マニュアル

◆FAQ◆
10/11/14 UPDATE

新しく項目を作ってまで説明する必要のないちょっとした項目の解説です。
FAQというよりもTipsのようなものです。

 

■接続・起動
 ・UOにログイン出来ません
 ・自分のプレイしているシャード(プレイサーバー)がなくなりました
 ・UOの起動時のムービーが邪魔、又はそこで不正落ちします
 ・クライアントパッチがあたらない
 ・パッチサーバーから先に繋がら(進ま)ない、起動時のパッチメッセージが邪魔
 ・「ユーザーアカウントの制御」、「次の不明な発行元からの〜」の画面が出て邪魔
 ・Windows Vista、Windows 7で「Ultima Online is Loading」画面がずっと表示され続ける
 ・Windows Vista 64bit版、Windows 7 64bit版でUOをプレイ出来る?
 ・Windows Me、Windows XPでUO、UOAが起動しない
 ・Windows95でログイン出来ない
 ・初期のUOクライアントでログイン出来ない
 ・ログイン時のアカウントネームが記憶されません

■ゲームの基礎知識
 ・ムーンゲートって何?
 ・ブリタニア、ロストランド、イルシェナー、マラス、トクノアイランドの5つの大陸への移動の方法
 ・小切手の作り方、小切手の換金方法
 ・キャラクターが持てる限界の重さは?
 ・プロフィールにある謎の英文は?
 ・ペットの預け方&厩舎の使い方は?
 ・プロモーションコードの入力方法は?

■ゲーム内容
 ・スカラブレイの街への行き方、スカラブレイの街からの出方
 ・コミュニケーションクリスタルって何?
 ・コブトスのレベル4、地下牢(緑ゾンビ部屋、緑先生部屋)の中の入り方は?
 ・マラスの東の砂漠にあるピラミッドの入り方&スフィンクスの謎は?

■応用知識
 ・スクリーンショットの撮り方は?
 ・ICQ、IRCって何?
 ・クライアントパッチ、サーバーパッチ、パブリッシュアップデートって?
 ・2Dクライアントの音楽変更
 ・色々な喋り方
 ・バックボールって何?
 ・結婚って出来るの?
 ・作成したキャラクターの名前の変更方法は?
 ・運が+200になるネックレス(ラッキーネックレス)の貰い方は? お友達紹介プログラムって?
 ・UOSSへの投稿方法は?

■トラブル関連
 ・誰もいない場所で死んでしまいました、道に迷い帰り方が分かりません・・・
 ・自分が戦っているモンスターを横から奪う人がいます
 ・画面が真っ暗です
 ・何も装備を着けていないのに、属性抵抗値がマイナスやプラスになっています
 ・虫歯になってしまいました
 ・マクロが破壊されます・・・
 ・クライアントパッチを導入したらUOAのマクロが使えなくなりました
 ・UOの再インストール時の注意
 ・UOについてのサポート、質問、苦情があります

■その他
 ・UOの攻略本が欲しい
 ・UOが快適に出来るPCが欲しい、3Dクライアントが動くPCが欲しい
 ・「ウルティマオンライン」と「ウルティマ」の関係は?

 

 

 

接続・起動

 

UOにログイン出来ません
 UOは、普通のゲームと違ってネットゲームなので、その接続先であるサーバーが正常に稼動していない限りはログインして遊べません。
 なので、自分のプレイ環境には何も異常がなくても、接続先のUOのサーバーが正常ではない場合は、UOにログインすることが出来ない場合があります。
 自分のプレイ環境を何も変更していないのに、UOにログイン出来なくなった場合は、まずは、UOのサーバー(ログインサーバー)が正常に稼動していない可能性が一番高いので、それを確かめましょう。
 確かめる方法は、各UOページの掲示板や、このページの掲示板で同じように接続出来ない人がいないかどうかをチェックしてみるということや、公式ページのサーバーに関する案内のページで何か案内が出ていないかどうかをチェックすることです。ただし、サーバーに関する案内のページは、異常があってから30分程度経過しないと発表されないことも多いので、発表されるまでしばらく待つ必要があります。

 他には、自分のプレイ期間が終了している場合も接続出来なくなりますので、ゲームタイムでの支払いが終了している、又はクレジットカードの有効期限が切れているなどのチェックをアカウント確認ページで行いましょう。

 以上をチェックしても問題が解決しない場合は、EAカスタマーサポートまで問い合わせてみましょう。

 

 

自分のプレイしているシャード(プレイサーバー)がなくなりました
 ログイン画面で、UOにはログイン出来るけれど、シャード(プレイサーバー)選択画面で、自分のプレイしたいシャードがない場合もよくあります。
 または、あるシャードでプレイ中に突然接続が切れて、ログイン画面に戻り、そしてシャードを選択しようとすると、自分のプレイしたいシャードがなくなっている場合もよくあります。
 この場合は、上記の「UOにログイン出来ません」と同じように、接続先のUOのサーバーが正常ではないことから発生します。
 つまり、そのプレイサーバーだけがダウンして、そこには接続出来ない状態となっているということです。

 この場合も、自分だけではないということを確認するために、上記の「UOにログイン出来ません」と同じように、各UOページの掲示板や、このページの掲示板で同じように接続出来ない人がいないかどうかをチェックしてみるということや、公式ページのサーバーに関する案内のページで何か案内が出ていないかどうかをチェックしてみましょう。ただし、サーバーに関する案内のページは、異常があってから30分程度経過しないと発表されないことも多いので、しばらく待つ必要があります。

 ちなみに、各シャード(プレイサーバー)は、日本シャードの場合は、毎日午前8時前後から15分程度の定期メンテナンスがあります。
 この時間帯は、予定されたサーバーダウンの時間帯ですので、自分のプレイしたいシャードがなくても異常ではありません。

 以上をチェックしても問題が解決しない場合は、EAカスタマーサポートまで問い合わせてみましょう。

 

 

UOの起動時のムービーが邪魔、又はそこで不正落ちします
 UOの起動時のムービーが邪魔である、又は、そのムービーが表示されるところで不正落ちする場合は、それを表示しないようにすることが出来ます。
 まず、UOの起動時のムービーは、正確に言うと2種類あります。

 1つは、ゲームの内容に関するムービーで、通常はこれは1度表示されれば2度目は表示されません。
 もし、表示されるようならば、ゲーム内のオプションの項目に、「イントロムービーを表示する」という項目があるので、その項目をオフに設定します。

 もう1つは、UOのゲームの販売会社のEAと、UOのパッケージによってない場合もありますがUOのゲームの開発元であるOSIのロゴムービーです。
 こちらは、オプションの項目では表示しないようにする設定がないので、以下の方法で行います。
 方法は、UOをインストールしたフォルダの中の、musicフォルダ内の「ealogo.bik」、「intro.bik」、(「osilogo.bik」)の2つ、又は3つのファイルの拡張子を「.bak」に変更することで行います。
 ちなみに、PC内のファイルの拡張子は、PC環境によっては表示されない設定になっているかもしれませんが、その場合は、PCのフォルダオプションから拡張子を表示させるようにして操作しましょう。

 ちなみに、UO起動時に「ウルティマオンライン」などと表示される画面は、UOというプログラムが起動するまでの待ち時間に表示されるようなものになっているので、これを削除することは出来ませんし、仮に削除しても起動が早くなるということはありません。
 ただ、もし、この画面の表示を少しでも短くしたい場合は、PCの性能を上げると達成されることがありますので、後述のUOが快適に出来るPCが欲しい、3Dクライアントが動くPCが欲しいの項目を参照しておいて下さい。

 

 

クライアントパッチがあたらない
 通常は、UOを普通に起動すればパッチサーバーに繋がり、新しいクライアントパッチがあれば自動的にダウンロードします。
 もし、自動的にパッチをダウンロードしない場合は以下をチェックしてみましょう。

○新クライアントパッチがあたると、UOユーザーの全てがパッチサーバーからクライアントパッチをダウンロードするため、パッチサーバーは混みます。
 そのため、混み合ってなかなか繋がらない場合があります。
 その場合は、何度もリトライしてみるか、時間帯を変えてUOの起動をしてみます。
 
○UOをインストールした場所である、「Ultima Online」ディレクトリーの中にある「Patch」フォルダ内をチェックします。
 このフォルダ内は通常、空のはずです。もしここにファイルがあった場合は削除します。

○パッチサーバーへの接続の関係から、パッチがダウンロードできない場合があります。
 その場合は、まず、UOをインストールしたフォルダの中にある「vercfg」のバックアップをとります。
 そして、「vercfg」をメモ帳などで開きます。
 その中の、4行目の「compassion.owo.com 8888」を「159.153.196.60 8888」か、「159.153.230.124 8888」に変更して上書き保存します。
 パッチサーバーへの接続の問題である場合は、これでパッチがダウンロードできるので、ダウンロードを完了させます。
 そして、「vercfg」をバックアップを取っていたものに戻します。

○クライアントを書き換えている場合。
 モンスターの画像などをデフォルトのものではなく、別のものにしている場合などはパッチが当たらないときがあります。
 もし、クライアントを何らかの理由でデフォルトの状態から書き換えている場合は、それを元に戻しましょう。

○UOの補助ツールを使っている場合。
 一部のUO補助ツールは、UO フォルダ内の「Client.exe」に変更を加えます。
 よって、これらが原因でパッチがあたらないことがありますので、まず、使用しないでUOを起動してみます。または、そのソフトがクライアントのデータを書き換えるものであるならば、書きかえられた状態を元の状態に戻しましょう。

○アンチウィルスソフトや、インターネットセキュリティソフトによりパッチが当たらない場合があります。
 もし、それらを導入している場合は、一時的にそれらを無効にしてみましょう。
 また、パーソナルファイヤーウォール機能に関しても同じなので、もしそれを使用している場合は、それを一時的に無効にしてみましょう。

○潜在するウィルスがUOのパッチプロセスに障害を起こしている場合があります。
 まず、PCでウィルススキャンをしてみてください。
 ウィルスチェックソフトを持っていない場合は、購入することをお勧めしますが、購入しない場合は「トレンドマイクロ」や「シマンテック」でウィルスチェックソフトの体験版を使うといいでしょう。

○T2Aを導入していないアカウントの場合
 現在はT2Aに無償でアップグレード出来ます。よって、T2Aを導入することで対応しましょう。
 T2Aへの無料アップグレードはEAカスタマーサポートへ個別に問い合わせることで行えます。

○「Windows Me」、「Windows XP」を使用している場合は、パッチを導入して起動するという一連の流れがスムーズに出来ない場合があります。
 通常は、導入することは不要ですが、もし、そうなるようならば、Windows Me、XPに対策用のパッチを当てることがまず必要です。
 パッチ導入に関してはこちらを参照しておいて下さい。

 「Windows Me」、「Windows XP」を使用している場合で、パッチを当てないでUOをプレイしているときは、その対処法として、通常、UOの起動には、「client.exe」又は「uokr.exe」からという人も中にはいるかと思います。
 この起動方法では、パッチサーバーに繋がらないので、クライアントパッチがあたった場合、パッチを導入することが出来ないので、一旦、通常のスタートメニューからUOを指定して実行する方法(つまり、「uo.exe」からの起動)で起動します。
 その方法で起動すれば、パッチがあたるまでの過程は終了するはずです。もし、パッチがあたった後に、UOのパッチプログラムが終了しない場合は「Alt+Ctrl+Delete」キーを同時に押してタスクマネージャーを起動するなどして、パッチを終了させましょう。
 それで、パッチを当て終えれば、あとはこれまで通り、「client.exe」又は「uokr.exe」からUOを起動するなどします。

 この他、公式ページのこちらも参考にして下さい。

 以上をチェックしてもダメな場合は、EAカスタマーサポートまで問い合わせてみましょう。

 

 

パッチサーバーから先に繋がら(進ま)ない、起動時のパッチメッセージが邪魔
 UOは、通常は一連の起動過程で自動的にパッチサーバーへと繋がるようになっているのですが、パッチサーバーは、実際にはパッチがあたったとき以外は繋げる必要がありません。
 また、UOを起動する際に、パッチがあたったわけでもないのに、このパッチサーバーへ毎回繋げていると、UOの起動がその分だけ遅くなります。
 よって、UOの起動を出来るだけ早くする、パッチサーバーになかなか繋がらない状態を回避する、あるいは、起動時のパッチメッセージが邪魔ということであるならば、普段はパッチサーバーへの接続過程を省略しておく方がいいでしょう。

 パッチサーバーへの接続過程を省略する方法は、2Dクライアントならば、UOをインストールしたフォルダの中にある「client.exe」(PCの設定で拡張子を表示しない設定の場合は、「client」のみの名称)から、3Dクライアントならば、UOをインストールしたフォルダの中にある「uosa.exe」(PCの設定で拡張子を表示しない設定の場合は、「uosa」のみの名称)から起動(Wクリック)するというものです。
 そうすれば、パッチサーバーへの接続が飛ばされて、いきなりログイン画面が起動します。

 この「client.exe」又は「uosa.exe」を選択して、マウスの右クリックで、「ショートカットを作成する」でショートカットを作り、これを「切り取り」→「デスクトップ上で張り付け」を選択してショートカットを作成したり、スタートメニュー上にショートカットを作成しておけば、これを使用するだけで普段からUOへすばやいログインが可能です。
 ただし、クライアントパッチ(ダウンロード型のパッチ)があたる場合は、パッチサーバーからの通常の方法でログインしなければログイン出来ない場合があるので、パッチがあたったときだけ通常の方法を使用するようにしましょう。

 ちなみに、UOAを使用している場合は、この方法は使用出来ません。
 その場合は、UOをインストールしたフォルダの中にある、2D、または3Dクライアントのデータが入っているフォルダの中にある、「uopatch.exe」を、まず、「uopatch.exe-バックアップ」などとして名前を変更するなどでバックアップを取っておきます。
 そして、ウインドウズに付属のメモ帳を開いて、そのまま何も記入せずに、「uopatch.exe」あるいは、PCの設定で、拡張子を表示しない設定にしている場合は、「uopatch」と名前をつけて保存をします。
 そうすれば、UOAから起動した場合、エラーが出ますが、特に問題なくパッチメッセージを飛ばして起動することが出来るようになります。
 ちなみに、パッチが当たった場合は、このメモ帳で作成した「uopatch(.exe)」を、元の「uopatch(.exe)」と取り替えなければパッチは当たらないので注意しておいて下さい。

 なお、通常起動の方法で、パッチサーバーへの接続で起動過程が止まってしまった場合は、(またはUOAなどを使用している場合は、)「Ctrlキー+Altキー+Deleteキー」を同時押ししてタスクマネージャーを起動し、パッチサーバーへのログインを強制終了させることでログイン画面に行けます。

 

 

「ユーザーアカウントの制御」、「次の不明な発行元からの〜」の画面が出て邪魔
 現在、Windows Vista、Windows 7で2Dクライアント、3Dクライアントを使用すると、「ユーザーアカウントの制御」の画面、「次の不明な発行元からの〜」と表示される画面が出ることがあります。

 この画面は、「ユーザーアカウントの制御」を無効化すれば表示させないようにすることが出来ます。
 「ユーザーアカウントの制御」の無効化は、「ユーザーアカウントの制御」の画面、「次の不明な発行元からの〜」と表示される画面の右下にある、「これらの通知を表示するタイミングを変更する」のところをクリックして表示される画面で、左のスライダーを動かし「通知しない」などに設定すれば行えます。

 ただ、「ユーザーアカウントの制御」の無効化をプログラムごとに設定することは現在は出来ず、UOのみ「ユーザーアカウントの制御」を無効化することは出来ません。
 よって、「ユーザーアカウントの制御」の無効化は、セキュリティーの観点からお勧めしません。

 「ユーザーアカウントの制御」の画面、「次の不明な発行元からの〜」と表示される画面を出さないようにするためには、前述の「パッチサーバーから先に繋がら(進ま)ない、起動時のパッチメッセージが邪魔」の項目を参考にして、通常はログイン画面を直接起動させてプレイするようにすることがお勧めです。

 ちなみに、2DクライアントでUOAを使用している場合は、Windows Vista、Windows 7で2Dクライアントを使用しても、「ユーザーアカウントの制御」の画面、「次の不明な発行元からの〜」と表示される画面が出ることはありません。

 

 

Windows Vista、Windows 7で「Ultima Online is Loading」画面がずっと表示され続ける
 Windows Vista、Windows 7で2Dクライアントを使用すると、UOの起動時に表示される「Ultima Online is Loading」の画面が自動的に消えず、ずっと残った状態になることがあります。

 この「Ultima Online is Loading」の画面は、「Alt+Ctrl+Delete」キーを同時に押してタスクマネージャーを起動してそこから消すことが出来ますが、以下のような対策があります。

 まず、この「Ultima Online is Loading」の画面は、パッチサーバーへ接続させなければ表示されないので、前述の「パッチサーバーから先に繋がら(進ま)ない、起動時のパッチメッセージが邪魔」の項目を参考にして、通常はログイン画面を直接起動させてプレイするようにするといいでしょう。
 
 他には、UOを普通に起動させる場合は、UOを起動してログイン画面が出た後に、デスクトップ上のゴミ箱やコンピュータ、文書やフォルダへなどのショートカットをWクリックすると消すことが出来ます。

 ちなみに、UOAを使用している場合は、Windows Vista、Windows 7で2Dクライアントを使用しても「Ultima Online is Loading」の画面が残ることはありません。

 

 

Windows Vista 64bit版、Windows 7 64bit版でUOをプレイ出来る?
 Windows Vistaの64bit版、Windows 7の64bit版でもUOを普通にプレイ出来ます。
 ただし、Windows Vistaの32bit版、Windows 7の32bit版と同じように、「『ユーザーアカウントの制御』、『次の不明な発行元からの〜』の画面が出て邪魔」や「Windows Vista、Windows 7で『Ultima Online is Loading』画面がずっと表示され続ける」の対処が必要になる場合があります。

 また、UOA、UOAMなどもWindows Vistaの64bit版、Windows 7の64bit版で普通に動作します。

 

 

Windows Me、Windows XPでUO、UOAが起動しない
 UOLBRクライアントを導入していない、Windows MeやXPでは、UOのインストール時に作成されるショートカットや、通常のスタートメニューからUOを指定して実行する方法(つまり、「uo.exe」からの起動)では起動しない場合があります。
 これは、Win MeやXPが原因というよりも、MS-IME2000が原因と言われています。

 この場合は、その対応パッチを導入すれば普通に起動できるようになります。
 ダウンロードはこちらです。
 ダウンロード後の導入の仕方は、まずプログラムを解凍します。
 次に、解凍して出て来た「uopatch.exe」を、UOをインストールしたフォルダにある「uopatch.exe」と置き換えるだけです。
 念のため、置き換える前に、既にあった「uopatch.exe」は名前を変えるなどして保存しておきましょう。
 置き換えた後、普通に起動できるようになっていれば導入は成功です。
 ちなみに、このパッチはUOR、UOTDのどちらにも有効ですので、両方を使っている人はそれぞれに導入します。

 ただし、メリットはないですが、このパッチを導入しないで対処する方法もあります。
 対処法は、MS-IME2000のツールバーを表示した状態で起動するか、UOの起動過程で出される最後のメッセージウインドウ表示後のOKボタンを押す時、又はUOの起動過程で出されるパッチ後のOKボタンを押す時に、マウスでデスクトップ上をタイミングよく何度もWクリックしていれば起動します。
 UOAを使っていないならば通常はデスクトップ上などに、UORならば「Ultima Online」フォルダの中の「client.exe」へのショートカットを作成、UOTDならば「Ultima Online ThirdDawn」フォルダの中の「uotd.exe」へのショートカットを作成しておいて、そこから起動するようにしましょう。で、クライアントパッチがあたったというニュースがあったときだけ通常の、UOのインストール時に作成されるショートカットや、通常のスタートメニューからUOを指定して実行する方法(つまり、「uo.exe」からの起動)で起動しましょう。
 UOAを使っているならば、その方法は使えないので、前述の方法で起動しましょう。

 

 

Windows95でログイン出来ない
 Windows95では、Win95のアップデートをしなければUOにログイン出来ない場合があります。ただ、PC環境がWin95で、ログイン出来ない場合は、ほとんどの場合が以下のアップデートをすれば解決します。

 アップデートは、まず、Winsock2の英語版アップデート(こちら)をダウンロードして、このダウンロードしたファイルを実行します。次に、ダイヤルアップネットワーク 1.3 アップグレード(Msdun13.exe)(こちら)をダウンロードして、このファイルを実行し、このアップデートで実行されるファイルはすべて上書きで行なえば接続出来るようになります。(この実行ファイルが既にインストールされているファイルより古い場合も、すべて「いいえ」を選択して上書きします)

 ただし、現在は、マイクロソフトがWindows95のサポートを終了させているので、上記のプログラムはダウンロード出来なくなっています。
 また、UOのサポート対象OSからもWindows95は外されてしまっています。
 
 今、Windows95でUOをプレイするにはPC性能的にもかなり無理があるので、解決方法としてはやはりPCを新たなものに買い換える方がいいと思います。
 よって、後述のUOが快適に出来るPCが欲しい、3Dクライアントが動くPCが欲しいを参照して、PCの買い替えを検討するといいでしょう。

 

 

初期のUOクライアントでログイン出来ない
 もうほとんど利用している人はいないと思いますが、初期のUOクライアントは、手動で修正を加えないとログイン出来ない場合があります。
 修正は、UOにログインするときに以下のエラーメッセージが表示された場合に手動で「verinfo」ファイルを更新する必要があります。
 Could not connect to patch server 207.239.134.110:8888 Could not connect to a patch server Make sure you have an active connection to the Internet via an ISP or a direct connection. Trying alternate versioninfo file... Could not read versioninfo file. Your client may not be the most recent version. You may be able to play the game with your current client. Click OK to play the game or Cancel to abort.

 これを解決するにはウルティマオンラインのディレクトリにある「verinfo」ファイルを以下の手順にそって編集する必要があります。
○Windowsのスタートボタンを押し、「検索」=>「ファイルやフォルダ」を選択します。
○名前の欄に「verinfo」と入力して検索します。この時、コンピュータのすべてのフォルダを検索するようにしましょう。
○ファイルが見つかったら、そのファイルを右クリックしてメモ帳で開きます。
○ファイル内に次の情報が記載された行があるはずです:207 239 134 110 8888. この行を削除して次の数値で置き換えます:12 161 70 25 8888
○ファイルを閉じて、指示に従って変更を保存します。

 以上をチェックしてもダメな場合は、EAカスタマーサポートまで問い合わせてみましょう。

 

 

ログイン時のアカウントネームが記憶されません
 ゲームにログインするときは、アカウントネームとパスワードの入力が必要となっています。
 このアカウントネームと、パスワードの入力は、両方を毎回行う必要はなく、普通は、アカウント名は記憶された状態となっていて、パスワードのみ入力が必要となっています。

 しかし、何らかの理由でログイン時にアカウントネームが記憶された状態ではなくなる場合があります。
 その場合の対処法としては、以下のようになるので、1)から順に試して、解決しないか確かめてみましょう。

1)UOをインストールしたフォルダの中にある「uo.cfg」のプロパティを見て、読み取り専用になっていないかどうかをチェックします。
 もし、読み取り専用になっているならば、読み取り専用の属性を解除します。

2)UOをインストールしたフォルダの中にある「uo.cfg」をメモ帳などで開き、その中に「AcctID=○○」という1行があるかどうかをチェックします。「○○」の部分は、自分のアカウント名になっています。
 もし、これがない、あるいは、「AcctID=」という文はあっても、その後に「○○」(アカウント名)が付いていないようならば、「AcctID=○○」と正しく記入し、上書き保存します。

3)レジストリのエラーがないかどうかを確認します。
 確認方法は、ます、Windowsの「ファイル名を指定して実行」を選択し、そこで、「regedit」と入力します。
 そして、表示される画面で、「HKEY_LOCAL_MACHINE」→「Software」→「Origin Worlds Online」→「Ultima Online」(又は、Ultima Online Third Dawnなど)→「1.0」の順に開いていき、そこに、「NoID」というデータがあったら、それを選択し、右クリックで表示されるメニューなどから削除します。
 ちなみに、レジストリは、不用意に触ると危険なので、それ以外の項目は触らないようにしましょう。

4)UOを再インストールします。
 再インストール前には、必要であるならば、「ドキュメント」(マイドキュメント)フォルダ→「EA Games」→「Ultima Online 2D」(英語モードのときは「Ultima Online Legacy」、3Dクライアントの場合は「Ultima Online」)→「User Data」フォルダ→「アカウント名」フォルダ→「シャード名」フォルダ→「キャラクター名」フォルダの中にある「macros.txt」が、各キャラクターのマクロの設定ファイルになっているので、この場合はそれを保存し、インストール後、作成された「macros.txt」を保存しておいた「macros.txt」と取り替えましょう。

 以上をチェックしてもダメな場合は、EAカスタマーサポートまで問い合わせてみましょう。

 

 

 

ゲームの基礎知識

 

ムーンゲートって何?
 ムーンゲートとは、ワープポイントのことで、青い色をした楕円形のものです。

 トラメルにおいてはブリタニアに9つあり、フェルッカにおいてはヘイブンの代わりにバッカニアーズ・デンが加わった形でブリタニアに9つあります。
 存在する場所は、このページの地図帖「ブリタニア」参照しておいて下さい。ほとんどが街の外れに存在します。
 Nujel'mの西、大工屋の裏辺りの「36 28N 154 28E」にも設置されていますが、これは他のムーンゲートからこのNujel'mのゲートには来れない一方通行の特殊なムーンゲートになってます。
 設置されているのは、Nujel'mはヒーラー施設のない島のため、脱出用に設置されたもので、他のものとは性質が異なります。

 ムーンゲートは、イルシェナー、マラス、トクノアイランドにも存在しますが、ロストランドには存在しません。

<ムーンゲートの使い方>
○ムーンゲートは、移動先のムーンゲートを指定することが出来ます。
 移動先の指定は、ムーンゲートに入ったときに表示されるメニューで行えます。
 ムーンゲートでの移動は、行き先のムーンゲートを選択して、OKを押せば完了です。
 
○また、ファセット(Facet、トラメル・フェルッカ・イルシェナー・マラス・トクノアイランドなどの世界のこと)を選択して、その世界のムーンゲートへと移動することも可能です。
 例えば、トラメルのブリテインのムーンゲートから、フェルッカのムーングロウのムーンゲートへと移動することが可能です。
 切り替えは、メニュー左上のボタンにより行います。
 ただし、イルシェナーの選択が可能なのは、プレイヤーが3Dクライアントか、UOLBR以上のバージョンの2Dクライアントでプレイしている場合だけです。
 また、マラスの選択が可能なのはプレイヤーがUOAOS以上のバージョンのクライアントでプレイしている場合だけです。
 さらに、トクノアイランドへの選択が可能なのはプレイヤーがUOSE以上のバージョンのクライアントでプレイしている場合だけです。
 
○ただし、殺人者はこの機能を使ってフェルッカ以外の場所へと移動することは出来ません。

 ムーンゲート、ファセットについての詳細は、マニュアル「ファセット」の項目も参照しておいて下さい。

 

 

ブリタニア、ロストランド、イルシェナー、マラス、トクノアイランドの5つの大陸への移動の方法

 ブリタニアには大陸として5つ存在します。
 ブリタニア、ロストランド、イルシェナー、マラス、トクノアイランドの5つです。

 それぞれの大陸は、陸や海で繋がっていないため、特殊な移動手段をとることが必要です。
 以下、それぞれの大陸への移動方法を解説します。


<ブリタニア>
 ブリタニアへの移動は、ムーンゲートを使用して行います。
 また、ブリタニアでマークされたリコールルーンを使用して、直接移動することも出来ます。
 ブリタニアへの移動は、どのようなクライアントでも行うことが出来ます。


<ロストランド>
 ロストランドへの移動は、色々方法があるのですが、1番簡単で多くの人が利用している方法を1つ知っておくだけで十分です。
 それは、ムーングロウの魔法屋を利用する方法です。
 ムーングロウの魔法屋はいくつかありますが、その魔法屋への行き方は、まず、ムーングロウの銀行の北にある以下の図の赤丸のテレポーターに乗ります。

 そうすると、以下の図の「銀行方面から」という場所にワープします。
 目的の魔法屋は、そのすぐ北になります。
 ちなみに、帰る場合は、下の図の「銀行方面へ」というところのテレポーターを使用すればOKです。

 そして、魔法屋に着いたならばその建物の1番突き当りまで進みます。
 そうすると、以下の図のような魔法陣があるので、その上に乗ります。
 そして、そこで「recdu」と喋ります。

 そうすれば、ロストランドの街であるパプアの魔法屋にワープすることが出来ます。
 ワープ先の魔法屋の場所は以下になります。

 また、ワープ先の魔法屋の場所は、以下の図のような魔法陣の上になります。
 ちなみに、ロストランドから、ブリタニアにリコールなどの魔法使用以外で、自力で帰る場合は、ブリタニア側からのワープ先である以下の図の魔法陣の上に乗って「recsu」と喋ればOKです。


 また、ロストランドでマークされたリコールルーンを使用して、直接移動することも出来ます。
 ただし、フェルッカのロストランドは、特典ゾーンになっているため、リコールなどで直接移動することは出来ません。

 ロストランドへの移動は、レギュラーUO(初期のUO)以外ならば、どのようなクライアントでも行うことが出来ます。
 もし、初期のクライアントを使用しているならば、こちらで無償アップグレードを行いましょう。


<イルシェナー>
 イルシェナーへの移動は、ムーンゲートを使用して行います。
 ただし、UOの3Dクライアント、または、UOLBR(ウルティマオンラインブラックソーンの復讐)以上にアップグレードされているクライアント以外では、イルシェナーには行けません。
 それ以外のクライアントを使用している場合は、最新版のUOクライアントにアップグレードするようにしましょう。
 アップグレードに関してはマニュアル「アップグレード」の項目を参照しておいて下さい。

 ちなみに、イルシェナーへは、リコール、ゲートなどの移動呪文を使用して、直接その大陸内に移動することは出来ません。
 ただし、イルシェナーの大陸内から、リコール、ゲートなどの移動呪文を使用して、その他の大陸へ直接移動することは出来ます。


<マラス>
 マラスへの移動は、ムーンゲートを使用して行います。
 ただし、UOAOS(ウルティマオンライン正邪の大陸)以上にアップグレードされているクライアント以外では、マラスには行けません。
 それ以外のクライアントを使用している場合は、最新版のUOクライアントにアップグレードするようにしましょう。
 アップグレードに関してはマニュアル「アップグレード」の項目を参照しておいて下さい。

 ちなみに、マラスへは、リコール、ゲートなどの移動呪文を使用して、直接その大陸内に移動することが出来ます。


<トクノアイランド>
 トクノアイランドへの移動は、ムーンゲートを使用して行います。
 ただし、UOSE(ウルティマオンライン武刀の天地)以上にアップグレードされているクライアント以外では、トクノアイランドには行けません。
 それ以外のクライアントを使用している場合は、最新版のUOクライアントにアップグレードするようにしましょう。
 アップグレードに関してはマニュアル「アップグレード」の項目を参照しておいて下さい。

 ちなみに、トクノアイランドへは、一部の地域を除いて、リコール、ゲートなどの移動呪文を使用して、直接その大陸内に移動することが出来ます。

 

 

小切手の作り方、小切手の換金方法

 「Bank」や「@バンク」などで反応する銀行の近くでは、GP(お金)を小切手に変更することが可能です。
 GPは一山6万GPまでしか重ねられないので、あまりにもGPが多くなったら小切手にしてバンクに入れておけばアイテム数を少なくすることが出来て整理に便利です。
 また、高額の取引を「他のPCと」行う場合は、大量のGPは重く持ちきれないことから、小切手で行うのが一般的です。
 ちなみに、NPCとの取引の場合は、2000GP以上の場合は、銀行から自動引き落としになります。
 ただし、このとき、バンクの中にその金額があるかどうかは、基本的にGPだけでしか判定されず、小切手では判定されないので注意しておいて下さい。
 また、PCの家にいるPCベンダーとの取引は、金額がいくらであっても全て銀行引き落としで取引が可能です。

 PCが作成する小切手は、基本的には5000GP以上しか作成出来ません。
 作り方は「check 金額」と言えばOKです。
 例えば、12345GPの小切手を作成したい場合は、「check 12345」と銀行の近くで言えば、バンクボックスの中にその金額がGPで存在する場合は、その金額の小切手がバンクボックスの中に作成されます。

 小切手を換金する場合は、小切手をバンクボックスに入れて、バンクボックスの中でWクリックして使用すればOKです。

<小切手の画像>
小切手は、死んだ場合は死体に残らず、バックパック内に残ります。

 

 

キャラクターが持てる限界の重さは?

 各キャラクターには、そのバックパックの中に入れて持ち運べる限界の重さがあります。
 まず、キャラクターには、何も装備しておらず、何も持っていない状態でも初期重量として14ストーンあります。
 そして、この14ストーンを含めて、各キャラクターにはその持てる限界重量が設定されます。

 各キャラクターの持てる限界重量の計算式は種族によって異なり、以下のようになります。
○ヒューマン:「最大所持重量=STR×3.5+100」
○エルフ:「最大所持重量=STR×3.5+40」

 キャラクターがこの最大所持重量を超えてバックパックの中に荷物を入れると、スタミナの消費が始まり、それが尽きると歩けなくなります。
 ただし、この計算式から出る値を1でも超えると、スタミナが消費するのではなくて、実際には、+4になる場合もありますが、基本的に+3までの重量であるならばスタミナは消費しないのでバックパックに入れて持ち運ぶことが可能です。
 また、STR上昇の魔法や、STR上昇のポーションで一時的にSTRを上昇させている状態であるならば、その状態の間は、その修正されたSTRで計算され、その値まで持つことが可能になります。

 ちなみに、そのキャラクターにフォーカススキルがあるならば、スタミナを消費しても、それを上回る速度で回復があるならば、最大所持重量を超えてアイテムを運ぶことが出来る場合もあります。

 キャラクターが現在どのくらいの重さを所持しているのかということは、詳細ステータスウインドウの真ん中の列の一番下にある「重量」欄で分かるようになっています。
 重量の欄は、横線(--)の上が現在の重量で、横線(--)の下がその時点で、そのキャラクターが持てる重さの最大値になっています。

 

 

プロフィールにある謎の英文は?
 プロフィールを見ると、その一番下に「This account is 5 months」などと書かれています。
 これは、その数字の部分が「アカウント歴」と呼ばれるもので、自分が何ヶ月UOをプレイしたか(料金を払ったか)を表す数字です。上の例だと5ヶ月です。
 これは、長期プレイヤー報奨制度というUOのシステムで、この数字に基づいて、「報奨アイテム」というものが貰えます。詳細は、左メニューのアイテム帖「報奨アイテム」参照しておいて下さい。

 ちなみに、プロフィールをクリックしても「Can not determine this account's age.」と出る場合は、「報奨サーバー」との接続が上手くいっていないときなどであり、そのようなときはしばらく待ってから再度見ると、その数値が見れるようになります。

 

 

ペットの預け方&厩舎の使い方は?
 ペットは、キャラクターがログアウトすると同時に自動でログアウトするようになっていて、これはキャラクターとそのペットの位置がある程度離れていても行われます。
 そして、キャラクターと同時に自動ログアウトしたペットがいる場合は、そのキャラクターがログインすると、再びそのキャラクターの近くにペットが自動的に現れるようになっています。

 ただし、乗れるペットに乗ったままログアウトした場合、戦闘フラグなどがたっていない状態で宿屋や自宅など安全な場所でログアウトした場合以外は、そのキャラクターと共にしばらくその場に残ったまま3分程度後に自動的にログアウトすることになります。
 この場合は、そのキャラクターの知らない間に、他のモンスターから攻撃されたり、野生化したりする危険があるので、基本的には、乗れるペットに乗ったままログアウトするとき以外は、特に大切なペットは街にある厩舎の主人(NPC)に預ける方がいいでしょう。
 また、複数のペットを所持し、使い分けたい場合なども厩舎を利用します。

 厩舎にペットを預けるにはNPCに対して「Stable」といえばOKです。すると預ける対象が尋ねられるので、預けたいペットをクリックすれば預入れ完了です。
 ただし、預け入れるペットが荷物を持っていては預けられません。
 これは、ドラゴンなどのモンスターなら予め「Drop」命令を出して何も持っていない状態にしておくことが必要で、荷馬などならそのバックパックの中を空にしておく必要があるということです。

 厩舎にペットを預け入れる時は30GP必要です。
 一旦預けたならば、その後の料金は不要で、預けたときに厩舎の主人に言われることとは違って、1週間以内に引き取らなくても、いつまでもずっと最初の30GPで預け入れすることが可能です。

 ペットを引き出す時は「Claim」です。
 ただし、「Claim」だけでは預けているペットの中で、自分のコントロールスロットによるコントロール出来る数が全て引き出されます。
 特定のペットだけを出したい場合は、「Claim ペットの名前」で、その名前のペットだけ引き出すことが可能です。
 ただし、捕獲したままの「a dragon」のように、名前にスペースが入っていると、このような名前のペットは、名前を呼んで個別に引き出すことが出来ません。
 ちなみに、このような場合は、「Claim list」と喋ることで、その預けているペットの一覧を表示させ、その中から選択することで個別に引き出すことが可能です。

 預けたペットはどの場所のどの厩舎の主人でも引き出すことが可能となっています。ブリタニアで預けたものをロストランドで引き出すことも可能です。フェルッカ、トラメルなどのファセットも無関係です。つまり、バンクと同じと考えるといいでしょう。

 厩舎の利用に関しては一定の条件があります。
 それは、厩舎に預け入れることが出来る数は、「Animal Lore」(動物学)、「Animal Taming」(動物調教)、「Veterinary」(獣医学)の3つのスキルを元に判定されるというものです。
 それらのスキル値と預け入れ可能数に関しては以下の上の表のようになります。

 さらに、上記に加えて、「Animal Lore」(動物学)、「Animal Taming」(動物調教)、「Veterinary」(獣医学)の3つのスキル値が、それぞれ100、110、120で、預け入れ可能数の上限にプラスされます。

 ちなみに、これらのスキル値は、もし、それらのスキル値が上昇するマジック効果のあるアクセサリーを装備している場合は、装備後の、スキルが上がった状態で判定されます。
 つまり、この判定のスキル値は、表示値であるということです。

 これら2つの法則により、厩舎への預入れ最大数は、「Animal Lore」(動物学)、「Animal Taming」(動物調教)、「Veterinary」(獣医学)の3つのスキル値が全て120の場合の14となります。

 また、これは、テイマーではないキャラクターは、基本的に厩舎に2ペットしか預けることができないということを意味します。

 ちなみに、生物をペットにすることについては、スキル帖「Animal Taming」を参照しておいて下さい。

3スキル合計値 預け入れ可能数
〜159.9
160〜199.9
200〜239.9
240〜
◎預け入れに判定されるスキルは、「Animal Lore」(動物学)、「Animal Taming」(動物調教)、「Veterinary」(獣医学)の3つです。
◎判定はそのシャード全ての厩舎に及びます。
◎スキル値は、表示値で判定されます。
◎アカウントがUOSAではない場合は、預け入れ数がマイナス2になります。

スキルの最大値 預け入れ可能数
100 +1
110 +2
120 +3
◎「Animal Lore」(動物学)、「Animal Taming」(動物調教)、「Veterinary」(獣医学)の3つのスキル値が上記の表の数値になれば預け入れ可能数がプラスされます。
◎最大値は表示値での判定です。
◎判定はそのシャード全ての厩舎に及びます。
◎スキル値は、表示値で判定されます。

 

 

 

プロモーションコードの入力方法は?
 UOでは、「プロモーションコード」がよく使用されます。
 プロモーションコードとは、ゲーム内でアイテムやサービスに変換されるコードのことで、UOのパッケージを購入した特典などで提供されることが多いものです。

 プロモーションコードの入力は、まず、ペーパードールなどから「HELP」ボタンを押してヘルプメニューを出します。
 次に、そのヘルプメニューの中から「プロモーションコード」の項目を選択します。
 そして、出て来た画面の下段の横長のボックス内にプロモーションコードを、大文字小文字やハイフン(-)も含めて書かれてある通りにそのまま入力し、OKボタンを押します。
 そうすれば、その入力したプロモーションコードの効果が現れます。

 プロモーションコードの効果は、アイテムの出現などですが、アイテムの場合は、プロモーションコードを入力したキャラクターのバックパックの中か、バンクボックスの中に現れることになります。

 プロモーションコードは、入力後、その処理にしばらく時間ががかるため、続けてプロモーションコードを入力する場合は最初の入力から3分程度待つ必要があります。

 

 

 

 

ゲーム内容

 

スカラブレイの街への行き方、スカラブレイの街からの出方

 スカラブレイのある街は島になっていて、普通に大陸から歩いて行くことは出来ません。
 自分で購入した船や、ムーンゲートを使用して行くことは出来ますが、そこに行く本来のもう1つの方法があります。
 それは、スカラブレイへと繋がる、スカラブレイから外に出るフェリーを利用する方法です。
 場所は、スカラブレイの街の南東部分の以下のようなところになります。
 この桟橋間にフェリーが運航されています。

 フェリーの利用方法は、料金などは必要なく、以下の図のようにその上に乗って「cross」と喋れば自動的に、その間を移動します。

 

 

 

コミュニケーションクリスタルって何?
 コミュニケーションクリスタルとは、遠距離でも会話出来るトランシーバーのようなもので、スピーカーとマイクの関係に最も似たものになっています。

 コミュニケーションクリスタルを使用すれば、例えば、ファセットを超えてなど、遠くの人と通信することが可能ですが、現状ではほとんど使い道はなく、家の内装に使うぐらいになっています。

 どうしても使用してみたい場合は、以下の説明を参考に使用してみましょう。
 コミュニケーションクリスタルは、街のNPC Jewelerで売っており、「broadcast」クリスタルと、「receiver」クリスタルという2つのタイプのクリスタルがあり、2つ揃って初めて本来の機能を発揮します。
 
 コミュニケーションクリスタルの使い方は以下です。

◎ブロードキャストクリスタルは次のような特性を持ちます。
○最大10個のレシーバークリスタルとリンクさせることが出来ます。
○ブロードキャストクリスタルはレシーバーごと、メッセージごとに1チャージを使用します。
○プレーヤーが話をする時、彼らのまわりのブロードキャストクリスタルうち1つだけが彼らの言葉を受信します。
○ブロードキャストクリスタルはプレーヤーのバックパックの中でも動作します。
 そして、ブロードキャストクリスタルがONになっている場合で、もし1つがバックパックに入っているなら、最初に受信したプレーヤーの言葉を受信します。
 もし、バックパックのブロードキャストクリスタルがOnになっていない場合には、地面においてあるブロードキャストクリスタルが言葉を受信するでしょう。

◎ブロードキャストクリスタルを利用するために次の手順を行ってください。
○ブロードキャストクリスタルをダブルクリックして、そしてそれ自身をクリックすることでクリスタルをOn,Offできます。
○ブロードキャストクリスタルとレシーバークリスタルをリンクさせるために、ブロードキャストクリスタルをダブルクリックして、そして、レシーバークリスタルをターゲットします。これで、もしレシーバークリスタルがすでにリンクされていないなら、ブロードキャストクリスタルとレシーバークリスタルはリンクされます。
○ブロードキャストクリスタルをダブルクリックして、そしてプレーヤーをターゲットすることで、すべてのレシーバーリストはクリアーされます。

◎レシーバークリスタルは次の方法で動作します。
○レシーバークリスタルをダブルクリックして、そしてそれ自身をクリックすることでクリスタルをOn,Offできます。
○レシーバークリスタルをダブルクリックして、そしてプレーヤーをターゲットすることで、ブロードキャストクリスタルとレシーバークリスタルの接続は解消されます。

 

 

コブトスのレベル4、地下牢(緑ゾンビ部屋、緑先生部屋)の中の入り方は?
 コブトスレベル4の地下牢(緑ゾンビ部屋、緑先生部屋)は、日本シャードのトラメルのみ、以前は呪文などが必要で、普通に入れない状態になっていました。
 しかし、後にまた入り方が変わり、現在は他のシャードと同じように普通に入れるようになっています。
 ただし、その部屋に入るための入口のドアに鍵がかかっており、テレキネシスの魔法を使わないと開けることが出来ません。
 また、テレキネシスの魔法を使用する際は、扉から3マス以上離れている必要があります。

 

 

マラスの東の砂漠にあるピラミッドの入り方は?

 マラスの東の砂漠にはピラミッドが存在します。
 ただし、このピラミッドは、廃墟状態となっています。

 このピラミッドの中への入り方のポイントは、ピラミッドの以下のような場所を、階段のように上ることとなっています。

 それを上ると、床の穴からピラミッドの中に入ることが出来ます。
 
 ピラミッドの中の一番下の階には、スフィンクスがいます。
 スフィンクスは、以下の図のようなモンスターで、以下の表のようなデータになっています。

ステータス
STR 1001 - 1200 ヒットポイント 1001 - 1200
DEX 176 - 195 スタミナ 176 - 195
INT 301 - 400 マナ 301 - 400
属性抵抗、属性ダメージ
物理属性抵抗 60% - 80% 物理属性ダメージ 85%
炎属性抵抗 30% - 50% 炎属性ダメージ --
氷属性抵抗 40% - 60% 氷属性ダメージ --
毒属性抵抗 40% - 50% 毒属性ダメージ --
エネルギー属性抵抗 40% - 50% エネルギー属性ダメージ 15%
スキル
Wrestling(レスリング) 90.1 - 100.0 Magery(魔法) 95.5 - 100.0
Tactics(戦術) 90.1 - 100.0 Evaluating Intelligence(知性評価) 90.1 - 100.0
Magic Registance(魔法抵抗) 100.5 - 150.0 Meditation(瞑想) 95.1 - 120.0
Anatomy(解剖学) 25.1 - 50.0    
Poisoning(毒) --    
その他
属性 中性 基礎攻撃力 10 - 15
カルマ 0 フェイム 15000
特殊能力 レベル2までの毒に抵抗

 スフィンクスは、他の場所にもいますが、どれも、コマンドメニューで「占い」をしてくれます。
 占いは、1回5000GPで、5000GPはバックパックの中に入っていなければなりません。
 占いの結果によっては、運が上昇や低下したり、各種属性抵抗値が上昇や低下したり、ポーション強化の効果が付いたりしますが、効果が何種類あるのかは不明です。
 この効果は、ログイン時間とは無関係に、現実時間で24時間が経過すれば自然に消えます。

 ちなみに、スフィンクスは何もしなければ攻撃して来ませんが、こちらから攻撃を仕掛けて倒すことは可能です。

 ピラミッドの中の一番下の階から外に出るには、下の図の場所の隠し扉を開ければいいでしょう。

 ただ、ピラミッドは、その中にスフィンクスとアンデッドがいるぐらいで、特にダンジョンということにはなっていません。

 

 

 

応用知識

 

スクリーンショットの撮り方は?
 UOは、ゲーム自体の機能として、スクリーンショット(画面画像)を撮る機能はありません。
 よって、Windowsの機能である「PrintScreen」を使用して撮るか、何らかの外部ツールを使用して撮る必要があり、普通は、何らかの外部ツールを使用して撮ります。

 外部ツールは、UO専用のツールではなくても、ウインドウズ用のものであれば何でも撮ることが出来るので、ベクターのこちらなどにあるソフトの中から、連写出来るものなど、機能が異なるものがかなり色々あるので、使用用途にあわせて好きなものを選んで使用すればいいでしょう。
 どれがいいのか探すのが面倒だということであるならば、WinShot(こちら)というソフトをお勧めしておきましょう。
 ダウンロードは、最新版があるため、作者のページ(こちら)から行った方がいいと思います。

 使い方を簡単に説明すると、プログラムを起動すると、PCのタスクバーにプログラムのアイコンが現れるので、まずそれをWクリックします。
 そうすると、環境設定画面が出るので、まず、「基本設定」で、「ファイル自動保存」の保存先を指定します。
 ただ、通常は、特に指定がなければデフォルトの場所でいいと思いますので、どこに保存されるのかは覚えておきましょう。

 次に、「ホット・キー」でスクリーンショットを撮るときに使用するキーの設定をします。
 色々項目が並んでいますが、とりあえず、「JPEGで保存(デスクトップ)」という機能を使用すれば十分であるため、それを選択します。
 選択すると、デフォルトで設定されているキーが表示されるので、これを自分がスクリーンショットを撮るときに使用したいキーに変更します。
 キーは、それ以外の項目で使用されている場合は、変更できないので、もし選択や、押したキーが有効にならないようならば、他の項目で使用されていないかチェックして、もし、使用されている場合は、そのキーを他のキーに変更しておきましょう。
 基本的には、「JPEGで保存(デスクトップ)」を、「PrintScreenキー」に設定し、その他の項目は、絶対にUOでは使用することがないようなキーの組み合わせで設定していれば誤操作もなく使用できると思います。

 ここまで設定すれば、「PrintScreenキー」を押したときに、JPEG画像で、デスクトップが撮影され、それが「自動保存」の保存先に保存されます。

 その他、いろいろな機能がありますが、それらの使い方に関しては、ソフトにある解説を参照して下さい。
 
 あと、撮ったスクリーンショットを加工などしたい場合は、ウインドウズの付属のペイントか、何らかのペイントツールで行うようにしましょう。
 切り取りの加工ぐらいならウインドウズの付属のペイントでも十分行えますが、使いにくいようならば、上記のWinShotと同じ作者のJTrim(こちらこちら)でも使用してみるといいでしょう。

 

 

ICQ、IRCって何?
 ICQ、IRCというのは、UOの用語でもシステムでもなく、インターネットで使われる連絡手段です。
 特にUOではICQがよく使用されており、次にギルド会議などの場合にIRCがよく使用されています。

 UOそのものには、知り合った他のプレイヤーとまた違う日に連絡をとる手段は用意されていないので、ICQナンバーの交換をすることで後に連絡を取り合うことが多いです。
 IRCは使用しない人も多いですが、ICQは仲間と連絡を取る場合にほぼ必須アイテムとなっていますので導入しておくといいでしょう。

 ICQについては、現在の最新版はICQ6で、こちらで入手出来ます。
 ICQ6は、基本的には英語版(US版)で、日本語版はありませんが、日本語化することも出来ます。
 ICQ6の日本語化は、こちらのサイトを参考にするといいでしょう。解説はこちら
 ICQについては、「ICQ道場」などにも解説があります。

 IRCは加入したギルドで必要だと感じた場合や、派閥システムに参加して派閥の本体戦に参加する場合など、必要になったときに導入すればOKです。
 ちなみに、IRCと一口に言っても、そのクライアントはたくさんあるのですが、お勧めはUOでのユーザー数も多い「CHOCOA」で、こちらで入手出来ます。特にこだわりがないのであればこれを入れましょう。
 IRCの導入の仕方と解説は「さるでもわかるCHOCOA講座SARUCHOGEN」などにも解説があります。

 

 

クライアントパッチ、サーバーパッチ、パブリッシュアップデートって?
 UOはこれまで常に「UPDATE」されて運営されています。

 まず、UOがUPDATEする(変更が加わる)ということに関しては大きく分けて2種類あります。
 1つは「クライアントパッチ」、もう1つは「サーバーパッチ」です。
 「パッチ」というのは、普通のワープロソフトなどのアプリケーションソフトで言うところの修正プログラムとか、アップグレードプログラムなどという理解でOKです。
 「クライアントパッチ」とは、自分のPCにダウンロードするパッチのことです。
 「サーバーパッチ」とは、プレイヤーが接続しているUOのサーバー(PC)へ導入されたパッチということです。

 UOの場合の「パッチ」には上の2種類があるのですが、特にUOで「パッチ」と言えば、それは「クライアントパッチ」のことを指します。
 そして、「サーバーパッチ」というのは、UOではパッチと呼ばれることは少なく、UOのサーバーにパッチがあたった場合は、パッチ導入と言うのではなく、「パブリッシュアップデート」と呼ばれます。

 例えば、次回のUPDATEに、ドラゴンがフルーツバスケットを出すようになりますという項目があった場合、それが実施されるのは「パブリッシュアップデート」が行われた後ということになります。
 仮に、次回のUPDATEに、ブリテインの街の音楽が変わりますという項目があったとしたら、それが実施されるのは「クライアントパッチ」が導入された後ということになります。

 上の2つの場合の違いの説明としては、まず、ドラゴンの場合は、その処理がプレイヤーが接続しているUOのサーバーで行われているので、「サーバーパッチ」=「パブリッシュアップデート」が必要ということです。
 音楽の場合は、その処理は、プレイヤーのPCのUOフォルダの中のUOの音楽ファイルを読みこむということになっているので、「クライアントパッチ」=「パッチ」で、新しい音楽ファイルをダウンロードしなければ基本的に音楽が変更されることはないということになります。

 「(クライアント)パッチ」はそれが導入されれば、大体はその内容がすぐに反映されます。つまり、ダウンロードすればすぐに変化が加わっているということです。
 「パブリッシュアップデート」は、それを行うためには、サーバーのダウンとリスタートが必要です。つまり、サーバーPCの再起動と考えてOKです。

 これまでの多くのUOの変更が、定期メンテナンスの後に導入されているのは、このサーバーダウン&リスタートが必要だからというわけです。
 それに対して、「(クライアント)パッチ」は、1回UOを終了させて再度起動させてみたらパッチをダウンロードし始めた・・・というような経験もあるかもしれませんが、そのように、サーバーのダウンが必要ではないので、導入される時間帯はわりと不定期で、しかも各個人がUOに使用しているPCを使用してUOを起動するまでは導入されません。

 ただし、「(クライアント)パッチ」が導入されても、「パブリッシュアップデート」が行われないと、その変更点が反映されないものもあります。
 よって、正確には、「(クライアント)パッチ」は、導入すればすぐに反映されるものと、サーバーのアップデートがあり、サーバーダウン&リスタートがあった後に反映されるものの2種類があるということになります。

 UOのUPDATEは、常に行われているのですが、「パブリッシュアップデート」や、「クライアントパッチ」で変更された項目はこれとこれというように公式発表が行われるのは大きなものがメインとなります。
 よって、小さな変更や不都合の修正などはアナウンスされないこともあるので、いつのまにか「出来ていたものが出来なくなっている」とか、「出来なかったことが出来るようになっている」とかいうことがよくあります。
 
 以上が「UOのアップデートの仕組み」の大体の基礎知識です。

 ちなみに、「パブリッシュアップデート」は「パブリッシュ」が実施されたと言われることも多いです。「パブリッシュ」ということ自体にアップデートの意味があるということです。

 

 

2Dクライアントの音楽変更
 現在の2Dクライアントでは提供されるMP3音楽を好きなものに変更出来ます。
 変更出来るというのは、オプションで与えられるようなものではなく、自分で直接ファイルを書き換えて変更するということになります。

 変更方法は、UOをインストールしたフォルダのmusicフォルダの中のDigitialフォルダの中にある「config.txt」をメモ帳などで開いて書き換えることで行います。
 好きな音楽に変えたい場合は、そのコンフィグの中にある音楽のファイル名をその用意したMP3名に書き換えればOKです。
 例えば、「23 yew1」とある音楽を、「abc」という音楽に変えたい場合は、「abc.mp3」というMP3ファイルを用意して、そのフォルダの中に入れ、コンフィグの「23 yew1」を「23 abc」と書き換えればOKです。

 また、音楽は変更しなくても、音楽の再生方法だけを変更することも出来ます。
 音楽がずっとループするのが嫌ならば、そのコンフィグファイルの中の音楽名の後ろにそれぞれある「,loop」を消せば、1度鳴った後停止してループしません。
 逆に、ずっと音楽をループさせたい場合は、音楽名の後に、「,loop」を加えればOKです。

 

 

色々な喋り方
 UOでの喋り方、会話の仕方は難しいものではありません。
 普通にキーボードから文字入力をしてエンターキーを押せばその文字列がキャラクターの頭上に表示されるので、それで会話をすることになります。
 発言した言葉は、基本的には画面内にいる全てのキャラクターに見える状態になります。ただし、混雑状況などによっては、自分から遠くになるほど表示されていない可能性が高くなります。
 自分の発言する文字色、発言表示時間を変更したい場合はオプションの項目で変更可能です。詳しくは、マニュアル「オプション」を参照しておいて下さい。
 発言は、英数字ならば、マクロの「Say」を使用して、一定の文章を登録することが可能です。よく使う、「Bank」(@バンク)、「Vendor Buy」(@買う)などはこうしてキーボードのキーに登録して使用します。

 発言に関しては、普通に喋る「Say」以外の特殊な発言の仕方もあります。特殊な発言としては、「Emote」「Whisper」「Yell」の3つがあります。
 
<Emote>
 感情表現といわれるものです。
 この方法で発言すると、発言文の最初と最後に「*」が付くようになります。
 喋り方は、2Dクライアントでは、マクロの「Emote」で発言文字を設定するか、英数字入力モードで、「:」キー(‘け’のあるキー)+半角スペースを入力した後に、普通に文字列を入力すると喋れます。
 3Dクライアントでは、マクロは同じですが、キーからの入力は、2Dクライアントと違って「:」キー(‘け’のあるキー)を入力して、普通に文字列を入力するだけで喋れます。
 ちなみに、この発言文字列の色はオプションから変更可能です。

<Whisper>
 ささやきです。
 この方法で発言すると、通常と違って、発言した文字列は、すぐ隣の人にしか見えなくなります。
 喋り方は、2Dクライアントでは、マクロの「Whisper」で発言文字を設定するか、英数字入力モードで、「;」キー(‘れ’のあるキー)+半角スペースを入力した後に、普通に文字列を入力すると喋れます。
 3Dクライアントでは、マクロは同じですが、キーからの入力は、2Dクライアントと違って「;」キー(‘れ’のあるキー)を入力して、普通に文字列を入力するだけで喋れます。
 ちなみに、特定の人にだけしか聞こえないように会話をしたい場合は、この方法ではなく、パーティーチャットや、ペーパードールから作成できるチャットルームで行う方がいいでしょうです。

<Yell>
 叫びです。
 この方法で発言すると、通常と違って、発言した文字列は通常の1.5倍の範囲まで見えるようになります。
 喋り方は、2Dクライアントでは、マクロの「Yell」で発言文字を設定するか、英数字入力モードで、「!」を入力(Shift+1キー)+半角スペースを入力した後に、普通に文字列を入力すると喋れます。
 3Dクライアントでは、マクロは同じですが、キーからの入力は、2Dクライアントと違って「!」を入力(Shift+1キー)して、普通に文字列を入力するだけで喋れます。

 

 

バックボールって何?

 バッグボールとは、一言で言えば、サッカーライクなドリブルゲームです。
 「バッグボール」として道具屋などで売られているものや、重量オーバーなバックなどを使い、相手のゴールまでそれを運べば得点になるというものです。
 興味のある方は専用のページがありますのでこちらへ。ルールなども参照出来ます。

 バックボールのコートは、日本シャードのフェルッカ、ブリテインの西の畑に設置されています。
 これは、GMサポート(ロールプレイサポート)の申請が通って実現したものです。

 また、マラスのルナの街から南にすぐの場所にもアリーナがあり、そこでプレイすることも出来ます。
 ただし、普通は、人のすり抜けに制限のあるフェルッカで行う方が一般的です。

<バッグボールコート>
日本シャードのフェルッカのものです

<ルール>
ルールはコートの上にも設置されているので、
忘れたときなどはゲーム内で参照出来ます。

 

 

 

結婚って出来るの?

 UOでも結婚は出来ます。また、結婚式も挙げることが出来ます。

 ただし、結婚は、何か予めシステムとして組み込まれているものではありません。
 UOでは、単に2人が合意して「結婚する」とすればそれだけで結婚したことになり、何か手続きや書類を作るなどが必要なものではありません。

 ただ、結婚に関しては、GMによるプレイヤーへのサービスのようなものとして、GMによる結婚式のサポートを受けることが出来ます。
 GMサポートを受けると、カウンセラーやGMが牧師となって式を挙げてくれ、結婚指輪も貰えます。

 ちなみに、GMサポートで結婚式を挙げると「a marriage ring」という結婚指輪を貰うことが出来ます。
 結婚指輪と呼ばれるものは、他に、細工スキルで作る「weddingband」というものもありますが、GMサポートで貰えるものとは名称が違い、またGMサポートで貰える結婚指輪は結婚する2人の名前が刻まれたものになっています。
 よって、GMサポートの結婚式で貰える指輪はある意味レアアイテムのようなものになっています。

 その他、結婚式のサポートを実際に申し込みたいなど、詳しくはこちらを参照しておいて下さい。
 申し込みの際の注意点や、赤ネームの場合の結婚式の挙げ方など色々と詳しく書いてあります。
 ちなみに、必要となるRare PinkのCampion Flowers(ナデシコ)は、クエストで入手する種を使用して作成します。詳細は、このサイトのマニュアル「ガーデニング」の項目を参照しておいて下さい。もし、自力で用意出来ない場合は、ベンダーなどで購入してもいいでしょう。

 結婚式は、公開されて行われているものに関しては、ルールさえ守れば通常は誰でも参加可能なので、結婚式が行われているところに遭遇したとき、興味があれば参加してみてもいいでしょう。

 結婚式の一般的なルールは以下のようなものなので、もし参加する場合は、それを守って参加しましょう。
○ルール
・ヴァージンロードを歩いてはいけません。
・馬などの動物・ペットに乗ったまま参加したり、会場内に連れて行ってはいけません。
・会場内で魔法使用、スキル使用、ポーション使用、飲食をしてはいけません。また、酔った状態のままもダメです。
・式開始後は、私語をしてはいけません。
・戦闘をしてはいけません。
・公序良俗に反する行為・行動はしてはいけません。
・その他、式の邪魔になる行為を行ってはいけません。

<ニュジェルム、パレス>
ここが結婚式の基本会場です
大抵はトラメルのこの場所なので覚えておくといいかもしれません

<会場内>
結婚式用の飾りも予め施されています

 

 

 

作成したキャラクターの名前の変更方法は?
 UOでは、作成したキャラクターの名前を変更することは基本的に出来ません。
 よって、名前を変えたい場合は、キャラクターを作り直すということが基本になっています。

 ただし、現実のお金でのサービス(リアルマネーサービス)として、EA社が「名前変更サービス」というものを実施しています。
 よって、リアルマネー(現金)を払ってもいいというのであるならば、キャラクターの名前の変更をすることが出来ます。
 詳細は、このサイトのマニュアル「リアルマネーサービス」の「名前変更サービス」の項目を参照しておいて下さい。

 

 

運が+200になるネックレス(ラッキーネックレス)の貰い方は? お友達紹介プログラムって?

 UOは、UOの勧誘キャンペーンとして、「お友達紹介プログラム」というものを実施しています。

 これは、既にUOのアカウントを持つ者が、友達などの誰かをUOに勧誘し、そして新たにアカウントを作成させ、その後そのアカウントを30日間連続してアクティブな状態にしていて、なおかつ自分もその間30日間連続してアカウントがアクティブな状態であったならば、勧誘した者に対して、「30日遊べるゲームタイムコード」と、ゲーム内のアイテムである「運が+200になるネックレス」、「UO7周年記念アイテム」、「イビルホームデコレーションアイテム」の3つのうちのどれかが貰えるというものです。

 運が+200になるネックレス(ラッキーネックレス)の詳細は以下のようになっています。
○装備すると、ステータスの運が+200になります。
○ネックレスであるため、首に装備するアイテムです。よって、首に装備する他の防具と同時に装備することは出来ません。
○ブレス属性アイテムで、盗まれたり、死体に残ったりしません。
○表示は、白色になっています。

  
画像は、Satoshi.Kさんより

 「UO7周年記念アイテム」、「イビルホームデコレーションアイテム」の詳細については、アイテム帖の「UO7周年記念アイテム」、「イビルホームデコレーションアイテム」の項目を参照しておいて下さい。

 「30日遊べるゲームタイムコード」と、「運が+200になるネックレス」、「UO7周年記念アイテム」、「イビルホームデコレーションアイテム」を貰うための方法は以下です。

◎2003年4月15日(CST)以降に、このプログラムに登録した全てのアカウントが対象になります。
◎このプログラムへの登録は、アカウントの新規作成時に、アカウント管理画面で表示される、「紹介者」の項目に、勧誘された者が、勧誘した者のアカウントに登録されているメールアドレスを登録することで行います。
◎ちなみに、新規アカウントの作成時ではなくても、その新規アカウントを作成してから7日以内ならば、「紹介者」の項目の登録が可能です。
◎勧誘された者と、勧誘した者のメールアドレスが同じでは登録が正しくならないことがあります。
 よって、勧誘された者と勧誘した者が同じ場合は、無料メールアドレスなどでも取得して、必ず異なるメールアドレスで登録するようにしましょう。
◎勧誘された者と、勧誘した者のアカウントが、30日間連続してアクティブであったならば、登録されたメールアドレス宛てに、「30日遊べるゲームタイムコード」と、「運が+200になるネックレス」、「UO7周年記念アイテム」、「イビルホームデコレーションアイテム」の入手コードが送信されます。
 ただし、この「30日間連続してアクティブ」という条件は、少しずれる場合があるようで、30日間ジャストではこの特典が入手出来ない場合があります。
 よって、勧誘された者と、勧誘した者のアカウントは、35日間前後連続してアクティブである必要があると考えておく方がいいでしょう。
 ちなみに、特典のコードは別々のものではなく、同じコードでその両方(ゲームタイムとアイテム)が機能するようになっています。
◎もし、「アカウントが30日間連続してアクティブ」(注:実際には35日前後)となる前に、勧誘された者か勧誘した者のアカウントが、何らかの理由でアクティブでなくなれば、その後アカウントを再度アクティブにして、連続してアカウントが30日間アクティブであってもこれらがメールで送られてくることはありません。

 「30日遊べるゲームタイムコード」は、通常のゲームタイムコードと同じように利用すればいいだけです。

 「運が+200になるネックレス」、「UO7周年記念アイテム」、「イビルホームデコレーションアイテム」の入手コードの利用方法は以下の通りです。

◎まず、最初にアカウント管理サイトで送られて来たコードを「30日遊べるゲームタイムコード」として使用しておく必要があります。
◎ペーパードールを開いてヘルプボタンをクリックします。
◎ヘルプウインドウ画面の「プロモーションコード」入力関連のボタンをクリックします。
◎メールで送られて来たアイテム入手コードを入力して、OKボタンを押します。
◎そうすると、コードが照合され、そして有効なものであれば、アイテム選択画面が出るので、欲しいアイテムを選択します。
◎現在のところ、運が+200になるネックレスのコード自体は1アカウントで複数もらえるようですが、1アカウントにつき、1つまでしかコードを入力してそれを受け取ることが出来なくなっています。
◎ちなみに、サーバーのメンテナンス前後に受け取りを行うと、データの巻き戻りで運が+200になるネックレスが消えることがあるので、そういう時間帯に入手するのは避けておきましょう。

 ちなみに、この勧誘は、自分自身で別の新たなアカウントを作成して、自分でそれを勧誘したということにすることも可能です。
 ただし、その場合でも、以上の条件は満たす必要があるので、特にメールアドレスを異なるものにしておくなどの点は注意しておいて下さい。

 

 

UOSSへの投稿方法は?
 UOSSには、UO開発者達が書き込む掲示板が存在しています。
 UO開発者達が書き込む掲示板は、かつて米国の本家公式サイトにあったのですが、常に荒れていて管理が面倒だという理由から廃止され、UOSSの掲示板にかつての米公式掲示板の機能が移され、UOSSが準公式サイト化しました。

 現在、UOに関するフィードバックや、開発者からの案内などは、このUOSSの掲示板で行われることがほとんどです。
 よって、UOに関する意見や要望を伝える場合は、このUOSSの掲示板に書き込むと効果的です。

 UOSSの掲示板は、登録制になっており、書き込むためにはユーザー登録が必要です。

 ユーザー登録の方法は、まず、こちらにアクセスし、生年月日を選択入力します。
 生年月日の選択入力は、「Month」が生まれた月、「Day」が生まれた日、「Year」が生まれた年になります。
 生年月日を選択入力したら、その下の「Proceed」ボタンを押します。

 そうすると、規約が表示されるので、画面下の方にある「I have read, and agree to abide by the Stratics Forums rules.」の横のチェックボタンにチェックを入れ、「Register」ボタンを押します。

 そして、次の画面で必要事項を半角英数字で入力します。

 「User Name」は、掲示板に投稿する名前です。
 本名ではなく、ニックネーム、ハンドルネームなどを入力するといいでしょう。

 「Password」は、掲示板へのログインなどに使用するパスワードです。 
 「Confirm Password」には、同じものを再度入力します。

 「Email Address」は、Yahooなど、どこでもいいので無料のメールアドレスを取得してそれを使用するといいでしょう。有料の普通のメールアドレスの使用はあまりお勧めしません。
 「Confirm Email Address」には、同じものを再度入力します。

 「Image Verification」は、左に表示されている英数字を見える通りに入力する欄です。

 「Additional Information」以下の欄は、オプションの設定で、後から変更出来るのでデフォルトの状態で構いません。

 以上を入力すれば画面下の「Complete Registration」のボタンを押します。
 ボタンを押すと、「Thank you for registering 〜〜」という画面になり、仮登録が完了します。

 仮登録が完了したら、先ほど入力したメールアドレスに、「Action Required to Activate Membership for Stratics Forums」という件名の仮登録完了の案内が送付されているので、それをチェックします。
 ただし、仮登録完了の案内が送られてくるまで最大で1時間程度掛かることもあるので、しばらく待つ必要があります。
 もし、1時間以上待っても、仮登録完了の案内が送られて来なければ、メールアドレスの入力ミスなどでメールが届かない状態になっているので、再度登録を行い直しましょう。

 仮登録完了の案内メールが来たならば、メールには、「To complete your registration, please visit this URL」と書かれてある次に掲示板のURLが書かれてあるので、そのURLをクリックします。
 URLをクリックすれば本登録が完了します。

 あとは、こちらのページなどに移動し、自分で設定したユーザーネームとパスワードを入力して掲示板にログインします。

 ログイン後の掲示板の使用方法としては、掲示板への基本的な投稿方法だけ知っておきましょう。
 ちなみに、ログイン後の「Control Panel」画面には様々な機能がありますが、どれも特に気にする必要はなく、本格的に使用したいならば、その画面で掲示板の設定を色々変えてみればいいでしょう。

 掲示板への投稿は、まず、画面上部の「Stratics Forums」を選択するなどして、各掲示板カテゴリー一覧を表示させ、その中から目的の掲示板カテゴリーを探し、中に進みます。
 掲示板カテゴリーの中に進み、その掲示板カテゴリーの中に新規スレッドを作りたい場合は、スレッド表の上にある「New Thread」と書かれたアイコンを押して、「Title」にタイトル、「Message」に本文を書いて「Submit New Thread」を押して投稿を行います。
 ちなみに、UOSSのUOのメインボードはこちらで、ほとんどの話題はこの掲示板で行われています。
 UOSSでは、重複する話題のスレッドは削除されやすく、UOのニュースや、今後の開発項目に関するスレッドなどは大抵の場合、既に存在しているはずなので、メインボードの中から必要なスレッドを探してそのスレッドにレスするといいでしょう。

 掲示板カテゴリーの中に進み、その掲示板カテゴリーの中のスレッドに返信したい場合は、返信したいスレッドを表示させ、各記事の右下にある「Quote」又は「Quote All」を押せばその記事を引用した返信画面が、スレッドの一番下には記事を引用しない返信画面があるので、それらの欄にメッセージを記入して投稿します。

 UOSSの掲示板への投稿は、米国のサイトなので、当然ながら英語での投稿が基本になります。
 英語での投稿は出来ないという人は、こちらなどの無料翻訳でも使用し、日本語を英語にして投稿してみるといいでしょう。

 

 

 

トラブル関係

 

誰もいない場所で死んでしまいました、道に迷い帰り方が分かりません・・・
 周りに誰もいない場所で死んでしまい誰にも蘇生してもらえそうにない場合や、道に迷って街までどうやって帰るのか全然わからなくなってしまった場合は、基本的には、しばらく待ってみるなどで、誰かが通らないか、誰か助けてくれないかをまずチェックしてみましょう。
 それで、どうしてもダメな場合は、ペーパードールの「ヘルプ」を押して、出てくるメニューから「キャラクターが動けない、またはプレイを続けられない」を選択し、出てくる街の名前から、自分が移動したい街を選択すれば、その街まで約2分後に自動転送されるので、これを使用しましょう。
 これは、「スタックオプション」と呼ばれているヘルプ機能です。
 ただし、これには乱用を防止するために、1日2回までしか使用出来ないようになっています。
 もし、1日に2回を超えて同じようにプレイが出来ない状況になった場合は、通常のGMコールによるヘルプで助けてもらうことになります。

 

 

自分が戦っているモンスターを横から奪う人がいます
 UOでは、モンスターなどは誰のものでもなく、それを誰が攻撃しても、また、先にそのモンスターを誰かが攻撃していたとしても、それを横から攻撃するような行為は禁止行為ではなく認められています。
 よって、これを行う人がいても、GMコールなどで、迷惑行為として対応してくれません。

 基本的には、そういう状態になったならば、相手と話し合いをして、それをやめてもらうようにするか、または、相手と話し合いをして、そのときのルールを作るなどをするか、それが出来ないときは、相手より先に戦利品などをルートするような「競争」を行うしかありません。
 もし、相手と話し合いが出来なかったり、相手との競争が嫌ならば、そこで戦闘を続けるのではなく、自分が狩場を変えるようにしましょう。

 ただし、狩場を何度か変えても、狩場を変える前にいた他のPCがまた来て横取りをするような行為をずっと続け、やめるように言っても聞かないようならば、それはハラスメントと言える場合もあるので、そのようなときは、どうしても嫌だと思うのならば、GMコールをして事情を詳しく説明して相談してみましょう。

 ちなみに、そのような横取りを行う相手に対して、嫌だからといって、暴言などを吐くようならば、自分がハラスメントとしてその相手から報告を受けるような場合もあるので行わないようにしましょう。
 わざと暴言を誘ってハラスメント報告行為を楽しむようなプレイをしている人も中にはいるようです。

 

 

画面が真っ暗です
 UOには、「夜」という設定があり、基本的には街やフィールドは、時間が来れば夜になり暗くなります。
 また、ダンジョンの中も基本的には暗くなっています。

 この暗闇状態を解除するには、基本的には2つの方法があります。
 1つは、魔法スキルが10以上の状態で、魔法のナイトサイトを使用するという方法です。
 もう1つは、ナイトサイト(黒)ポーションを使用するという方法です。
 他にも、ナイトサイトのマジック効果のあるアイテムを装備するということもありますが、暗闇状態を解除するためだけに、そのアイテムを装備するということは、他のマジック効果を得る機会を失うため、普通は行わないので省略します。

 一般的には、暗闇状態を解除するためには、魔法のナイトサイトが使用されますが、魔法スキル値を持たない場合は効果が発揮されないので、その場合はナイトサイトポーションを使用します。
 ちなみに、ナイトサイトポーションは、街のNPCの魔法屋などで販売されています。

 ただし、魔法を使用する場合も、ポーションを使用する場合も、暗闇状態を解除するためには全て、オプションの「闇夜」の設定を解除していなければなりません。
 デフォルトでは解除された状態なので、特にオプションを触っていない限り、闇夜になることはありませんが、もし、魔法やポーションを使用しても暗闇が解除されない場合は、オプションの闇夜の項目をチェックしてみましょう。 
 オプションの項目の設定についての詳細は、このサイトのマニュアル「オプション」の項目を参照しておいて下さい。

 また、現在は、オプションの闇夜の設定を解除しているにも関わらず、魔法やポーションを使用しても暗闇が解除されないバグがあります。
 もし、オプションの闇夜の設定を解除しているにも関わらず、魔法やポーションを使用しても暗闇が解除されない場合は、アクセサリー類も含めて、全ての装備を外して、ムーンゲートなどを使用して違うファセットに移動してみましょう。
 通常はこれで解消されますが、もし解消されない場合は、アクセサリー類も含めて、全ての装備を外した状態でログアウトし、しばらく後にログインし直し、再度、ムーンゲートなどを使用して違うファセットに移動して、魔法やポーションを使用すると、暗闇状態は解除されるでしょう。

 

 

何も装備を着けていないのに、属性抵抗値がマイナスやプラスになっています
 ステータス詳細画面の1番右に表示される属性抵抗値は、通常は、何も装備を着けていなければ全て0で、装備をつけるとその装備の効果に応じてプラスになっていきます。
 
 もし、装備を着けていないのに、何らかの属性抵抗値がプラス、またはマイナスになっている場合は、以下の点をチェックしてみましょう。

<プラスになっている場合>
◎10分程度様子をみます。
 モンスターやPCの攻撃の影響でプラスになることはあり、その効果は、どんなに長いものでも10分を超えるものはないので、ひとまず、10分程度様子をみます。
◎変身系の呪文を使用していないかどうかをチェックします。
 変身系の呪文は、属性抵抗値をプラスにするものもあるので、もし変身しているならば、通常の姿に戻りましょう。
◎魔法抵抗のスキル値がないかどうかをチェックします。
 魔法抵抗のスキル値がある場合は、プラスになっていても正常です。
 詳しくは、スキル帖の「Resisting Spells(魔法抵抗)」の項目を参照しておいて下さい。
◎スフィンクス占いを行っていないかどうかをチェックします。
 スフィンクス占いについては、こちらを参照しておいて下さい。

<マイナスになっている場合>
◎10分程度様子をみます。
 モンスターやPCの攻撃の影響でマイナスになることはあり、その効果は、どんなに長いものでも10分を超えるものはないので、ひとまず、10分程度様子をみます。
◎変身系の呪文を使用していないかどうかをチェックします。
 変身系の呪文は、属性抵抗値をマイナスにするものもあるので、もし変身しているならば、通常の姿に戻りましょう。
◎Reactive Armor、Protection、Arch Protection、Magic Reflectionの魔法が掛かっていないかどうかをチェックします。
 これらの魔法は、使用すると、属性抵抗値がマイナスのなるので、それらの魔法を使用してみて、その魔法が掛かっていないかどうかをチェックします。
 ちなみに、これらの魔法についての詳細は、マニュアル「魔法」の項目を参照しておいて下さい。
◎スフィンクス占いを行っていないかどうかをチェックします。
 スフィンクス占いについては、こちらを参照しておいて下さい。

 

 

虫歯になってしまいました
 UOでは、2006年のクリスマスアイテムのステッキキャンディーなど、食べると虫歯になる食べ物が存在します。

 虫歯になると、「痛い!歯がズキズキ痛い!」、「近ごろのブリタニアで、腕のいい歯医者を見つけるのは至難の業です…。」、「歯が、歯が…!」、「誰か助けて!!」、「アアアッ!誰かに歯を蹴られたかのような痛さ!」などのメッセージが表示されます。

 虫歯による直接的なデメリットは特になく、虫歯は時間が経てば「激しい歯の痛みが治まりました」と表示されて自然に治るようになっています。

 

 

マクロが破壊されます・・・
 現在、マクロにはそれを使ってしまうとマクロが破壊されてしまう文字が存在します。

 このマクロが破壊されるというのは、その文字を使ったSayマクロなどが消えるということだけではなくて、それ以外のマクロも消えてしまうので、かなり危険です。
 理由は、2バイトコードの下位バイトが、0Dh:CR(復帰コード)、0Ah:LF(改行コード)として認識されているためだそうですが、理由の意味はたぶん分からないと思いますので、知らなくてもOKです。
 とりあえず、以下の文字を使わないようにするということだけ知っておきましょう。

《 , 上 , 伊 , 刊 , 吊 , 堊 , 夊 , 尊 , 弊 , 戊 , 昊 ,樊 , 權 , 渊 , 猊 , 笊 , 紊 , 縊 , 脊 , 舊 , 蘊 , 蜊 ,褊 , 訊 , 贊 , 踊 , 輊 , テ , 霊 , 養 , 鰊 , * ,」 , i , 不 , 伍 , 倍 , 匍 , 名 , 圍 , 對 , 弍 , 愍 ,戍 , 損 , 服 , 植 , 爍 , 甍 , 瘍 , 稍 , 簍 , 納 , 舍 ,萍 , 蜍 , 蠍 , 贍 , 逍 , 鈍 , 霍 , 鰍 , −

 他に、上記の理由に当てはまらないけれど、壊れてしまう文字も存在しているようです。理由は、Unicodeに"1A"が含まれると壊れるようで、EOFと誤認されている感じだからみたいです。

 √ , 会 , 倚 , 儚 , 匚 , 多 , 娚 , 尚 , 崚 , 帚 , 愚 , 戚 , 椚 , 渚 , 瀚 , 焚 , 甚 , 稚 , 級 , 脚 , 蔚 , 蘚 , 蜚 , 謚 , 通 , 錚 , 鐚 , 頚 , 鬚 , 鸚 ,


 上記のもの以外にもまだ壊れてしまう文字はありそうなので、マクロに日本語を使用するときは十分に注意しておきましょう。
 ちなみに、もし、日本語を使ったマクロを組んでいないのに、マクロが破壊されるようならば、EAカスタマーサポートまで問い合わせてみましょう。

 

 

クライアントパッチを導入したらUOAのマクロが使えなくなりました
 UOにクライアントパッチが導入されると、それまで使用出来ていたUOAのマクロが使用出来なくなる場合があります。
 これは、UOAのマクロが消えたのではなく、UOのパッチの影響で、UOAのマクロを実行するときのUOAマクロの参照場所が変わってしまうことから発生します。

 もし、UOのクライアントパッチを導入して、UOAのマクロが使用出来なくなった場合は、以下の方法を実行すればUOAのマクロを再び使用することが出来ます。

 まず、通常、UOAのマクロは、UOAssist>UOA-Settings>アカウント名>シャード名>キャラクター名又は、キャラクターIDの場所に、それぞれのキャラクターごとに保存されています。
 UOのクライアントパッチを導入して、UOAのマクロが使用出来なくなった場合は、使用したいキャラクターの、上記の場所にある、キャラクター名かキャラクターIDが記載されているフォルダを、UOAssist>UOA-Settings>アカウント名の場所にコピーすればいいでしょう。
 そうすれば、そのコピーしたUOAのマクロファイルが、キャラクター名の場合はそのアカウントのそのキャラクターと同名のキャラクターで、キャラクターIDの場合はそのアカウントのそのキャラクターで使用することが出来ます。

 ちなみに、この対処法は一時的なもので、通常、UOAはUOのクライアントパッチがあたってから数日で、UOAマクロを実行するときの正常な参照場所の指定を再び行うようになるので、何もしなくてもしばらくすればUOAのマクロを使用することが出来るようになります。

 

 

UOの再インストール時の注意
 何らかの理由でUOを再インストールする時の注意事項です。

 UOを再インストールするときは、必ずアンインストールを先に行うことが重要です。
 アンインストールは、ウインドウズのスタートメニューのUOのプログラムにあるので、それを選択して行います。

 ただし、UOをアンインストールすると、キャラクターデータなどは全く消えませんが、使用しているマクロなどの設定が消えてしまう場合があるので、アンインストールする前にそれらをバックアップしておく方がいいでしょう。
 設定は、「ドキュメント」(マイドキュメント)フォルダ→「EA Games」→「Ultima Online 2D」(英語モードのときは「Ultima Online Legacy」、3Dクライアントの場合は「Ultima Online」)→「User Data」フォルダの中にあるものがそうです。

 特にトラブルが発生していないで、再インストールする場合は、「ドキュメント」(マイドキュメント)フォルダの中にある「User Date」フォルダを丸ごと保存しておいて、インストール後、保存しておいたフォルダと入れ替えるといいでしょう。

 何かトラブルがあって再インストールする場合は、「User Data」フォルダ→「アカウント名」フォルダ→「シャード名」フォルダ→「キャラクター名」フォルダの中の「macros.txt」が、各キャラクターごとのマクロの設定ファイルなので、それのみを保存しておくといいでしょう。
 そして、再インストール後、作成された「macros.txt」を保存しておいた「macros.txt」と取り替えましょう。
 ちなみに、各キャラクターでマクロが共通ならば、どれか1つのキャラクターのマクロを保存しておけば、それを各キャラクターのマクロファイルにそれぞれ入れていけばそれぞれで使用出来ます。

 

 

UOについてのサポート、質問、苦情があります
 UOでの問い合わせとしては、ゲーム内でのGMコール、電話、Webの3つが用意されています。

◎GMコール
 ゲーム内のキャラクターのペーパードールにある「HELP」ボタンを押して、「その他」→「その他」を選択することで行えます。
◎電話サポート
 EAカスタマーサポート
TEL : 0570-081800(11:00-19:00/土日祝日年末年始休)
◎WEBサポート
 http://ultimaonline.jp/support/contact/contact.html

 ゲーム内でサポートが必要の場合はGMコールをしましょう。
 アカウント、プロモーションコード、技術的な問題、質問、苦情などがある場合は、電話サポートか、WEBサポートまで送りましょう。

 ちなみに、このサイトでは、UOの運営内容や運営会社、GMなどのサポートスタッフに対する抗議、苦情、疑惑などの話題に関連するものは全て投稿禁止にしています。それらは、このサイトに投稿しても根本的に何の解決にもならず、サイトが荒れたり、嫌になってUOを辞める人が増えるだけなので、直接メールや電話で運営会社に対して意見を言って下さい。
 抗議、苦情を送る先については、上記以外に、公式掲示板フィードバックフォームUOSS掲示板などにも投稿出来ます。
 また、どうしてもUOの運営内容や運営会社、GMなどのサポートスタッフに対して納得がいかないなら、こちらこちらのような事例もあるので、こちらに投稿を行って下さい。

 

 

 

その他

 

UOの攻略本が欲しい

 UOにも「攻略本」と言われるものがありますが、家庭用のゲームの攻略本などとは違って、異なる多数の出版社から同じ内容の攻略本が何冊も出ているということはなく、その種類は少なく、以下に紹介しているものが購入する価値のあるものとしては全てです。

 「攻略本」と言える本が少ないのは、色々理由もありますが、その1つは、UOは仕様の変更が激しいので、出版までに時間のかかる「本」では、その内容をアップデートさせるのが困難だからです。
 つまり、記述した時点で最新の仕様であったとしても、出版時には古い仕様となっている場合もあるため、結果的に間違った記述になっていることもあり、なかなか攻略本が出しにくいということです。

 なので、UOの攻略本には、基本的には「最新ニュース」や「攻略」という要素はあまりありません。
 しかし、それでも一通りのことはほぼ全て書かれてあり、また、あまり変更がないような部分については、その内容を把握するには十分役立つ要素が掲載されています。

 色々と複雑なところの多いUOなので、興味があれば、攻略本をいくつか持っておくこともお勧めですので、以下を参考にして購入してみるといいでしょう。
 Amazon.co.jpアソシエイトプログラムのリンクを張っておきますので、そのリンク先から購入してみて下さい。

<ウルティマオンライン公式コンプリートガイド 宝珠の守人対応版 完全解析編>
<ウルティマオンライン公式コンプリートガイド 宝珠の守人対応版 ワールドデータ編>

◎タイトル : ウルティマオンライン公式コンプリートガイド 宝珠の守人対応版 完全解析編
○出版社 : メディアワークス
○判型 : A5 ページ数:288(4c176p/1c112p)
○発売日 : 2006/03/24
○定価 : 2,835円
○ISBN4-8402-3333-0 C0076

◎タイトル : ウルティマオンライン公式コンプリートガイド 宝珠の守人対応版 ワールドデータ編
○出版社 : メディアワークス
○判型 : A5 ページ数:208(全4色)
○発売日 : 2006/03/24
○定価 : 2,415円
○ISBN4-8402-3466-3 C0076

 現在入手出来るガイドブックで最も新しいものです。
 「完全解析編」、「ワールドデータ編」とありますが、分冊されているだけで、実質2冊で1冊です。
 よって、購入する場合は2冊同時に買う方がいいでしょう。
 内容は、UOMLはもちろん、パブリッシュ38までの内容が書かれています。
 基礎から一部の細かな仕様まで掲載されており、内容が充実しています。
 初心者から上級者まで万人にお勧めといえるでしょう。

 購入は、こちら
ウルティマオンライン公式コンプリートガイド 宝珠の守人対応版 完全解析編
ウルティマオンライン公式コンプリートガイド 宝珠の守人対応版 ワールドデータ編

<ウルティマオンライン公式コンプリートガイド 宝珠の守人対応版の表紙画像>

  



<ウルティマオンライン公式カスタマイズガイド>
 タイトル: ウルティマオンライン公式カスタマイズガイド
 ISBN: 4-8402-2990-2
 本体価格: 2520円
 ページ: B5判192ページ(全4色)
 発売日: 2005年2月28日
 発行: メディアワークス

 通常の攻略本ではなく、UOの「家のカスタマイズ」ということに関しての専用のガイドブックです。
 家のカスタマイズのデータや文章解説が中心ではなく、実際にカスタマイズされた家の画像を見てカスタマイズの参考にする本になっています。
 家のカスタマイズに関する専用のガイドブックなので、これに興味がないならば購入しても意味がありませんが、興味があれば、他のガイドブックにはない情報があり、参考になりますので、購入してみましょう。

 購入は、こちら(ウルティマオンライン公式カスタマイズガイド)へ。

<ウルティマオンライン公式カスタマイズガイドの表紙画像>



<ウルティマオンライン 公式内装ガイド Happy Interior!>
 タイトル: ウルティマオンライン 公式内装ガイド Happy Interior!
 ISBN: 4-7577-1498-X
 本体価格: 2100円
 ページ: 160ページ/フルカラー
 発売日: 2003年6月5日
 発行: (株)エンターブレイン
 構成・編集: ログイン編集部

 通常の攻略本ではなく、UOの「家の内装」ということに関しての専用のガイドブックです。
 家の内装、家の内装をする際のTIPS、FAQ、発想のきっかけとなるヒント集、実際に豪華な内装をした家のカタログなどが収録されています。
 家の内装に関する専用のガイドブックなので、これらに興味がないならば購入しても意味がありませんが、興味があれば、他のガイドブックにはない詳しい情報があり、参考になりますので、購入してみましょう。

 購入は、こちら(ウルティマオンライン公式内装ガイド Happy Interior!)へ。

<ウルティマオンライン 公式内装ガイド Happy Interior!の表紙画像>



<ウルティマオンライン 公式エンサイクロペディア2007>
 タイトル:ウルティマオンライン 公式エンサイクロペディア2007
 ISBN:978-4-8402-3659-1 C0076
 本体価格: 3045円
 ページ: A5判328ページ(4c8p/1c320p)
 発売日: 2007年2月9日
 発行: (株)メディアワークス
 発売: (株)角川書店

 この本は、「エンサイクロペディア」という名前の通り、UOに関する辞書となっています。
 システムに関する用語、俗称、モンスター名、アイテム名などが9200項目程度も書かれているガイドブックです。
 初心者は分からない言葉などがあったときにこのガイドブックで調べるなどで、上級者はウルティマシリーズの歴史観や、BNN、ゲーム内のNPC本などについての項目もあるのでそれを読んでいくなどで活用出来るガイドブックになっています。

 購入は、こちら(ウルティマオンライン公式エンサイクロペディア2007)へ。

<ウルティマオンライン 公式エンサイクロペディア2007の表紙画像>



<ダンジョンズ&ドリーマーズ>
 タイトル: ダンジョンズ&ドリーマーズ
 ISBN: 4797324880
 本体価格: 1890円
 ページ: 395ページ
 発売日: 2003年12月21日
 発行: ソフトバンクパブリッシング

 この「ダンジョンズ&ドリーマーズ」という書籍は、UOと直接は関係ありませんが、UOの生みの親であるロードブリティッシュこと、リチャードギャリオットについて、また、UOの開発元である「オリジン・システムズ」(OSI)についても1つの章で書かれているため、お勧め書籍として紹介しておきます。
 ただ、UOとは無関係の他のゲームについても書かれてある本なので、強くお勧めはしませんが、UOや王様@リチャード・ギャリオット、ネットゲームの背景、歴史のようなところに興味があれば是非読んでみるといいと思います。

 購入は、こちら(ダンジョンズ&ドリーマーズ)へ。

<ダンジョンズ&ドリーマーズの表紙画像>



<ウルティマオンライン 公式アトラス 正邪の大陸対応版>
 タイトル: ウルティマオンライン 公式アトラス 正邪の大陸対応版
 ISBN: 4-7577-1499-8
 本体価格: 2520円
 ページ: 192ページ/フルカラー
 発売日: 2003年6月5日
 発行: (株)エンターブレイン
 構成・編集: ログイン編集部

 通常の攻略本ではなく、UOの「地理」ということに関しての専用のガイドブックです。
 この本は、ブリタニア大陸、ロストランド、イルシェナー、マラスの広域地図、街、ダンジョン、神殿周辺、いくつかのランドマークの地図のみで構成されています。
 広域地図以外はデータを吸い出すのではなく、実際のゲーム画面をキャプチャーしてつなぎ合わせるという、膨大な時間を要して作られていて、紙面に合わせて縮小されていますが、比率が違うだけで、ゲームの中の世界がそのまま展開されています。
 詳しいUOの専用地図を手元においておきたい人は購入してみましょう。

 購入は、こちら(ウルティマオンライン公式アトラス 正邪の大陸対応版)へ。

<ウルティマオンライン 公式アトラス 正邪の大陸対応版の表紙画像>



<ウルティマオンライン 公式マスターガイド コミュニティ編>
 タイトル: ウルティマオンライン 公式マスターガイド コミュニティ編
 ISBN4-8402-2667-9
 判型: B5判 160ページ/フルカラー
 本体価格: 2310円
 発売日: 2004年3月31日
 発行: メディアワークス
 発売: 角川書店

 この本は、UOの様々な遊び方などを紹介する本です。
 バッグボール、ファッションコーディネート、派閥、作家、職人、ギルド、イベント、サポートスタッフなどについての紹介が掲載されています。

 購入は、こちら(ウルティマオンライン 公式マスターガイド コミュニティ編)へ

<ウルティマオンライン 公式マスターガイド コミュニティ編の表紙画像>

 

 

UOが快適に出来るPCが欲しい、3Dクライアントが動くPCが欲しい
 一般的に普通のショップなどで販売されているPCは、UOなどのネットゲーム向けには構成されていないものが多いです。
 よって、そのようなPCでは、UOは出来るけれどあまり快適ではないということがよく生じます。

 UOを快適にプレイしたり、3Dクライアントが快適に動くようにするためのPCのポイントは「ビデオカード」です。
 一般的に普通のショップなどでよく販売されているPCは、このパーツに対して弱いため、このパーツに強いPCを選択することがUOを快適にプレイしたり、3Dクライアントが快適に動くようにするために必要です。

 もし、PCを自作出来るようならば、ビデオカードを現在選択できる最高ランクのものを選択して自作するといいでしょう。
 自作は面倒だ、あるいは、自作による相性問題などで悩まされるのが困るということであるならば、ビデオカードに強いPCを選択できるメーカーのPCを買うようにしましょう。

 どこのメーカーでもいいですが、お勧めとして紹介するのは、広告兼ですが、「DELL」又は「日本HP」です。DELLや日本HPは、ネットゲームFF11のオフィシャルPCなどにも選ばれているように、ネットゲームに適した構成のPCが購入しやすいです。
 DELLの製品ラインナップの中でも、ネットゲームに特化した「XPS 730」、「XPS 630」を、まず第1にお勧めしておきますので、これを購入すればどのような構成でも快適にプレイ出来ます。
 DELLや日本HPの製品ラインナップの中で、他には、「Studio Desktopシリーズ」、「Inspiron 545」、「HP m9690jp」を、ビデオカード(=ビデオコントローラ、グラフィックコントローラー)の性能のいいもの(値段の高いもの)を選択して購入すれば、快適にプレイ出来ます。
 設置スペースの問題などで、コンパクトなPCがいい場合は、省スペースPC「Studio Slim Desktop」、「HP v7880jp」か、ノートの「XPS M1730」、「Studio 17」、「HP dv9800/CT」を、その構成の中で選択出来るビデオカード(=ビデオコントローラ)で、「最も」性能のいいもの(値段の高いもの)を選択して購入すれば、上記の2機種よりは少し落ちますが、十分快適にプレイ出来ます。

 ちなみに、ネットゲームでは回線も重要なので、快適なプレイのためには、PCの強化だけではなく、ADSLや光ファイバーなどの高速回線に切り替えることも必要です。

 

 

「ウルティマオンライン」と「ウルティマ」の関係は?
 この「ウルティマオンライン」というゲームは、現在は、「ウルティマ」とは異なるものとして開発されていますが、PCゲームの「ウルティマ」の世界観などが使用されているゲームです。
 これは、「ウルティマオンライン」と「ウルティマ」に直接の繋がりはなく、また、繋がっていると考えると矛盾するところが多いので、そうは考えない方がいいのですが、いくつかのウルティマオンラインの要素の背景などをウルティマで知ることが出来るというものです。

 「ウルティマ」というゲームは、日本でもいくつかのソフトが、家庭用ゲーム機などでも発売されていたので、聞いたことぐらいはあるかもしれませんが、1作目が1980年に発売という、かなり大昔のゲームで、また、その後のシリーズも、日本ではヒットしたとは言えないようなゲームであったので、プレイしたことがないという人が大多数だと思います。

 ただ、現在は、「ウルティマ」は、ウインドウズ用のPCゲームとして、安価に販売されているので、興味があれば購入してプレイしてみてもいいいでしょう。

 それは、1つは、PCゲーム「ウルティマ」の1〜8作目までが収録された「ウルティマコレクション」の廉価版です。
 「ウルティマコレクション」は、そこに収録されているもので、特に初期の作品は、大昔のゲームなので、今プレイするには少しツライものがありますが、UOの背景っぽいところがみれ、また、価格が非常に安いので、興味があれば購入してプレイしてみてもいいと思います。
 購入はこちらへどうぞ  「ウルティマコレクション

 さらに、上記に加えて、ウルティマの最後の9作目である、「ウルティマIX:アセンション」をプレイすれば、ウルティマシリーズはほぼ全作プレイとなります。
 「ウルティマIX:アセンション」は、1999年発売で、それほど古いゲームではなく、また同じく廉価版として非常に安価に販売されているので、こちらはそれなりに普通に遊べると思います。
 こちらも興味があればプレイしてみるといいでしょう。
 購入はこちらへどうぞ  「ウルティマIXアセンション

 

 

 

 


HOME