プレイヤーが殺人報告を受けると、長期殺人カウントのみ増加します。

◎特典ゾーンの一定地域には、「ボス湧きシステム」が追加されます。
 このボス湧きシステムによって、プレイヤーは「パワースクロール」を入手することになります。
 ボス湧きシステムについては、詳しくは戦闘帖「ボス湧きシステム」を、パワースクロールについては、詳しくはアイテム帖「パワースクロール」を参照しておいて下さい。

 

トラメル

 特典ゾーンは存在せず、トラメルの全ての地域は普通の同じルールとなっています。

 

 

他のPCへの行動

 他のPCへ出来ること、出来ないことがフェルッカとトラメルで異なります。
 簡単に言えば、PKが出来るかどうかというような意味合いです。

 

フェルッカ

 盗みなどのように、仕様として可能な行為は、行為によっては犯罪者フラグなどが立つ場合がありますが、基本的には全て行うことが可能です。

 例外として、青ネーム(一般人)と、灰色ネーム(犯罪者と攻撃者)のプレイヤーが、他の青ネームのプレイヤーに対して行うことで、犯罪行為となることについては、いくつかの制限があります。
 それは、青ネーム(一般人)と、灰色ネーム(犯罪者と攻撃者)のプレイヤーは、フェルッカの全てで、他の青ネームのプレイヤーに対して、爆弾、マスカース、メテオ、チェインライトニング、アースクエイク、FF、毒フィールド、パラフィールド、BS、EVというネガティブな行為をすることが出来ないというものです。
 ただし、上記以外の直接攻撃などの犯罪行為となる行為については、青ネーム(一般人)と、灰色ネーム(犯罪者と攻撃者)のプレイヤーが、他の青ネームのプレイヤーに対して行うことが全て可能です。
 ちなみに、これは敵対ギルドメンバー、派閥参加者に対しては適用されません。

 

トラメル

 「ネガティブ」と判断されるものは全て出来ません。
 出来ないものの例は以下です。

○プレイヤーに対する殺人、傷害行為(直接戦闘や、魔法攻撃など一切含む)
○盗み(ダンジョンの箱や、街の箱などからの盗みだけは可能)
○覗き(NPCに対してはガード圏外で可能)

 ただし、これらのようなネガティブな行為は、同じギルドメンバー、敵対ギルドメンバーに対してはトラメルであっても可能です。

 ちなみに、敵対ギルドメンバーに対しては、ポジティブな行為は全て出来なくなっています。

 

 

赤ネーム(殺人者)

 赤ネーム(殺人者)のプレイヤーが存在できるかどうかについてです。

 

フェルッカ

 存在可能です。

 

トラメル

 存在できず、もし何らかの事情で存在出来た場合でもフェルッカに自動転送されます。
 ただし、転送までに最大で30分ほどかかる場合もあります。

 

 

ヤング

 ヤングプレイヤーが存在出来るかどうかについてです。

 

フェルッカ

 フェルッカに行くことは出来ず、もしフェルッカに移動した場合は、トラメルに自動転送されます。
 ただし、転送までに最大で30分ほどかかる場合もあります。

 

トラメル

 存在可能です。

 

 

ブルーヒーラーについて

 ギルドWAR状態である場合、ギルドWARに無関係なプレイヤーや、ギルドメンバーから回復などのポジティブな行為を受けられるかどうかについての違いです。

 

フェルッカ

 全て受けることが可能です。

 

トラメル

 ギルドWAR状態にある場合は、同じギルドメンバー、戦争中のギルドではないものからのポジティブな行為は受けられません。

 

 

魔法

 魔法に関しては、前述の「他のPCへ行動」での、フェルッカでの犯罪行為の制限ということと、トラメルでの他のPCへの攻撃が不可ということに関連して、それぞれの世界でその動作が異なるものとなっています。

 

フェルッカ

 基本的には、全ての魔法が、全ての予定された対象に対して普通に機能します。
 ただし、青ネーム(一般人)と、灰色ネーム(犯罪者と攻撃者)のプレイヤーが、他の青ネームのプレイヤーに対して効果を与える可能性のある魔法については制限が加えられており、その効果が一切発揮されません。
 制限される魔法は、マスカース、メテオ、チェインライトニング、アースクエイク、FF、毒フィールド、パラフィールド、BS、EVです。

フェルッカでの魔法動作表
(自分の状態→)

(↓相手の状態)
青ネーム
(一般人)
灰色ネーム
(犯罪、攻撃者)
赤ネーム
(殺人者)
青ネーム
(一般人)
効果なし 効果なし 効果あり
灰色ネーム
(犯罪、攻撃者)
効果あり 効果あり 効果あり
赤ネーム
(殺人者)
効果あり 効果あり 効果あり
◎マスカース、メテオ、チェインライトニング、アースクエイク、FF、毒フィールド、パラフィールド、BS、EVについての魔法動作表です。その他の魔法は、自分や相手の状態に関わらず全て普通に効果が発揮されます。

 

トラメル

 攻撃魔法、ステータスを下げるなどの、他のPCへネガティブな影響を与える全ての魔法は、他のPCに対して使用できません。
 ただし、同じギルドメンバー、敵対ギルドメンバーに対しては普通に使用できます。
 また、自分がオーダー・カオス闘争に参加している場合は、その参加している他のPCに対しては普通に使用可能です。

 BS、EVの魔法は、基本的には自分も他のPCもダメージを受けません。
 ただし、この場合でも、ダメージが入らないだけで、自分に対しては攻撃の対象になり、また攻撃を受けた場合は魔法の詠唱障害などになります。
 また、自分がギルドに加入している場合は、自分に対しては普通にダメージを受けます。
 BS、EVのターゲットとなる相手は、ギルドに入っていない場合は、自分、モンスター、青ネームのNPCです。ギルドに入っている場合は、自分、ギルドメンバー、敵対ギルドメンバー、モンスター、青ネームのNPCです。

 サモンデーモンなどの召喚魔法は、基本的には自分に攻撃命令を出しても、自分にダメージを与えることは出来ません。
 ただし、自分がギルドに加入している場合は、フェルッカと同じように、自分に対しては普通にダメージを受けます。
 
 サモンデーモンなどの召喚魔法でターゲットとすることが出来る相手は、ギルドに入っていない場合は、自分、モンスター、青ネームのNPCです。ギルドに入っている場合は、自分、ギルドメンバー、敵対ギルドメンバー、モンスター、青ネームのNPCです。

 メテオスワームなどの範囲魔法で攻撃ターゲットとなるのは、ギルドに入っていない場合は、自分、モンスター、青ネームのNPCです。ギルドに入っている場合は、自分、ギルドメンバー、敵対ギルドメンバー、モンスター、青ネームのNPCです。
 一般の青ネームのPCは、攻撃範囲内にいたとしても攻撃ターゲットから除外されます。

トラメルでの魔法動作表
(自分の状態→)

(↓魔法の種類)
ギルドに入っていない場合 ギルドに入っている場合
攻撃魔法、ステータス低下などのネガティブな魔法のターゲット 自分、モンスター、青ネームのNPC 同じギルドメンバー、敵対ギルドメンバー、青ネームのNPC
BS、EVの魔法のターゲット 自分、モンスター、青ネームのNPC 自分、ギルドメンバー、敵対ギルドメンバー、モンスター、青ネームのNPC
サモンデーモンなどの召喚魔法のターゲット 自分、モンスター、青ネームのNPC 自分、ギルドメンバー、敵対ギルドメンバー、モンスター、青ネームのNPC
メテオスワームなどの範囲魔法のターゲット 自分、モンスター、青ネームのNPC 自分、ギルドメンバー、敵対ギルドメンバー、モンスター、青ネームのNPC
◎派閥システムに加入すると、ギルドに入っていても、ギルドに入っていない状態と同じ扱いになります。

 

 

通行

 障害とならずに、あるものの上を「通り抜け」が出来るかどうかについてです。
 「他のプレイヤーやNPC、モンスターなどの生物」、「アイテム」、「フィールド魔法などの形の残る魔法」について問題になります。

 また、リコールブロックに関しても説明します。

 

フェルッカ

 他のプレイヤーやNPC、モンスターなどの生物の障害がある場合は、キャラクターのスタミナが満タンであるときのみスタミナを消費してその上を通行出来ます。
 これは、キャラクターのスタミナが満タンではないならば通行出来ないということです。

 アイテムの障害がある場合は、その障害がなくならない限りは、例えスタミナが満タンでも通り抜けは一切出来ません。

 フィールド魔法などの形の残る魔法の障害がある場合は、その障害がなくならない限りは、例えスタミナが満タンでも一切通り抜けは出来ません。

 また、リコールの際に、マークした場所に障害があるのでリコールすることが出来ない「リコールブロック」に関しては、「他のプレイヤーやNPC、モンスターなどの生物」、「アイテム」、「フィールド魔法などの形の残る魔法」の全てが常に障害となります。

 

トラメル

 他のプレイヤーやNPC、モンスターなどの生物がある場合は、何の条件も必要なく、その上を障害とならずに通行出来ます。
 ちなみに、ギルドメンバー同士、敵対ギルド同士であっても何の条件も必要なく、その上を障害とならずに通行出来ます。

 アイテムの障害がある場合は、その障害がなくならない限りは、例えスタミナが満タンでも通り抜けは一切出来ません。

 フィールド魔法などの形の残る魔法の障害がある場合は、基本的には何の条件も必要なくその上を障害とならずに通行出来ます。
 ただし、自分がギルドに加入している場合は、自分の出した、又は同じギルドメンバーの出した障害となりうる魔法については全て障害となり、その障害がなくならない限りは、例えスタミナが満タンでも一切通り抜けは出来ません。
 また、自分がギルドに加入しており、敵対ギルドが存在する場合は、自分の出したもの、同じギルドメンバーの出したもの、敵対ギルドメンバーが出したものが、障害となりうる魔法であるときは、全て障害となり、その障害がなくならない限りは、例えスタミナが満タンでも一切通り抜けは出来ません。

 また、リコールの際に、マークした場所に障害があるのでリコールすることが出来ない「リコールブロック」に関しては、「他のプレイヤーやNPC、モンスターなどの生物」、「アイテム」、「フィールド魔法などの形の残る魔法」の全てが常に障害となります。

 

 

モンスターの湧きの状態

 モンスターの湧きの違いがどのようになっているかについてです。

 

フェルッカ

 フェルッカは、リッチ、デーモン、古代龍、血エレなどの大物モンスターの湧きの比率が上がり、スライム、ネズミ、蛇、ヘッドレスなどの雑魚モンスターの湧きの比率が下がっています。
 これは、フェルッカでの戦闘が、PKに殺される危険があるなどのリスクがあるため、報酬が多く見込めるようなモンスターがトラメルより狩りやすいようになっています。

 

トラメル

 通常の湧きの状態となっています。

 

 

モンスターのカルマとフェイム

 モンスターの持つ、カルマとフェイムの値の違いがどのようになっているかについてです。

 

フェルッカ

 トラメルで入手出来る数値の1.3倍のカルマとフェイムの値となっています。
 これは、フェルッカでの戦闘が、PKに殺される危険があるなどのリスクがあるためです。

 

トラメル

 通常のカルマとフェイムの値となっています。

 

 

他のPCからのルート

 他のPCの死体からのルートに関してフェルッカとトラメルで違いがあります。
 まず、PCの死体には、グラフィックの違いで、「肉死体」と「骨死体」がありますが、どちらもただ見た目が違うだけで、その両方で同じ仕様になっています。

 ちなみに、肉死体と骨死体については、まず、PCは死ぬと肉死体となります。
 その時、荷物を持っていたなどで、その肉死体に荷物が残っている場合は、7分30秒後に骨死体になり、その後15分30秒を経過すると骨死体は消滅します。
 肉死体に荷物が残っていない場合は、7分後に骨死体にならずに死体は消滅します。

 

フェルッカ

 他のPCの死体からのルートが可能です。
 ただし、青ネームの死体からルートすれば、犯罪者フラグが立ちます。
 ちなみに、青ネームの死体であっても、それが同じギルドメンバー、ルート可と設定している同じパーティーメンバーの場合は、犯罪者にならずにルート出来ます。

 

トラメル

 他のPCの死体は、それが同じギルドメンバー、ルート可と設定している同じパーティーメンバー、敵対ギルドメンバー、犯罪者、殺人者の場合のみ棺桶を開け、犯罪者にならずにルート出来ます。
 それ以外の青ネームの他の一般PCの死体は棺桶すら開くことは出来ません。

 

 

モンスターへのポジティブな行動

 モンスターに対して、ヒールの魔法をかけるなどの有益な行為が出来るかどうかについてです。

 

フェルッカ

 犯罪フラグが立ちますが全て可能です。

 

トラメル

 全て実行不可能です。

 

 

資源の産出量

 フェルッカとトラメルでは、Oreや木材などの資源の産出量に違いがあります。
 フェルッカは、資源を入手する際にPKに殺される危険があるなどのリスクがあるため、一部の資源についてはトラメルより多く入手出来るという特典がつけられています。

 

フェルッカ

 皮、羽、木、羊毛、Ore、ウロコ、砂、花崗岩、生物からの肉の資源については、通常(トラメル)の2倍の産出量となっています。
 ちなみに、それ以外の資材や、宝の地図を持つシーサーペントなど、釣りに関する資源は通常の産出量です。

 

トラメル

 皮、羽、木、羊毛、Ore、ウロコ、砂、花崗岩、生物からの肉の資源については、通常の産出量となっています。

 

 

宝の地図

 モンスターなどから入手出来る宝の地図についてのフェルッカとトラメルの違いについてです。
 ちなみに、宝探しについての詳細は、マニュアル「トレジャーハント」を参照しておいて下さい。

 

フェルッカ

 フェルッカで入手できた地図には、「フェルッカ」という表記がつき、フェルッカでしか発掘することは出来ません。

 

トラメル

 トラメルで入手できた地図には、「トラメル」という表記がつき、トラメルでしか発掘することは出来ません。
 また、フェルッカのオクローの宝の地図は、トラメルではヘイブンの地図になるので普通は出現しません。この宝の埋蔵場所は、ヤング専用のレベル0の地図の宝の埋蔵場所になっているからです。
 ただ、もしトラメルでオクローの場所の地図を入手し、そこがヤングしか入場出来ないエリアのため掘り出すことが出来ないならば、GMコールをすれば交換してくれます。

 ちなみに、イルシェナーで入手する宝の地図はトラメルという表記になり、トラメルでしか発掘することは出来ません。

 

 

マークルーン

 マークする前のルーンは同じ黒色ですが、マークすると色がフェルッカとトラメルで異なります。

 マークルーンへ、ファセットを超えてリコールなどの移動をすることは可能です。
 つまり、例えば、トラメルでフェルッカのマークルーンを使用すれば、直接トラメルからフェルッカに移動することが出来ます。
 ルーンについての詳細は、アイテム帖「ルーン&ルーンブック」参照しておいて下さい。
 ちなみに、ルーンは、「ルーンブック染めタブ」というアイテムで色を変えることが可能なので、初期状態ではないルーンを使用すると、必ずしもこの説明の通りの色とはならない場合があります。
  「ルーンブック染めタブ」についての詳細は、アイテム帖「報奨アイテム」の48ヶ月〜59ヶ月の報奨アイテムの項目を参照しておいて下さい。

 

フェルッカ

 黒色で、フェルッカという表記です。

 

トラメル

 金色で、トラメルという表記です。

 

 

ルーンブックの文字色

 ルーンブックを開けたときの、ルーンに書かれた文字を反映する文字色がトラメルとフェルッカでは違ってきます。
 ルーンブックからの移動も、マークルーンと同じく、ファセットを超えてリコールなどの移動をすることは不可能です。
 ルーンブックについての詳細は、アイテム帖「ルーン&ルーンブック」参照しておいて下さい。
 ちなみに、ルーンは、「ルーンブック染めタブ」というアイテムで色を変えることが可能なので、初期状態ではないルーンを使用すると、必ずしもこの説明の通りの色とはならない場合があります。
 「ルーンブック染めタブ」についての詳細は、アイテム帖「報奨アイテム」の48ヶ月〜59ヶ月の報奨アイテムの項目を参照しておいて下さい。

 

フェルッカ

 文字色は緑です。

 

トラメル

 文字色は紫です。

 

 

 

トラメルとフェルッカ以外のファセット

 トラメルとフェルッカ以外のファセット、つまり、イルシェナー、マラス、トクノアイランドについての解説です。

 基本的に、トラメルとフェルッカ以外のイルシェナー、マラス、トクノアイランドの違いはあまりありません。

 

トラメルとイルシェナー

 トラメルとイルシェナーの違いについての解説です。

 イルシェナーは第3のファセットです。
 ルールは、ほぼトラメルと同じルールですが、数点だけトラメルのルールと異なります。

 トラメルと違う点は以下です。
 以下にある違い以外は、トラメルのルールがそのまま適用されます。

◎イルシェナーの世界へのアクセスが、3Dクライアント、又は、「ウルティマオンラインブラックソーンの復讐」(UOLBR)クライアント以上にアップグレードした2Dクライアントでしか行くことが出来ません。
 3Dクライアントならば、どのバージョンでもアクセスが可能ですが、2Dクライアントの場合は、「ウルティマオンラインブラックソーンの復讐」(UOLBR)より上のバージョンにアップグレードした2Dクライアントでしか行くことが出来ません。
 このバージョンアップは、アカウントごとに行う必要があり、アカウント登録・確認ページで行います。詳しくは、マニュアル「アップグレード」を参照しておいて下さい。

◎移動に関して
 イルシェナーにおいては、プレイヤーによるゲートの魔法による移動が出来ません。
 また、リコールも、イルシェナーに直接リコールしてイルシェナーの中に入ることは出来ません。
 ただし、イルシェナーから他のファセットに移動することは可能です。
 ちなみに、イルシェナー内はマークすることが不可能です。
 大陸内の移動は、徒歩、又は各地点に設置されたムーンゲートによってのみ可能です。
 また、イルシェナー内の水辺に船を浮かべることも不可能です。

◎家の建築が不可能。
 建築条件に適合している土地であっても、家の建築は出来ません。

 

 

トラメルとマラス

 トラメルとマラスの違いについての解説です。

 マラスは第4のファセットです。
 ルールは、ほぼトラメルと同じルールですが、数点だけトラメルのルールと異なります。

 トラメルと違う点は以下です。
 以下にある違い以外は、トラメルのルールがそのまま適用されます。

◎マラスの世界へのアクセスが、「ウルティマオンライン 正邪の大陸」(UOAOS)クライアント以上にアップグレードした2D、3Dクライアントでしか行くことが出来ません。
 このバージョンアップは、アカウントごとに行う必要があり、アカウント登録・確認ページで行います。詳しくは、マニュアル「アップグレード」を参照しておいて下さい。

◎移動に関して
 マラス内の水辺に船を浮かべて移動することは不可能です。

◎マークルーン
 紺色になっています。
 

◎ルーンブックの文字色
 薄い紺色になっています。
 

 

 

トラメルとトクノアイランド

 トラメルとトクノアイランドの違いについての解説です。

 トクノアイランドは第5のファセットです。
 ルールは、ほぼトラメルと同じルールですが、数点だけトラメルのルールと異なります。

 トラメルと違う点は以下です。
 以下にある違い以外は、トラメルのルールがそのまま適用されます。

◎トクノアイランドの世界へのアクセスが、「ウルティマオンライン 武刀の天地」(UOSE)クライアント以上にアップグレードした2D、3Dクライアントでしか行くことが出来ません。
 このバージョンアップは、アカウントごとに行う必要があり、アカウント登録・確認ページで行います。詳しくは、マニュアル「アップグレード」を参照しておいて下さい。

◎マークルーン
 薄い水色になっています。
 

◎ルーンブックの文字色
 濃い緑色になっています。
 

 

 

 

ファセットの移動

 ファセットの移動に関しては、2つの方法があります。
 1つはムーンゲートを利用する方法で、もう1つはマーク済みのルーンを使用する方法です。

 ただし、マーク済みのルーンを使用するファセットの移動は、イルシェナーへの移動には使用出来ません。

 ムーンゲートの使用と、マーク済みルーンでゲートの魔法を使用した場合は、ペットや雇用したNPCも付いて来ます。
 ただし、この場合でもエスコート中のNPCはファセットを超えるといなくなります。

 以下、ムーンゲートの解説です。

 

ムーンゲート

 ファセットの移動で基本となるのがムーンゲートを利用する方法です。
 ムーンゲートは街の外れに設置されています。

 設置されてある街は、ブリタニアでは、ムーングロウ、ブリテイン、ジェローム、ユー、ミノック、トリンシック、スカラブレイ、マジンシアです。
 以上に加えて、トラメルにはヘイブン、フェルッカにはバッカニアーズデンにも設置されています。
 ニュジェルムにも設置されていますが、このムーンゲートは一方通行で、ニュジェルムのムーンゲートへムーンゲートを使用して戻ることは出来ない特殊なものになっています。

 そして、通常、ブリタニアの街側からの移動先になるイルシェナーの「慈悲」、「誠実」、「名誉」、「謙譲」、「正義」、「献身」、「霊性」、「カオス」の神殿付近にも設置されています。

 マラスには、ルナの街と、アンブラの街に設置されています。

 トクノアイランドには、イサムジマ、マコトジマ、ホマレジマの各島に設置されています。

 各設置場所の詳しい位置は、地図帖の項目を参照しておいて下さい。

 ちなみに、ムーンゲートは、他のPCへの攻撃者、又は全ての犯罪者は使用することが出来ません。
 また、 ムーンゲートの周りは、バッカニアーズデン、イルシェナーの8つのポイント、トクノアイランドのイサムジマ、ホマレジマ以外はガード圏内となっています。
 さらに、使用して移動した場合は、移動先でキャラクターが隠れた状態となります。

<ムーンゲート>
ムーンゲートとは以下のようなものです。


 ムーンゲートは、その上に移動するか、その近くでゲートをWクリックすると移動メニューが出現します。
 この出現するメニューはどの場所のムーンゲートでも同じです。
 メニューはファセットごとで5種類あり、左の「トランメル」、「フェルッカ」、「イルシェナー」、「マラス」、「トクノアイランド」と書かれた文字の横にある青いボタンを押すことで、その5種類のメニューの切り替えが出来ます。

 ムーンゲートの移動メニューが表示された段階で、現在選択されているメニューは、左上の「トランメル」、「フェルッカ」、「イルシェナー」、「マラス」、「トクノアイランド」と書かれている文字が緑色になっているものです。
 また、ムーンゲートのメニューは、そのメニューが出た場所のファセットがデフォルトで選択されています。
 つまり、トラメルでメニューを出したならばトラメルが選択されているということになります。

<ムーンゲートメニュー>
ムーンゲートの移動メニューです。
左で移動したいファセットを選択し、その後右で移動したい場所を選択します。
ちなみに、アカウントをアップグレードしていないなどで移動条件を満たさない場合は、
左にその移動条件を満たさないファセットが表示されません。

 

 

マーク済みルーン

 ファセットの移動で、イルシェナーに行く場合以外で通常行われるのは、マーク済みルーンを使用する方法です。
 ただし、マーク済みルーンは、NPCは販売していないため、自分で作成するか、PCから購入する必要があります。
 また、イルシェナーではマークの魔法が使用出来ないため、ムーンゲートによる移動以外は出来ないようになっています。

 ルーンについては、アイテム帖「ルーン&ルーンブック」の項目を、マークやリコール、ゲートなどの魔法については、マニュアル「魔法」の項目を参照しておいて下さい。

 

 

 

 


HOME

間違い指摘・リンク切れ・補足・情報提供などありましたら、こちらメールで投稿をお願いいたします。