| クエスト帖 | 
◆クエスト解説◆
ソレンクイーン
04/04/15 UPDATE
基礎データ 手順 詳解
| 基礎データ | 
| 引き受け場所 | トラメル、又はフェルッカのアリの巣ダンジョン内 | |
| やり直し | 可能 | |
| 繰り返し | 可能 | |
| 所要時間 | 30分程度〜 | |
| 入手アイテム | 通常 | ○700GP前後 ○転送バッグ ○転送パウダー  | 
    
| 特殊 | なし | |
| 特徴 | ○転送バッグ量産 ○戦闘スキル必要  | 
    |
UP▲
| 達成手順 | 
| 手順 | 内容 | 
| 手順1 | 引き受ける | 
| 手順2 | ソレンクイーン抹殺 | 
| 手順3 | ズーギファンガスを50個集める | 
| 手順4 | クエスト達成 | 
 戦闘スキルさえ十分あれば簡単なクエストになっています。
 ズーギファンガスは予め用意しておいて、クエストを引き受けるソレンクイーンの場所と、抹殺するソレンクイーンの場所を移動するだけとしていれば簡単に達成できるでしょう。
 このクエストは、全て同じファセット内で行う必要があります。
UP▲
| 詳解 1.引き受ける 2.ソレンクイーン抹殺 3.ズーギファンガスを50個集める 4.クエスト達成  | 
    
| 1.引き受ける | 
 まずは、クエストを引き受けます。
 この「ソレンクイーンのクエスト」は、トラメル、又はフェルッカのアリの巣ダンジョンで引き受けることが出来ます。
 アリの巣ダンジョンマップの詳細はこちらのマップ参照で、その場所の「12H」の位置で引き受けることが出来ます。
 12Hの場所に、黄色ネームの無敵属性のソレンクイーン(アンビシャスソレンクイーン、野心家のソレンクイーン)がいるのでコマンドメニューで「話す」を選択することにより引き受けることが出来ます。
 ちなみに、ソレンは、何種類か種類がいますが、基本的にどの種類も、赤がトラメル、黒がフェルッカに生息しています。
 ただし、ソレンインフィルトレイターのみ、ソレンの侵入者という意味なので、黒がトラメル、赤がフェルッカと通常の反対に生息しています。
<野心家のソレンクイーン>

| 2.ソレンクイーン抹殺 | 
 クエストを引き受けると、ソレンクイーンを5匹殺すように依頼されます。
 抹殺は、こちらのアリの巣ダンジョンマップを見るなどして、ソレンクイーンのいる場所まで行き行います。
 ちなみに、抹殺は、そのクエストを引き受けたアリの巣ダンジョン内にいるソレンクイーンを殺す必要があり、他のファセットのアリの巣ダンジョン内のソレンクイーンを殺しても無効です。
 ソレンクイーンは、アリの巣ダンジョン内の2箇所に、1匹ずつしかいないため、場合によっては、狩る競争が激しくなっていることもあります。
 ただ、ソレンクイーンを狩った数にカウントされるのは、ソレンクイーンのルート権を入手出来る程度のダメージを与えていればOKなので、必ずしも1人で最初から最後まで狩る必要はなく、また狩った際に攻撃を与えた複数のプレイヤーに同時にソレンクイーンを狩った数がカウントされることもあります。
 ソレンクイーンを5匹抹殺したならば、クエストを引き受けたソレンクイーンの元に戻り、話しかけます。
| 3.ズーギファンガスを50個集める | 
 ソレンクイーンを5匹殺したということを、クエストを引き受けたソレンクイーンに報告したならば、今度は「ズーギファンガス」を50個集めて来るように依頼されます。
 ズーギファンガスは、全ての種類のソレンから入手することが可能です。
 よって、アリの巣ダンジョン内などにいるソレンをしばらく狩っていれば50個集まるでしょう。
 ズーギファンガスというアイテムの詳細は、アイテム帖「ズーギファンガス&転送パウダー」の項目を参照です。
 ちなみに、アリの巣ダンジョン内には、ごく僅かですがズーギファンガスが地面に生えており、それを拾うことでも集めることが出来ます。
 また、この50個集めるという行為は、この依頼を受ける前から行っていてもよく、単にズーギファンガスを後の手順4の際に50個持っていればいいだけとなっています。
 ズーギファンガスを50個入手したならば、クエストを引き受けたソレンクイーンの元に戻ります。
<ズーギファンガス>

| 4.クエスト達成 | 
 ズーギファンガスを50個入手し、クエストを引き受けたソレンクイーンの元に戻れば、まずコマンドメニューでソレンクイーンに話しかけます。
 そして、その指示に従い、その集めてきたズーギファンガス50個をソレンクイーンにドロップすればクエストは達成となります。
 クエスト達成の報酬は、700GP前後、転送バッグ、転送パウダーとなります。
 転送バッグについての詳細は、アイテム帖「転送バッグ」の項目を参照です。
 転送パウダーについての詳細は、アイテム帖「ズーギファンガス&転送パウダー」の項目を参照です。
<転送バッグと転送パウダー>
左が転送バッグ、右が転送パウダーになります。
   ![]()