マニュアル |
◆船◆
10/10/12 UPDATE
概要 |
船は、そのアイテム名の通り、現実の船と同じで、海や川などの水辺を通行するために使用します。
ブリタニアには、孤島などの、マークルーンを使用する以外では、船でしか行けない場所も多く、それらの場所に行くために船が必要となっています。
また、釣りをする場合や、海賊討伐のクエストをする場合などによく利用されます。
ちなみに、船は、海などのそれが設置できる大きさの水のある場所ならば基本的にはどこでも設置出来ますが、ダンジョンの中、イルシェナー全般、マラス全般、テルマー全般では設置することは出来ません。
また、設置出来るはずの場所でも、何らかの理由により個別に船の設置が禁止されている場所もあります。
船の種類 |
船の種類は、大きく分けると「クラシック船」、「ガリオン船」の2種類があります。
船は、「クラシック船」、「ガリオン船」共に、いくつでも購入することが出来ますが、同時に海に浮かべて使用出来るのはどれか1つになっています。
◎クラシック船
◎ガリオン船
クラシック船 |
クラシック船は、昔からある普通の船です。
クラシック船は特殊な機能などはないので、普通に移動に使う場合などは、このクラシック船を使うといいでしょう。
クラシック船を使用するためには、NPCから購入する必要があります。
クラシック船を売っているのは、街の船屋にいる船大工(Shipwright)です。
ちなみに、街の道具屋のNPCも「Small Ship」だけは販売しています。
クラシック船の種類と価格は以下です。
クラシック船の種類は、大きさが3つあり、それぞれに船の先にドラゴンの飾りがあるかないかの違いだけです。
よって、以下のように6種類ありますが、違う点は、上記だけなので、実質的にはそれぞれに違いはほとんど感じられません。
種類 | 速度 | 回転速度 | 大砲数 | 大砲ダメージ | 耐久度 | 船倉 | 価格 |
Small Ship | 1 | 1 | × | × | -- | 14000 | 10452GP |
Small Dragon Ship | 1 | 1 | × | × | -- | 14000 | 10452GP |
Medium Ship | 1 | 1 | × | × | -- | 14000 | 11827GP |
Medium Dragon Ship | 1 | 1 | × | × | -- | 14000 | 11827GP |
Large Ship | 1 | 1 | × | × | -- | 14000 | 13202GP |
Large Dragon Ship | 1 | 1 | × | × | -- | 14000 | 13202GP |
クラシック船は、船のDEED(権利書)の形で販売されていて、購入すると以下のようなDEEDが入手出来ます。
ちなみに、船の権利書はブレス属性アイテムではないので、フェルッカならば盗まれることもあり、また、死んだ場合は死体に残るので注意が必要です。
ガリオン船 |
ガリオン船(Galleon)は、UOHSのブースターパックで追加された、大砲などを設置することが出来る軍船です。
ガリオン船は、ガリオン船を使った海賊討伐のクエストを行うときなどに使用するといいでしょう。
ガリオン船は、シーマーケットにいる船大工(Shipwright)から購入、もしくはシーマーケットのクエストなどで入手出来ます。
シーマーケットについては、地図帖、街のブリタニアの「シーマーケット」の項目を参照しておいて下さい。
ガリオン船の種類と価格は以下です。
ガリオン船の種類は3種類あり、それぞれの船に異なる特徴が付けられています。
種類 | 速度 | 回転速度 | 大砲数 | 大砲ダメージ | 耐久度 | 船倉 | 価格 |
ガーゴイル | 1 | 1 | 7 | 100% | 14万 | 12000 | 20万GP |
オーク | 1 | 2 | 7 | 150% | 10万 | 14000 | クエスト報酬など |
トクノ | 2 | 3 | 5 | 100% | 10万 | 16000 | 15万GP |
◎オーク船は、「G.B.Bigglesby the Proprietor」のクエストで入手出来ます。また、海賊船からの戦利品としても低い確率で入手出来ます。 |
ガリオン船もクラシック船と同じく、船のDEED(権利書)の形で入手します。
また、クラシック船と同じく、ガリオン船の権利書はブレス属性アイテムではないので、フェルッカならば盗まれることもあり、また、死んだ場合は死体に残るので注意が必要です。
使用方法 |
設置方法 |
船のDEEDを購入したならば、今度はそれを使用して船を設置します。
設置するためには、船を浮かべることが出来る岸などへ移動します。
船を浮かべることが出来そうな場所に行ったならば、DEEDをWクリックします。
そうすると、船の半透明のイメージが出るので、そのイメージを水のある場所に重ねて、船が障害物にあたらないようにカーソルを移動させてクリックします。
クリックした位置が、障害物などがなく、船を浮かべることが出来る場所であったならば、船は実体化し、権利書はなくなります。
購入して初めての場合は、権利書からの設置ですが、1度DEEDを使った後は船はDEEDには戻りませんが、後述のように船はミニチュア化できるので、設置した船をミニチュア化して回収した後は、設置するときはDEEDではなく、ミニチュアをWクリックして同じように設置することになります。
船が設置された場合、バックパックの中とそのキャラクターのバンクボックスの中にその船の鍵がそれぞれ出現します。
これは、その船に乗り込むときに使用する鍵なので、なくさないように注意しましょう。
船の鍵をなくすということは、その船自体をなくすということとほぼ同じ意味を持ちます。
これは、船の鍵を使用すれば、その船に乗り込むことも、ミニチュア化して回収することも可能だからです。
そのキャラクターのバンクボックスの中にも船の鍵が出現するのは、このように船の鍵をなくすことが非常に大きな意味を持つことから、もしなくした場合でも、それに気づいた段階ですぐにバンクボックスの中の船の鍵を使って船の回収を行えるようにするためです。
よって、バンクボックスの中に作成される船の鍵はそこから持ち出さず、予備として常にそこに置いておくようにしましょう。
機能 |
設置した船を利用する場合、まず船そのものの機能を知っておく必要があります。
船そのものの機能としては、特に複雑なものではなく、以下の図のようなものです。
船倉 |
荷物を入れることが出来る場所です。
船の甲板上に置いたアイテムは、地面に置いたアイテムと同じく腐りますが、この船倉に入れたアイテムは、銀行のバンクボックスや、セキュアに入れたアイテムと同じく腐りません。
船倉に入れることが出来るのは125アイテムまでで、重さは400ストーンまでです。
ただし、この船倉は鍵をかけることも出来ず、また船に乗り込んだ者ならば誰でも開けることが出来るので、アイテムを保管することに対する安全性はありません。
しかも、現在は、鍵がかかっている船に対してもバグで進入することが出来るので、大事なアイテムは船の船倉には絶対に置かないようにしましょう。
出入口 |
名前の通り出入口で、ここから船に乗り込んだり、降りたりします。
出入口は、上の図のように左右に2ヶ所あります。
この出入口には、鍵をかけることができ、鍵をかけた場合は、その船に乗り込むことは出来ません。
ただし、鍵をかけた船からは自由に降りることが可能です。
鍵をかける、鍵を開けるためには、船を設置したときにバックパックの中に出現する鍵を使用します。
鍵をかける場合、鍵を開ける場合共に、鍵をWクリックして使用し、出て来たターゲットカーソルを上の図の「出入口」の部分にターゲット指定します。
そうすれば、メッセージが出現し、鍵の開け閉めが完了します。
鍵は、出入口の2ヶ所は連動しておらず、それぞれ個別に開け閉めする必要があります。
ちなみに、船を設置した段階では鍵はかかったままになっています。
船に乗り込む場合は、出入口の鍵を開け、その出入口の場所をWクリックして「タラップ」を出してから行います。
タラップと陸地が接している場合は、そのまま歩いて乗り込めますが、タラップと陸地が接していない場合は、タラップをWクリックすることでその上にワープします。
ただし、タラップと乗り込む位置があまりにも遠い場合は、Wクリックしても乗り込むことは出来なくなります。
船に乗った後は、知らない人が勝手に乗り込んでくるのを防ぐために、鍵は船に乗った後に必ずかけるようにしましょう。
鍵をかける場合は、その前に出入口をWクリックしてタラップを引っ込める必要があります。
船から降りる場合は、出入口の鍵の状態は無関係で、中からタラップを出すことが可能なので、その出入口の場所をWクリックして「タラップ」を出してから行います。
タラップを出した後は、そのままタラップを歩くと近くの陸地までワープします。
ただし、タラップと降りる陸地があまりにも遠い場合は、タラップに乗っても船から降りることはできないので、船から降りる場合はなるべく陸地に近づけてから行いましょう。
船頭 |
その船の船頭です。
船の操作を行うNPCというような、船の操作に対する反応を示す役割を果たすものです。
船の操作のとき、船の回収のとき、船に名前をつけるときに使用します。
船に名前を付ける方法は、船の上で船頭をWクリックして、名前を入力し、エンターキーを押せばOKです。
名前の確認方法は、船頭をシングルクリックすればOKです。
回収方法 |
船は、設置した後、時間と共に腐敗の進行が始まります。
つまり、長時間船を設置したままでいると、その船は腐ってなくなってしまうということです。
そうなので、船を使用しない場合は、基本的に設置したものを回収しておくということになります。
船の回収は、船をミニチュア化することで行います。
船をミニチュア化する方法は、船を陸地に近づけ、船から降りて、バックパックにその船の鍵を持った状態で船頭をWクリックすればOKです。
ただし、このとき、船の錨を降ろしている必要があり、また、船倉や船の上には何も荷物がない状態である必要があります。
ミニチュア化された船は以下の図のようなもので、ミニチュア化した段階でバックパックの中に入ります。
再び船を設置する場合は、このミニチュアを水のある場所でWクリックして使用するということになります。
船は、ミニチュア化した段階で鍵が付け替えられます。
よって、ミニチュア化すれば、それ以前のその船の鍵は何も機能しなくなります。
ちなみに、この船のミニチュアは、ブレス属性アイテムなので、死んだ場合でも死体に残らず、またフェルッカであっても盗まれることはありません。
ただし、盗まれる可能性がないのは、バックパックの第一階層にある場合だけです。
リフレッシュ方法 |
船を使用しない場合は、回収して腐敗を防止するということが基本ですが、それ以外にも、リフレッシュをすることでその腐敗を中断させることが可能です。
まず、船は、サーバーの起動状態によって変わってきますが、約11日間ぐらいで腐ります。
船の腐敗進行状態は、船頭をシングルクリックすると表示され、その内容は以下の通りです。
メッセージ | 日本語 | その状態の続く期間 | |
This ship is like new. | 新しい | 約1時間 | |
This ship is slightly worn. | 少々くすんでいる | 2−3日間 | |
This ship is somewhat worn. | くすんでいる | 2−3日間 | |
This ship is fairly worn. | 老朽化してきた | 2−3日間 | |
This ship is greatly worn. | とても古びている | 2−3日間 | |
This ship is in danger of collapsing. | 今にも崩れ落ちそうだ | 約18時間 | |
◎船は、最低でも1週間に1回はリフレッシュすることがお勧めです。ただし、サーバーダウンによる巻き戻りがないかは別に注意が必要です。それを考えると、5日に1回のペースでリフレッシュすれば完璧かもしれません。 |
船のリフレッシュとは、船が腐る前にその船の腐敗進行状況を初期段階に戻すことです。
その方法は、船のタラップをWクリックすることで行います。
または、リフレッシュとは異なりますが、船をミニチュア化することでも船の腐敗を防止できます。
操縦方法 |
必須の操縦方法 |
船の操縦方法は、コマンドを喋る形で行います。
船の操縦のコマンドはたくさんありますが、必須なのは、「Forward」「Backwards」「Stop」「Turn
left」「Turn right」「Left」「Right」「Raise anchor」「Drop anchor」で、これらは予め初期設定マクロとして、キーボードに設定されています。
まず、それらについては以下の表を参照しておいて下さい。
基本的には、この操作さえ覚えていれば船は操縦可能です。
コマンド | 操縦 | 2D初期設定 | 3D初期設定 | |
Forward | 前進する | Alt+Num8 | Alt+Ctrl+Num8 | |
Backwards | 後進する | Alt+Num2 | Alt+Ctrl+Num2 | |
Stop | 停止する | Alt+Num5 | Alt+Ctrl+Num5 | |
Turn left | 左に90度回転 | Alt+Num4 | Alt+Ctrl+Num4 | |
Turn right | 右に90度回転 | Alt+Num6 | Alt+Ctrl+Num6 | |
Left | 左に移動する | Alt+Num7 | Alt+Ctrl+Num7 | |
Right | 右に移動する | Alt+Num9 | Alt+Ctrl+Num9 | |
Raise anchor | 錨を上げる | Alt+Num1 | Alt+Ctrl+Num1 | |
Drop anchor | 錨を降ろす | Alt+Num3 | Alt+Ctrl+Num3 |
操縦方法一覧 |
船の操縦に関するコマンド一覧としては、以下になります。
必要に応じてマクロ登録などをして利用しましょう。
船に関するコマンド一覧 | ||
前進系 | ||
「forward」、 「@前進」 |
前進する | |
「one forward」、 「@前1」、 「@1前」 |
1マス前進する | |
「slow forward」、 「@ゆっくり前進」 |
ゆっくり前進する | |
「forward right」、 「@右方前進」 |
右に前進する | |
「one forward right」、 「@右方前進1」、 「@1右方前進」 |
右に1マス前進する | |
「slow forward right」、 「@ゆっくり右方前進」 |
ゆっくり右に前進する | |
「forward left」、 「@左方前進」 |
左に前進する | |
「one forward left」、 「@左方前進1」、 「@1左方前進」 |
左に1マス前進する | |
「slow forward right」、 「@ゆっくり左方前進」 |
ゆっくり左に前進する | |
後進系 | ||
「backward」、 「@後進」、 「@後退」、 「@バック」 |
後進する | |
「one
backward」、 「@後1」、 「@1後」、 「@後ろ1」、 「@1後ろ」、 「@後方1」、 「@1後方」 |
1マス後進する | |
「slow backward」、 「@ゆっくり後進」、 「@ゆっくり後退」、 「@ゆっくりバック」 |
ゆっくり後進する | |
「backward right」、 「@右方後進」、 「@右方後退」、 「@右後」 |
右に後進する | |
「one backward
right」、 「@右方後進1」、 「@1右方後進」、 「@右方後退1」、 「@1右方後退」、 「@右後1」、 「@1右後」 |
右に1マス後進する | |
「slow backward
right」、 「@ゆっくり右方後進」、 「@ゆっくり右方後退」、 「@ゆっくり右後」 |
ゆっくり右に後進する | |
「backward left」、 「@左方後進」、 「@左方後退」、 「@左後」、 |
左に後進する | |
「one backward
left」、 「@左方後進1」、 「@1左方後進」、 「@1左方後退」、 「@左方後退1」、 「@左後1」、 「@1左後」 |
左に1マス後進する | |
「slow backward
left」、 「@ゆっくり左方後進」、 「@ゆっくり左方後退」、 「@ゆっくり左後」 |
ゆっくり左に後進する | |
回転系 | ||
「turn right」、 「starboard」、 「@右折」、 「@スターボード」 |
右に90度回転 | |
「turn left」、 「port」、 「@左折」、 「@ポート」 |
左に90度回転 | |
「turn around」、 「@転回」、 「@反転」 |
180度回転する | |
左右移動系 | ||
「right」、 「@右」、 「@取り舵」 |
右に移動する | |
「one right」、 「@右1」、 「@1右」 |
右に1マス移動する | |
「slow right」、 「@ゆっくり右」 |
ゆっくり右に移動する | |
「left」、 「@左」、 「@面舵」 |
左に移動。 | |
「one left」、 「@左1」、 「@1左」 |
左に1マス移動する | |
「slow left」、 「@ゆっくり左」 |
ゆっくり左に移動する | |
その他 | ||
「stop」、 「@停止」 |
船の進行を停止する | |
「raise anchor」、 「@錨を揚げる」、 「@錨を上げる」、 「@錨を引き上げる」 |
錨を揚げる。錨を揚げないと船は進まない。 | |
「drop anchor」、 「@錨を降ろす」、 「@錨を下ろす」 |
錨を下ろす。錨を下ろさないと船をミニチュア化出来ない。 | |
「set name 〜」 | 〜に好きな名前を入れて、船に名前をつけることが出来る。 | |
「name」、 「@名前」 |
名前を確認する | |
「remove name」 | 付けた名前を名前をクリアする |
地図を使った操縦方法 |
この方法を使用しないでも操縦が可能なので、滅多に使用されることはないですが、地図を使用して船を操縦する方法もあります。
地図を使用すれば、地図で指定した場所へ自動操縦することが可能です。
ただし、この自動操縦は、障害物を自動で回避することもなく、また、使用できる地図が正確な位置を把握できないため、あまり上手くは機能しません。
方法としては、まず、地図は、船屋で購入するか、地図作成スキルで作成するかの方法で用意します。
使用する地図は、通常は世界地図です。
地図を用意したらそれをWクリックして開けます。
開くと、地図の一番上に、下の図のような「Plot Course」という表示があるので、それをクリックします。
クリックすると、その地図上に「ピン」を記入できるモードになります。
ピンは、地図でシングルクリックした位置に立ち、立てた順番に以下の図のような番号が振られます。
ピンを立てるのをやめる場合は、上の図の一番上の「Plot Course」が変化した、「Stop Plotting」というところをクリックします。
また、立てたピンをリセットする場合は、上の図の一番下の「Clear Course」というところをクリックします。
地図にピンを立てることが完了したら、それを船頭にドロップします。
そうすると、地図は返されますが、船頭から地図を受け取った反応があります。
地図を使った航海は、船頭に渡した地図に立てたピンへと移動するという形で行われます。
そのときに使用するコマンドが以下です。
例えば、船頭に渡した地図にピンが1つだけ立っているときは、「start」とコマンドを喋れば、そのピンの場所まで船が自動的に操縦されるということになります。
地図による船の操作コマンド | ||
「start」、 「@開始」 |
地図で指定した航路に沿って航海する | |
「stop」、 「@停止」 |
航海を停止する | |
「continue」、 「@継続」 |
航海を続ける | |
「goto (ピン番号)」、 「@移動 (ピン番号)」 (*) |
地図に書かれたピン番号を順番に辿りながら航海する | |
「single (ピン番号)」、 「@移動 (ピン番号)」 (*) |
指定のピン番号まで航海する | |
「nav」、 @ナビ |
現在、どの番号のピンに対して航海しているか聞く | |
地図屋で売っている世界地図をWクリックして広げ、目的地をクリックするとピンが立ちます。その状態のまま船頭に地図をドロップすると上のコマンドが有効になります。 | ||
* 共に、「@移動 (ピン番号)」なので、バグ? コマンドを実行しても「Nav point 0 is invalid,sir.」と船頭が喋り、移動は出来ません。 |
ブリタニアとロストランド間の移動 |
ブリタニアとロストランド間は、船だけで移動出来るように特殊な移動方法が用意されています。
ブリタニアとロストランド間の船での移動は、「サーペントピラー」(Serpent Pillar)を使って行います。
サーペントピラーでの移動については、サーペントピラーのある場所まで船で移動し、その場所でコマンドを喋ることで、もう一方の大陸にあるサーペントピラーにワープ出来るようになっています。
サーペントピラーは、ブリタニアとロストランドにそれぞれ2つあります。
ちなみに、サーペントピラーの場所は、地図帖のブリタニア、ロストランドの地図も参照しておいて下さい。
◎ブリタニア側のサーペントピラー
○サーペントピラーA:ジェロームの北西(145 22S、63 46W付近)
○サーペントピラーB:サーペンツホールドの北(110 49S、116 51E付近)
◎ロストランド側のサーペントピラー
○サーペントピラーA:タイタン島の北(30 50N、47 23W付近)
○サーペントピラーB:ワイバーン島の南(36 7N、2 15E付近)
「サーペントピラーA」を使えばもう一方の大陸にある「サーペントピラーA」に移動し、「サーペントピラーB」を使えばもう一方の大陸にある「サーペントピラーB」に移動します。
サーペントピラーでブリタニアとロストランドに行くときに喋るコマンドは以下です。
◎ブリタニアからロストランドに行く場合 : doracron
◎ロストランドからブリタニアに行く場合 : sueacron
その他の情報 |
◎船は家や宿屋と異なり、即時ログアウトをすることは出来なくなっています。
◎船の鍵は、そこへリコールの魔法をターゲットすると、その船のある場所にリコールすることができます。
ただし、動いている船に対してはリコールが上手く行かない場合が多いです。もし、船が動いている場合は、しばらく待ってみて、その船が岸や障害物に当たって停止するまで待ってみるといいです。
◎船の鍵にリコールの魔法を唱えて船の上に移動する場合は、マストの下の位置に移動するので、リコールブロックなどが発生しないように、常にその位置はアイテムなどを置かないように気をつけておくといいです。
◎船からタラップを使用して降りる場合、走った状態では降りることは出来ません。よって、オプションの設定などで、「常に走る」を選択している場合は、それを解除する必要があります。
◎船の上で死んだ場合、幽霊状態でも船の操作は可能なので、基本的には幽霊状態で船を操作して街などに戻り復活を図ります。
ただし、その方法が無理な場合は、ヘルプメニューのスタックオプションを使用し、街まで戻り復活し、その後、バンクボックスの中にある船の鍵を取り出して、そこにリコールするという方法でも可能です。
◎船のタラップと陸地が接している場合は、そのまま歩いて船に乗ることが可能なので、雇用したNPCやペットなどを連れて船の上に乗せることが可能です。
もし、船のタラップと陸地が接していない場合に、雇用したNPCやペットなどを船の上に乗せたい場合は、まず、それらを待機させておく陸地にマークし、その後、船の上に船の鍵を使ってリコールして、その船の上から先ほどマークした場所にゲートを開き、その陸地に戻って、待機させていた雇用したNPCやペットを連れて行く方法になります。
◎海を航海中に、船頭が「波が高い」という場所は、UOのサーバーの境界線にあたります。このため、この場所に差し掛かった場合は、船の進行が停止したり、しばらく止まったりする事があります。
このサーバー境界線付近は、回線が切れてしまうことがあるときもあるので、なるべくこの付近は避けて航海するようにしましょう。
◎船を操縦中に、回線が切れたなどで、ログアウト状態となった場合は、船に乗っていた者は、その船に乗り込んだ陸地へと飛ばされます。
◎船に同乗者や、船の上に荷物が多いと、船の操縦はラグが多くなります。このラグは、最悪の場合、同乗している者や、載せている荷物を海に落としてしまう結果となってしまうこともあります。
このため、船に同乗者や、船の上に荷物が多い場合は、例えば、進行はSlow
Forwardを使用するなどのように、船の操縦はなるべく「ゆっくり」行う方がいいです。
ちなみに、荷物が海に落ちた場合は、その落ちた荷物の近くまで船を寄せれば普通に拾うことが可能です。
◎船は、鉱山の前に長時間無人状態で停泊されている場合は、他の人がその場所を掘れないため強制的にその船が撤去されますので、鉱山前には無人状態で長時間停泊しないようにしましょう。
◎購入した船のDEED、ミニチュア化した船は、どちらもNPCに買い取ってもらうことは出来ません。
◎船のミニチュアは、シングルクリックしてもその種類が表示されないので、種類を指定して行う取引の際は確認の方法がないので注意が必要です。