アイテム帖@基本編 |
◆マジック効果◆
05/04/02 UPDATE
マジックアイテムの効果@楽器 |
楽器に付属する可能性のあるマジックアイテムの効果についての解説です。
特殊攻撃系 |
楽器の特殊攻撃系のマジック効果は「特効」と呼ばれるものです。
これは、特定の対象の「バード行為難易度」の成功率に+20%のボーナス与え、それと相反する特定の対象の「バード行為難易度」の成功率に−20%のボーナス与える効果になっています。
また、1つの楽器に、特効効果が2つ以上付属するはありません。
ただし、パブリッシュ21より前に存在していた楽器には、特効効果が2つ以上付属するものがあります。
ちなみに、マジック効果の「特効」は、簡単に入手出来る特効と入手困難な特効が存在します。
それは、マジック効果で、マジック効果の「特効」が付属すると選択される場合、全ての種類の特効効果が等しく選択される可能性を持つのではなく、後述の6種類はレア特効として1つに分類され、レア特効が選択される可能性は50分の1になっています。
そして、50分の1でレア特効が選択された後に、レア特効の6種類のうちのどの特効になるかが等しく選択されるため、特効が選択されるときに、レア特効の中の1つの特効が選択される確率は50分の1×6分の1=300分の1になっています。
レア特効は、「エレメンタル族」、「悪魔族」、「爬虫類」、「鋏角類」、「亜人種」、「アンデッド族」の6つの特効です。
特効:エレメンタル族(Elemental Slayer) |
○「バード行為難易度」の成功率に+20%のボーナス
・全てのエレメンタル系モンスター、Sand Vortex、Efreet、Kaze Kemono、Rai-ju
○「バード行為難易度」の成功率に−20%のボーナス
・デーモン系のモンスター、ガーゴイル系のモンスター、サキュバス、インプ、Fan Dancer、Tsuki Wolf、Oni、Moloch、Semidar(ボス湧き)、Abyssmal Horror(Doomボス)、Dark Father(Doomボス)、Impaler(Doomボス)
特効:エアーエレメンタル(Air Elemental Slayer) |
○「バード行為難易度」の成功率に+20%のボーナス
・エアーエレメンタル
○「バード行為難易度」の成功率に−20%のボーナス
・デーモン系のモンスター、ガーゴイル系のモンスター、サキュバス、インプ、Fan Dancer、Tsuki Wolf、Oni、Moloch、Semidar(ボス湧き)、Abyssmal Horror(Doomボス)、Dark Father(Doomボス)、Impaler(Doomボス)
特効:ブラッドエレメンタル(Blood Elemental Slayer) |
○「バード行為難易度」の成功率に+20%のボーナス
・ブラッドエレメンタル
○「バード行為難易度」の成功率に−20%のボーナス
・デーモン系のモンスター、ガーゴイル系のモンスター、サキュバス、インプ、Fan Dancer、Tsuki Wolf、Oni、Moloch、Semidar(ボス湧き)、Abyssmal Horror(Doomボス)、Dark Father(Doomボス)、Impaler(Doomボス)
特効:アースエレメンタル(Earth Elemental Slayer) |
○「バード行為難易度」の成功率に+20%のボーナス
・アースエレメンタル
○「バード行為難易度」の成功率に−20%のボーナス
・デーモン系のモンスター、ガーゴイル系のモンスター、サキュバス、インプ、Fan Dancer、Tsuki Wolf、Oni、Moloch、Semidar(ボス湧き)、Abyssmal Horror(Doomボス)、Dark Father(Doomボス)、Impaler(Doomボス)
特効:ファイヤーエレメンタル(Fire Elemental Slayer) |
○「バード行為難易度」の成功率に+20%のボーナス
・ファイヤーエレメンタル
○「バード行為難易度」の成功率に−20%のボーナス
・デーモン系のモンスター、ガーゴイル系のモンスター、サキュバス、インプ、Fan Dancer、Tsuki Wolf、Oni、Moloch、Semidar(ボス湧き)、Abyssmal Horror(Doomボス)、Dark Father(Doomボス)、Impaler(Doomボス)
特効:ポイズンエレメンタル(Poison Elemental Slayer) |
○「バード行為難易度」の成功率に+20%のボーナス
・ポイズンエレメンタル
○「バード行為難易度」の成功率に−20%のボーナス
・デーモン系のモンスター、ガーゴイル系のモンスター、サキュバス、インプ、Fan Dancer、Tsuki Wolf、Oni、Moloch、Semidar(ボス湧き)、Abyssmal Horror(Doomボス)、Dark Father(Doomボス)、Impaler(Doomボス)
特効:スノーエレメンタル(Snow Elemental Slayer) |
○「バード行為難易度」の成功率に+20%のボーナス
・スノーエレメンタル、アイスエレメンタル
○「バード行為難易度」の成功率に−20%のボーナス
・デーモン系のモンスター、ガーゴイル系のモンスター、サキュバス、インプ、Fan Dancer、Tsuki Wolf、Oni、Moloch、Semidar(ボス湧き)、Abyssmal Horror(Doomボス)、Dark Father(Doomボス)、Impaler(Doomボス)
特効:ウォーターエレメンタル(Water Elemental Slayer) |
○「バード行為難易度」の成功率に+20%のボーナス
・ウォーターエレメンタル
○「バード行為難易度」の成功率に−20%のボーナス
・デーモン系のモンスター、ガーゴイル系のモンスター、サキュバス、インプ、Fan Dancer、Tsuki Wolf、Oni、Moloch、Semidar(ボス湧き)、Abyssmal Horror(Doomボス)、Dark Father(Doomボス)、Impaler(Doomボス)
特効:悪魔族(Demon Slayer) |
○「バード行為難易度」の成功率に+20%のボーナス
・デーモン系のモンスター、ガーゴイル系のモンスター、サキュバス、インプ、Fan
Dancer、Tsuki Wolf、Oni、Moloch、Semidar(ボス湧き)、Abyssmal Horror(Doomボス)、Dark
Father(Doomボス)、Impaler(Doomボス)
○「バード行為難易度」の成功率に−20%のボーナス
・全てのエレメンタル系モンスター、Sand Vortex、Efreet、Kaze Kemono、Rai-ju
特効:ガーゴイル(Gargoyle Slayer) |
○「バード行為難易度」の成功率に+20%のボーナス
・ガーゴイル系のモンスター
○「バード行為難易度」の成功率に−20%のボーナス
・全てのエレメンタル系モンスター、Sand Vortex、Efreet、Kaze Kemono、Rai-ju
特効:爬虫類(Reptile Slayer) |
○「バード行為難易度」の成功率に+20%のボーナス
・爬虫類系のモンスター
・爬虫類系のモンスターとは、Juka系のモンスター、Dragon系のモンスター、Hiryu、Lesser
Hiryu、リザードマン、Ophidian系のモンスター、Snake系のモンスター、Serpent系のモンスター、Yamandonです。
○「バード行為難易度」の成功率に−20%のボーナス
・鋏角類系のモンスター
・鋏角類系のモンスターとは、Scorpion系のモンスター、Spider系のモンスター、Giant Black Widow、Mephitis(ボス湧き)、Terathan系のモンスターです。
特効:ドラゴン(Dragon Slayer) |
○「バード行為難易度」の成功率に+20%のボーナス
・Dragon系のモンスター、Hiryu、Lesser Hiryu
○「バード行為難易度」の成功率に−20%のボーナス
・鋏角類系のモンスター
・鋏角類系のモンスターとは、Scorpion系のモンスター、Spider系のモンスター、Giant Black Widow、Mephitis(ボス湧き)、Terathan系のモンスターです。
特効:リザードマン(Lizardman Slayer) |
○「バード行為難易度」の成功率に+20%のボーナス
・リザードマン
○「バード行為難易度」の成功率に−20%のボーナス
・鋏角類系のモンスター
・鋏角類系のモンスターとは、Scorpion系のモンスター、Spider系のモンスター、Giant Black Widow、Mephitis(ボス湧き)、Terathan系のモンスターです。
特効:オフディアン(Ophidian Slayer) |
○「バード行為難易度」の成功率に+20%のボーナス
・Ophidian系のモンスター
○「バード行為難易度」の成功率に−20%のボーナス
・鋏角類系のモンスター
・鋏角類系のモンスターとは、Scorpion系のモンスター、Spider系のモンスター、Giant Black Widow、Mephitis(ボス湧き)、Terathan系のモンスターです。
特効:スネーク(Snake Slayer) |
○「バード行為難易度」の成功率に+20%のボーナス
・Snake系のモンスター、Serpent系のモンスター、Yamandon
○「バード行為難易度」の成功率に−20%のボーナス
・鋏角類系のモンスター
・鋏角類系のモンスターとは、Scorpion系のモンスター、Spider系のモンスター、Giant Black Widow、Mephitis(ボス湧き)、Terathan系のモンスターです。
特効:鋏角類(Arachnid Slayer) |
○「バード行為難易度」の成功率に+20%のボーナス
・鋏角類系のモンスター
・鋏角類系のモンスターとは、Scorpion系のモンスター、Spider系のモンスター、Giant Black Widow、Mephitis(ボス湧き)、Terathan系のモンスターです。
○「バード行為難易度」の成功率に−20%のボーナス
・爬虫類系のモンスター
・爬虫類系のモンスターとは、Juka系のモンスター、Dragon系のモンスター、Hiryu、Lesser
Hiryu、リザードマン、Ophidian系のモンスター、Snake系のモンスター、Serpent系のモンスター、Yamandonです。
特効:スコーピオン(Scorpion Slayer) |
○「バード行為難易度」の成功率に+20%のボーナス
・Scorpion系のモンスター
○「バード行為難易度」の成功率に−20%のボーナス
・爬虫類系のモンスター
・爬虫類系のモンスターとは、Juka系のモンスター、Dragon系のモンスター、Hiryu、Lesser
Hiryu、リザードマン、Ophidian系のモンスター、Snake系のモンスター、Serpent系のモンスター、Yamandonです。
特効:スパイダー(Spider Slayer) |
○「バード行為難易度」の成功率に+20%のボーナス
・Spider系のモンスター、Giant Black Widow、Mephitis(ボス湧き)
○「バード行為難易度」の成功率に−20%のボーナス
・爬虫類系のモンスター
・爬虫類系のモンスターとは、Juka系のモンスター、Dragon系のモンスター、Hiryu、Lesser
Hiryu、リザードマン、Ophidian系のモンスター、Snake系のモンスター、Serpent系のモンスター、Yamandonです。
特効:テラサン(Terathan Slayer) |
○「バード行為難易度」の成功率に+20%のボーナス
・Terathan系のモンスター
○「バード行為難易度」の成功率に−20%のボーナス
・爬虫類系のモンスター
・爬虫類系のモンスターとは、Juka系のモンスター、Dragon系のモンスター、Hiryu、Lesser
Hiryu、リザードマン、Ophidian系のモンスター、Snake系のモンスター、Serpent系のモンスター、Yamandonです。
特効:亜人種(Repond Slayer) |
○「バード行為難易度」の成功率に+20%のボーナス
・亜人系のモンスター
・亜人間系のモンスターとは、Ogre系のモンスター、Orc系のモンスター、Troll系のモンスター、Ratman系のモンスター、Savage系モンスター、Evil
Mage系モンスター、Meer系モンスター、サイクロプス、タイタン、エティンです。
・ちなみに、リザードマンは爬虫類系に属します。
○「バード行為難易度」の成功率に−20%のボーナス
・アンデッド系のモンスター
・アンデッド系のモンスターとは、Lich系のモンスター、Zombie系のモンスター、Wraith系のモンスター、Revenant系モンスター、Lady
of the Snow、Skeleton、Darknight Creeper(Doomボス)、Shadow Knight(Doomボス)です。
特効:オーガ(Ogre Slayer) |
○「バード行為難易度」の成功率に+20%のボーナス
・Ogre系のモンスター
○「バード行為難易度」の成功率に−20%のボーナス
・アンデッド系のモンスター
・アンデッド系のモンスターとは、Lich系のモンスター、Zombie系のモンスター、Wraith系のモンスター、Revenant系モンスター、Lady
of the Snow、Skeleton、Darknight Creeper(Doomボス)、Shadow Knight(Doomボス)です。
特効:オーク(Orc Slayer) |
○「バード行為難易度」の成功率に+20%のボーナス
・Orc系のモンスター
○「バード行為難易度」の成功率に−20%のボーナス
・アンデッド系のモンスター
・アンデッド系のモンスターとは、Lich系のモンスター、Zombie系のモンスター、Wraith系のモンスター、Revenant系モンスター、Lady
of the Snow、Skeleton、Darknight Creeper(Doomボス)、Shadow Knight(Doomボス)です。
特効:トロル(Troll Slayer) |
○「バード行為難易度」の成功率に+20%のボーナス
・Troll系のモンスター
○「バード行為難易度」の成功率に−20%のボーナス
・アンデッド系のモンスター
・アンデッド系のモンスターとは、Lich系のモンスター、Zombie系のモンスター、Wraith系のモンスター、Revenant系モンスター、Lady
of the Snow、Skeleton、Darknight Creeper(Doomボス)、Shadow Knight(Doomボス)です。
特効:アンデッド族(Undead Slayer) |
○「バード行為難易度」の成功率に+20%のボーナス
・アンデッド系のモンスター
・アンデッド系のモンスターとは、Lich系のモンスター、Zombie系のモンスター、Wraith系のモンスター、Revenant系モンスター、Lady
of the Snow、Skeleton、Darknight Creeper(Doomボス)、Shadow Knight(Doomボス)です。
○「バード行為難易度」の成功率に−20%のボーナス
・亜人系のモンスター
・亜人間系のモンスターとは、Ogre系のモンスター、Orc系のモンスター、Troll系のモンスター、Ratman系のモンスター、Savage系モンスター、Evil
Mage系モンスター、Meer系モンスター、サイクロプス、タイタン、エティンです。
・ちなみに、リザードマンは爬虫類系に属します。
その他系 |
チャージ回復(Replenish Charges) |
○楽器に付属するチャージを、ゲーム内時間で5分ごとに1チャージ回復します。
○チャージの回復は、その楽器に最初に設定されていた最大チャージ数までで、その数値を超えてチャージが回復することはありません。
(注):特殊な効果で、一部のTMAFのみに付属する効果です。