| ニュースファイル |
◆その他の情報◆
2009年07月〜12月
| 年末年始のサポート 2009/12/29 |
| 公式サイトに年末年始のサポートについて案内が出ています。 年末年始のサポートは、UOホットラインなどのサポートは1月3日まで休みになっています。 GMコールによるサポートに休みはなく、年末年始も通常通りとなっています。 |
| パブリッシュ情報 2009/12/23 |
| UOSSの開発者チャットが行われて今後のパブリッシュなどの情報について、いくつかコメントが出ているので紹介しておきます。 ◎グローバルチャットで、複数のチャンネルに同時に参加出来るようにすることを検討します。 ○また、スパムフィルターの改善や、GMによる管理機能の向上などを行うことも検討しています。 ◎今年のクリスマスアイテムが染色出来ないのは、いくつかは仕様ですが、いくつかは見落としだったので、染色希望なものがあればフィードバックして下さい。 ◎過去に侵攻が行われた街が、エスコートNPCの目的地になっていない問題は将来のパブリッシュで修正します。 ◎以前に2Dクライアントに新しいパッチ適用のシステムを導入するとコメントしましたが、現在作業中で今のところまだいつ導入出来るかは分かりません。 ◎街の掲示板の改良については検討します。 ◎開発者のDraconiはいなくなったので、現在はSakkarahがイベントの開発などを総合的に担当しています。 ◎来年行われるマジンシア復興のイベントでは、収穫物や戦利品の収集もあり、各シャードの収集量がそのシャードでのイベントの結末に影響するようになる予定です。 ◎ウルティマに登場する気球の追加は面白いと思いますが、現在の開発予定にはありません。 ◎コスチュームを得るために赤クリスタルを再度入手出来るようにする予定はありませんが、コスチュームをもっと得られるようにする新たな方法の追加予定があります。 |
| Calvin Crownerインタビュー 2009/12/16 |
|
現在のUOのプロデューサーであるCalvin
Crownerのインタビュー記事が電撃オンラインに掲載されています。 |
| UOが「歴史上最も革命的なビデオゲーム」の1つに 2009/12/09 |
| 米経済誌のForbesで、UOが「歴史上最も革命的なビデオゲーム」の1つに選ばれたことが案内されています。 Forbesには、以下のように掲載されたそうです。 「ロールプレイングゲームのファンたちが愛する「ウルティマ」シリーズ。その第1作目「Ultima I」は1980年に誕生した。1997年、エレクトロニック・アーツがロード・ブリティッシュの世界をインターネット上に創造したことで、それまでのゲームという概念に革命をもたらした。」 他には、Pong、テトリス、ゼルダの伝説、パラッパラッパー、スーパーマリオ64、Grand Theft Auto III、Wii Sportsなども「歴史上最も革命的なビデオゲーム」として選ばれているようです。 |
| 第4回カスタマイズハウスコンテスト 2009/12/09 |
| 第4回カスタマイズハウスコンテストの結果が公式サイトで発表されています。 こちら。 |
| シーアフェア2009 2009/12/09 |
| シーアによるイベントの案内が掲載されています。 ○日時: 12月12日(土) 第一部 22時〜24時 この時間の前にもなにか起こるかも!? ○シャード: Hokuto ○場所: トランメル ミノック特設会場 |
| Five on Friday 2009/11/14 |
|
本家公式サイトの開発者コメント「Five on Friday」の更新日ですが、今週はお休みだそうです。 |
| カウンセラーフェア2009 2009/11/13 |
|
UOのボランティアであるカウンセラーによるフェアが開催されることが案内されています。 |
| Calvin Crownerのコメント 2009/11/13 |
|
UOのプロデューサーCalvin Crownerによる、UOの現在と今後についてのコメントが公式サイトに掲載されています。 |
| MythicとUOの状況について 2009/11/11 |
|
公式サイトに、UOの現在の開発元であるMythicとUOについての案内が掲載されています。 |
| 徳の経典コデックスの交換 2009/10/28 |
|
UO12周年記念アイテムの徳の経典コデックス(Codex of Virtue)の交換が案内されています。 |
| コンパニオンフェア2009 2009/10/28 |
|
コンパニオンによるイベントの「コンパニオンフェア」が案内されています。 |
| Five on Friday 2009/10/24 |
| 本家公式サイトの開発者コメント「Five on
Friday」が更新されました。 今回の情報としては、以下のものなどです。 ◎フェルッカでプレイヤーを殺害し、トラメルに行った後に殺人報告されると、トラメルで殺人者(赤ネーム)になる場合があります。殺人者がトラメルにいるのは不正なので、もしそうなった場合はすぐにフェルッカに移動して下さい。 ◎現在、派閥システムを改良する計画があり、以下のような改良案を考えています。ただし、これらはあくまでも案なので、具体的にどのように導入するかはまだ決まっていません。もし何か意見があればフィードバックして下さい。 ○スコアやランキングシステムを改善 ○派閥の数を3まで減らす ○派閥の本拠地をもっとバランスの取れたものに変更 ○街を支配するための方法の改善 ○街の支配に対する利点の改善 ○シルバーの使い道を増やしたり、派閥経済を改善 ○その他、バグの修正など ◎エルフの頭装備の表示を戻して欲しいという意見がありますが、そのバグの修正を戻す予定はありません。 ◎Mortal Strikeがスローイング武器で機能していない問題は現在調査中です。 ◎マジンシア関連の続きのイベントをクリスマス後に行う予定です。(注:以前に、「マジンシアの幽霊は今後行われる新たなマジンシア復興イベントがあるまで残り、マジンシアの街はUOSA後に再建予定です」というコメントも行われています) ◎ドゥームも含めて、古くからのダンジョンでの報酬などをリフレッシュする考えがありますが、具体的にいつ行うかはまだ決まっていません。 ◎クリーンナップブリタニア2008のScout Armor、Knight's Armorは自然染料で染色出来るようになります。 ◎UOSAでヒスロス島が変更されましたが、ヒスロス島関連の宝探しに影響はありません。ただ、SOSの引き上げには影響があり、大半は調整しましたが、まだいくつか問題が残っているものがあり、引き続き調整中です。 |
| ソウルフォージ詐欺 2009/10/15 |
|
ソウルフォージの詐欺について注意が出されています。
|
| 開発メンバー写真 2009/10/13 |
|
MythicのUO開発メンバーが10日ほど前にキックボールで遊んだときの写真が公開されています。 |
| 第4回カスタマイズハウスコンテスト 2009/10/09 |
|
カスタマイズハウスコンテストの案内が公式サイトに掲載されました。 |
| イースターエッグ 2009/10/08 |
|
UOSAのイースターエッグについてコメントされています。
|
| Five on Friday 2009/10/03 |
| 本家公式サイトの開発者コメント「Five on
Friday」が更新されました。 今回の情報としては、他のものも含めて以下のものなどです。 ◎神秘呪文スキルは、もっと魅力あるスキルにするために再調整する予定です。 ○ちなみに、吹き込みスキルが神秘呪文スキルに影響することなど、神秘呪文スキルに影響を与えるスキルについても再検討する予定です。 ◎エルフ種族の頭装備が表示されるようになったのは、頭装備が表示されないというバグを修正したからです。(注:本当はバグではなく表示が変換されるという仕様で、以前、表示を選択出来るように変更するとコメントされていたこともありました) ◎いくつかのエルフ装備が変成出来ないバグは今後修正予定です。 ◎重量(Weight、重量低減)のプロパティーは、現在、抽出時のプロパティーの効果程度の計算に含まれていません。(注:重量低減のプロパティーが付属する場合、そのアイテムに表示される「重量」は、この効果が適用された後のものになっていて、このマジック効果が実際にアイテムに表記されることはありません) ○ダメージ変換のプロパティーは、現在、抽出時のプロパティーの効果程度の計算に数値100として含まれています。(注:このプロパティーも同様に、実際にアイテムに表記されることはありません) ○これらの状態は今後調整するかもしれません。 ◎生産アイテムの作成スピードなどは、2Dクライアント、SAクライアントで同じになるようにしていますが、SAクライアントを使用している場合は、ビデオカードやその他のPC環境、使用しているユーザーインターフェイスなどによる影響があり、現在は2Dクライアントの方がかなり作成スピードが速いケースもあり、問題を調査中です。 ◎アンダーワールドのパズルの報酬で何が出るのかは等しい確率でランダムです。 ◎以前のイベントでガード圏設定がなくなっているフェルッカの派閥都市は、今後のパブリッシュで元に戻します。 ◎吹き込みスキルを上げるためのソウルフォージを作るのに吹き込みスキルが75必要になっていることや、ソウルフォージを使用するためにブリタニアからテルマーに移動するときに戦闘スキルが必要になっていることなどは、今後調整する予定です。 ◎既存の武器や防具をガーゴイル用の武器や防具に変成すると、例えば、武器ならばスペシャルムーブなどが変わってしまう問題は、現在修正案を作成しています。 |
| Leurocianの移動、Vexの復帰 2009/10/01 |
|
UOの開発者であるLeurocianがUOの開発から離れることになりました。 |
| 維持したい家を所有しているアカウントの状態に関する注意 2009/09/28 |
|
公式サイトに、家の腐敗に関する注意が掲載されています。 |
| テルマーのムーンゲート 2009/09/27 |
|
昨日、「接触」というムーンゲート開通イベントが行われ、テルマーのムーンゲートが使えるようになっています。 |
| キャラクタースタチューメーカーのバグ 2009/09/25 |
|
少し前に、長期プレイヤー報奨制度のスタチューにバグがあり、DEEDに戻すように案内されていたものの、具体的にどのようなバグなのか、どのアイテムのことなのか不明でしたが、その詳細が案内されています。 |
| 懐かしのブリタニア2009 2009/09/23 |
|
9月19日の夜からなぜかアクティブではないアカウントでもログイン出来るようになっていましたが、9月22日から10月16日までを「懐かしのブリタニア2009」として、正式にアクティブではないアカウントでもログイン出来る期間とするそうです。 |
| UO開発チームインタビュー 2009/09/20 |
|
電撃オンラインで、MythicのUO開発者3人のインタビュー記事が掲載されています。 |
| Five on Friday 2009/09/19 |
|
本家公式サイトの開発者コメント「Five on
Friday」が更新されました。 |
| ヒスロス島の船 2009/09/13 |
|
アンダーワールドの入口に行くためには、ヒスロス島がこちらのように変化しているので、船で行くしかありませんが、その入口近くのヒスロス島におかれた船について案内が出ています。 |
| UOSAのインタビュー記事 2009/09/10 |
|
電撃オンラインにUOSA関連の日本運営チームのインタビュー記事が掲載されています。 |
| UOKRクライアントの廃止 2009/09/08 |
|
3DクライアントのUOKRクライアントが廃止されました。 |
| ペット染料のアンケート 2009/09/01 |
|
ペット染料のアンケート結果についてのコメントが公式サイトに掲載されています。 |
| ペット染料の変更 2009/08/29 |
|
昨日紹介したペット染料についてのアンケートですが、アンケートを集計した結果、導入は中止せずに以下の変更が加えられるそうです。 |
| Five on Friday 2009/08/29 |
|
本家公式サイトの開発者コメント「Five on
Friday」が更新されました。 |
| ステイジアン アビス アップグレードが追加販売 2009/08/28 |
|
AmazonのUOSAの予約受付は一時終了していましたが、追加販売されることが発表されています。 |
| ペット染料についてのアンケート 2009/08/28 |
|
UOSAで、アンダーワールドのパズルの報酬として、自分の飼っているお気に入り状態のペットを染めることが出来る「ペット染料」が導入される予定になっています。 |
| UOSAのオープンベータテスト終了 2009/08/25 |
|
UOSAのオープンベータテストが終了したことが案内されています。 |
| Calvin Crownerのビデオインタビュー 2009/08/18 |
|
4Gamer.netで、プロデューサーのCalvin Crownerのビデオインタビューが公開されています。 |
| UOSAのオープンベータテスト 2009/08/15 |
|
UOSAのオープンベータテストが開始されました。 |
| UOSAクライアントのデスクトップスクリーンショットコンテスト 2009/08/13 |
|
以前に紹介した、UOSAクライアントのデスクトップスクリーンショットコンテストの結果が発表されています。 |
| ステイジアン アビス アップグレード 2009/08/13 |
|
UOSAの予約がAmazonで開始されています。 |
| UOSAの発売日 2009/08/13 |
|
UOSAの発売日が発表されました。 |
| UOSAのオープンベータテスト 2009/08/13 |
|
UOSAのオープンベータテストについて案内されています。 |
| UOSAクライアントのデスクトップスクリーンショットコンテスト 2009/08/13 |
|
以前に紹介した、UOSAクライアントのデスクトップスクリーンショットコンテストの結果が発表されています。 |
| UOSAインタビュー記事 2009/08/07 |
|
UOSAについての記事が4gamer.netに掲載されています。 |
| UOSAクライアントのデスクトップスクリーンショットコンテスト 2009/08/07 |
|
以前に紹介した、UOSAクライアントのデスクトップスクリーンショットコンテストの最終選考に残った5つのスクリーンショットが案内されています。 |
| 大工ルニック、弓ルニック 2009/08/07 |
|
現在、大工と弓矢作成のルニックツールの入手確率が以前よりも高くなっているようです。 |
| UOSAクローズドベータテスト 2009/07/31 |
|
UOSAのクローズドベータテストの参加権プレゼントがOnline Player EXのサイトで行われています。 |
| UOMLへの無料アップグレード 2009/07/30 |
|
昨日から、全てのアカウントに対してUOMLへの無料アップグレードが実施され、UOMLのアップグレードコードを適用していないアカウントもUOMLまでの全ての内容をプレイすることが出来るようになっています。 |
| Five on Friday 2009/07/25 |
|
本家公式サイトの開発者コメント「Five on
Friday」が更新されました。 |
| UOSAクライアントのデスクトップスクリーンショットコンテスト 2009/07/25 |
|
UOSAクライアントのデスクトップスクリーンショットコンテストを開催するそうです。 |
| 第1回イラストコンテストの結果 2009/07/24 |
|
以前に行われていた第1回イラストコンテストの結果が発表されています。 |
| 中国のネットドラゴン社がUOの新作を開発し運用 2009/07/23 |
|
中国のゲームメーカー「ネットドラゴン」(NetDragon)が、現在のUOの開発元であるMythicと協力してUOの新作を開発するそうです。 |
| UOSAのベータテスト参加権 2009/07/22 |
|
UOSAのベータテスト参加権と、7日間のゲームタイムがセットになったプレゼントが4Gamer.netで行われています。 |
| 第1回イラストコンテストへのメッセージ 2009/07/17 |
|
以前に公式サイトで案内されていた「第1回イラストコンテスト」の応援メッセージが募集されています。 |
これより古いその他の情報は以下
2009年(01月〜06月)