| クエスト帖 | 
◆基礎知識◆
03/11/09 UPDATE
クエストに関する基礎知識についての解説です。
・クエストとは?
・クエストの引き受け方
・クエストの進行
・クエストの途中経過の見方
・クエストのキャンセルの方法
・クエストの達成
| クエストとは? | 
 UOでのクエストは、ゲーム内に設けられた自動型のミニイベントとなっています。
 古典的な家庭用ロールプレイングゲームにあるような、あるアイテムを持って来たらこのアイテムが入手できるというような「お使い」だと考えればいいでしょう。
 UOでのクエストは、必須行為ではなく、クエストをプレイしなくてもゲームプレイは普通に継続出来ます。
 ただ、クエストを行うことでしか入手できないアイテムが存在するので、それを入手したい場合はクエストを行うことが必要です。
 しかし、それらのアイテムも、それが入手できるクエストを達成してそのアイテムを入手した他のプレイヤーから購入すれば入手は可能となっています。
| クエストの引き受け方 | 
 クエストの引き受け方は、全てNPCから引き受けるということは共通ですが、その方法はクエストによって違い、いくつか方法があります。
 基本的にクエストは、NPCの「コマンドメニュー」から「話す」を選択することで引き受けますが、以下の表のように、その他の方法もあります。
 「コマンドメニュー」については、このサイトのマニュアル「コマンドメニュー」を参照です。
 クエストの引き受け方と、その方法によるクエストの一覧は以下です。
| 引き受け方 | クエスト | 
| コマンドメニュー「話す」 | ○ソレンクイーン ○ナチュラリスト ○魔女グリゼルダ ○コレクターエルウッド  | 
    
| 自動 | ○ヤングクエスト@戦士 ○ヤングクエスト@魔法使い ○ヤングクエスト@鍛冶 ○パラディン ○ネクロマンサー  | 
    
| アイテムを渡す | ○ソレンマトリアーク | 
 
 クエストには、達成までの時間制限があるものはなく、1度引き受けた後、どれだけ時間をかけて達成しても構いません。
 ちなみに、クエストの引き受けは、他のクエストを引き受けている場合は新たに引き受けることが出来ないので、既に何らかのクエストを引き受けている場合は、その引き受けているクエストを完了させるか、または、そのクエストをキャンセルしてから新たなクエストを引き受けることが必要となります。
 クエストのキャンセルの方法は、後述の通り、自分自身のコマンドメニューから行います。
| クエストの進行 | 
 1つのクエストは、達成するまでの間にいくつかの「手順」が必要な場合が多いです。
 例えば、Aというアイテムを入手し、それをNPCに渡せばBというアイテムを入手でき、そして、そのBというアイテムを使用してCというアイテムを入手すればクエスト達成という場合、手順は「AでBを入手する」前半と、「BでCを入手する」後半の2つに分かれます。
 このように、1つのクエストが複数の手順に分かれている場合は、1つの手順ごとに後述の「クエストログ」というものが作成され、そして更新されます。
 このクエストログの更新、すなわち、そのクエストのその手順での必要条件を満たしてクエストが進行したならば、その進行ごとに画面左上に以下の図のようなアイコンが表示され、クエストが進行したということが案内されます。

 
 このアイコンが画面に表示されたならば、そのアイコンをクリックして、後述のクエストログを確認してみるといいでしょう。
| クエストの途中経過の見方 | 
 クエストは、その途中経過を見ることが出来ます。
 途中経過の表示は、自分自身の「コマンドメニュー」の「クエストログを見る」を選択することで行います。
 「コマンドメニュー」については、このサイトのマニュアル「コマンドメニュー」を参照です。

 選択すれば、現在引き受けているクエストで、現在行わなければならないことと、その進行状況が表示されます。
 例えば、あるモンスターを何匹か殺さなければならない依頼などの場合は、「殺した数/殺さなければならない数」などが進行状況部分に表示されます。

 
 ちなみに、クエストログは、前述の「クエストの進行」の項目で説明したクエストの進行を知らせるアイコンをクリックしても表示されます。
| クエストのキャンセルの方法 | 
 クエストは、引き受けた後にそれを達成させずに途中で止めることも出来ます。
 これは、クエストの引き受けは、他のクエストを引き受けている場合は新たに引き受けることが出来ないようになっているため設定されています。
 よって、現在引き受けているクエストを達成する前に、新たに別のクエストを引き受けたい場合は、まず現在引き受けているクエストをキャンセルする必要があります。
 キャンセルは、自分自身の「コマンドメニュー」の「クエストのキャンセル」を選択することで行います。
 ちなみに、「コマンドメニュー」については、このサイトのマニュアル「コマンドメニュー」を参照です。

 キャンセルを選択すると、確認画面が表示されるのでそれに従いOKボタンを押せばキャンセルが完了します。

| クエストの達成 | 
 クエストを引き受け、1つの、あるいは複数の手順に従い、そこに示される条件を全て満たしたならば、クエストは完了となります。
 クエストが完了すると、ほとんどの場合は、何らかの報酬がもらえます。
 報酬は、アイテム、GP、特殊な状態などで、そのクエストにより異なります。
 報酬についての詳細は、各クエスト解説の項目を参照です。
 クエストを達成すれば、新たなクエストを引き受けることが出来るようになります。