マニュアル

◆トレジャーハント◆
06/05/22 UPDATE

 

トレジャーハントの基礎知識   トレジャーハントデータ

 

トレジャーハントの基礎知識

 トレジャーハント(宝探し)の基礎知識についての解説です。

 

トレジャーハントキャラクターのスキル構成

 宝捜しをする際に必要とされるスキルは、本来の仕様的には、Cartography、Lockpicking、Detecting Hidden、Mining、Remove Trapが必要となっています。

 しかし、実際に必要とされるスキルは、Cartography、Lockpickingの2つのみです。
 この2つが、共にスキル値100まであれば、レベル6の宝の地図まで掘ることが可能です。
 他のスキルは、場合によってはそのスキルが高い方が有利にトレジャーハント出来ることになっていますが、実際には0でも全く困りません。

 ただし、Cartography、Lockpickingの2つのスキルのみでトレジャーハントをする場合は、他の選択しなかったスキルの代わりとなる方法を使ってトレジャーハントをする必要があります。

 それは、まず、Detecting Hiddenなしの場合は、代わりとなる方法ではないですが、鍵開けの際に失敗が多くなるということを頭にいれておいて、持っていくロックピックを多くすることが必要です。
 Detecting Hiddenのスキルは、それ自体、鍵開けの難易度を下げるものではありませんが、スキル値が高いと、鍵開けの成功率が上がります。

 Miningなしの場合は、トレジャーハントデータ「地図の座標判断」にあるような地図座標の載っているページを見て、その位置をほぼ確定して掘るようにしましょう。

 Remove Trapなしの場合は、魔法のテレキネシスを3歩以上離れた場所から使って、罠を解除します。
 もし、木の蔭になっていて、魔法ターゲットカーソルを指定できないならば、オプションの透過円を使ってクリックできるようにすればいいでしょう。
 よって、この場合は厳密に言えばテレキネシスが成功する程度の低い魔法スキルが必要となりますが、もしないならば、死を覚悟で罠を発動して解除させるという方法もあります。

 Cartography、Lockpicking以外にどのようなスキルを取るかということは好みで選べばいいでしょう。
 発掘の後に、ガーディアンモンスターとの戦闘があることを考えて、バードスキルや、テイマースキルを持つトレジャーハントキャラクターを作るのが便利です。

 

 

宝の地図入手から、トレジャーハント終了まで

 宝の地図の入手から、トレジャーハント終了までの解説です。

 

宝の地図の入手

 宝の地図の入手方法は、モンスターを倒した時に戦利品として入手出来るもの、釣りで釣れるシーサーペントが持っているレベル1の宝の地図、ハルドゥーンのパズルボックスに入っている宝の地図の3種類があります。

 ただし、レベル0のマップだけは特殊で、これはヤングキャラクターのヤングクエストアイテム、レベル0の宝箱の発掘アイテムとして入手出来ます。
 これはヤング用のイベントのようなもので、宝探しのチュートリアル的なものなので、色々と例外があります。

 モンスターを倒した時に得られる宝の地図は、その倒したモンスターの種類によって、得られる宝の地図のレベルは決まっています。
 どのモンスターがどのレベルの宝の地図を持つのかということは、トレジャーハントデータ「モンスター別、地図レベル早見表」を参照しておいて下さい。
 ちなみに、宝の地図をシングルクリックするだけでその宝の地図のレベルを判定することも可能です。
 表示されるメッセージと対応する宝の地図レベルは、同じく、トレジャーハントデータ「モンスター別、地図レベル早見表」を参照しておいて下さい。

 戦利品として宝の地図を持つモンスターは決まっており、持っていないモンスターはいくら倒しても地図を落とすことはありません。
 宝の地図を持っている可能性のあるモンスターでも、宝の地図が得られる確率は1%であり、滅多に出現しません。


 宝の地図をシングルクリックすると、例えば、「a tattered, adeptly drawn treasure map:(Trammel 又は Felluca)」という表記がなされます。
 最後にトラメル、又はフェルッカの表記があるので、これでどちらのファセットの宝の地図なのかが分かるようになっています。
 ファセットの表記は、宝の地図がその入手したファセットでしか発掘できないことから重要です。
 ちなみに、イルシェナーで入手した宝の地図は、通常シャードでは、トラメルの地図となっています。
 また、ムゲンなどのハードコアシャードでは、トラメル、イルシェナーを含めて全てフェルッカの宝の地図となっています。

 イルシェナーで入手できた宝の地図は、以前は、「a tattered, adeptly drawn treasure map:Ilshenar」のような表示となっていますが、これは解読すれば、トラメルの宝の地図へと自動的に変化します。
 ただし、ムゲンなどのハードコアシャードでは、解読すればフェルッカの宝の地図へと自動的に変化します。

 地図をシングルクリックして、「map」というものや、「map of (街の名前)」などとなっているのはただの地図で価値のあるものではありません。
 また、例えば、「adeptly drawn treasure map:(Trammel 又は Felluca)」というように、「a tattered,」という表記がなくなっているものは、誰かによって解読された宝の地図で、まだ発掘されていない宝の地図のことです。
  「a treasure map completed by 名前」となっているものは、誰かによって解読され、その名前の人によって発掘もされた宝の地図のことです。

<解読前の宝の地図>
「a tattered,」という表記があることから解読前であると分かります。

<解読後の宝の地図>
解読すると「a tattered,」という表記がなくなります。
その他の表記は同じです。

<ノーマル地図>
これはただのゴミです。

 

宝の地図の解読

 宝の地図の解読は宝の地図をWクリックするだけで行えます。
 宝の地図をWクリックすると、宝の地図の解読に必要なスキル値があれば、その地図は広げられ、画面にその図が表示されます。

 各レベルの宝の地図の解読に必要なスキル値は以下の通りです。

 ちなみに、宝の地図は、自分で解読していなくても、自分にその地図の解読スキル値があるならば、人が解読した宝の地図でも使用する(発掘する)ことが可能です。
 また、レベル0とレベル1の宝の地図については、地図スキル値がなくても、人が解読した宝の地図であれば使用する(発掘する)ことが可能です。

レベル 必要スキル
Lv0 不要
Lv1 25.0
Lv2 71.0
Lv3 81.0
Lv4 91.0
Lv5 100
Lv6 100

 

宝の地図の座標判断

 トレジャーハントデータ「地図の座標判断」を参照しておいて下さい。
 宝の地図の座標を載せているサイトなどで、それがどの場所の地図を表しているのかを読み取り、その場所へ移動すればOKです。

 座標は、細工屋で売っている六分儀で座標を確認しながらやるとやりやすいでしょう。

 

宝の地図の発掘

 宝の地図の発掘のためには、まず、発掘する者が、解読した宝の地図をバックパックに入れた状態でなければなりません。

 そして、採掘のためのツール(シャベル又はつるはし)をWクリックしてから、宝の地図をターゲットして、その後掘り出したい場所をターゲットします。

 宝が眠っている場所の判定は、自分の立ち位置に対して行われるので、実際にはカーソルで指定する場所というのは1マスずれた位置ということになります。これは、自分の立っているすぐ横を指定すればよいということになります。

 位置があっていれば宝箱が出現します。
 このとき、Miningのスキルが高ければ、ぴったりの位置でなくても宝を発見することが出来ます。
 Miningスキルと宝箱を発掘可能な範囲は以下の通りです。
 いずれも、自分の立ち位置から正方形が広がっていくイメージです。
 例えば、3×3タイルなら、自分を中心とした縦横3マスの正方形が描く範囲を発掘可能であるということです。

 ちなみに、発掘しようとした際に、既に同じ場所に空の宝箱がある場合、その場所の宝の地図を持っていればその宝箱を取り除くことが可能です。
 取り除き方は、掘るときと同じで、採掘のためのツール(シャベル又はつるはし)をWクリックしてから、宝の地図をターゲットして、取り除きたい宝箱をターゲットすればOKです。
 または、宝箱の「コマンドメニュー」を使用することで行うことも出来ます。

スキル値 発見可能範囲
0−50.9 3×3タイル
51.0−80.9 5×5タイル
81.0−99.9 7×7タイル
100 9×9タイル

 

ガーディアンとの戦闘

 宝を掘り当てると、レベル1の宝の地図以外は宝箱の出現と同時に、常に数匹のモンスターが出現します。
 ただし、レベル0の宝の地図では、「a chest guardian」というものが必ず3体出現します。
 このモンスターは、ゾンビ、ヘッドレス、スケルトンなどの白い色違いのモンスターです。

 発掘後、ガーディアンが複数同時に出た後も、鍵を開けた宝箱からアイテムを回収する時に、ランダムに1匹づつモンスターが出現します。
 ちなみに、鍵を開けた宝箱からアイテムを回収する時に、ランダムに1匹づつモンスターが湧くことは、全てのレベルで発生します。

 どのレベルで、どのようなモンスターが現れるのかというのは以下の通りです。

レベル モンスターの種類 出現数
Mongbat, Headless, Skeleton, Zombie 0-3
Mongbat, Orc, Ratmen, Headless, Skeleton, Zombie 0-6
Orc Mages, Orc Lord, Gargoyles, Gazer, Hellhound, Earth Elemental 4-10
Liche, Ogre Lord, Dread Spider, Air Elemental, Water Elemental, Fire Elemental 5-10
Dread Spider, Liche, Lich Lord, Daemon, Elder Gazer, Ogre Lord 5-10
Lich Lord, Daemon, Elder Gazer, Poison Elemental, Blood Elemental 10-15
Ancient Wyrm, Balron, Blood Elemental, Poison Elemental, Titan 10-15

 

鍵開け

 宝を無事発掘し、発掘時に現れるガーディアンを処理出来たならば、今度は宝箱の中から宝を取り出すために、箱の鍵を開ける必要があります。

 トラメルでは、宝箱を掘り出した本人、または本人と同じパーティーメンバーのみが宝箱を開けることが出来ます。
 フェルッカでは、宝箱を掘り出した本人以外でも、誰でも宝箱を開けることが可能です。
 ただし、宝箱を掘り出した本人、または、本人と同じパーティーメンバー以外が宝箱を開けた場合は、犯罪フラグが立ちます。
 つまり、トラメルでは全く知らない人に横取りされる可能性はありませんが、フェルッカでは、全く知らない人に横取りされる危険性があるということです。

 箱の鍵の堅さは、地図のレベルによって違い、開けるために必要な鍵開けスキルは以下の通りです。
 ちなみに、レベル1、レベル2、レベル3の宝箱は、必要なスキル値さえあれば、アンロックの魔法でも開けることが出来ます。

レベル Lockpickingスキルのみで開ける場合のLockpickingの必要スキル値 アンロックの魔法で開ける場合の必要魔法スキル値
-- --
25.0以上 50.0以上
76.0以上 100
84.0以上 120
92.0以上 不可能
100 不可能
100 不可能
◎レベル0の宝箱は鍵がかかっているが、通常の鍵とは違い、発掘時に現れるチェストガーディアンを3体倒すと鍵が開くような仕組みになっています。逆にいえば、それ以外の方法では鍵は開かないということです。
◎Lockpickingの必要スキル値はその最低スキル値ではなかなか開きません。よって、スキル値100までスキルを上げないならば、必要スキル値に+0.5くらい持たせるようにした方がいいでしょう。

 

回収

 宝箱が開いたら、アイテム回収です。

 トラメルでは、宝箱を掘り出した本人、または本人と同じパーティーメンバーのみが宝箱からアイテムを回収することが出来ます。
 フェルッカでは、宝箱を掘り出した本人以外でも、誰でも宝箱を開けることが可能です。
 ただし、宝箱を掘り出した本人、または、本人と同じパーティーメンバー以外が宝箱からアイテムを回収した場合は、犯罪フラグが立ちます。
 つまり、トラメルでは全く知らない人に横取りされる可能性はありませんが、フェルッカでは、全く知らない人に横取りされる危険性があるということです。

 まず、宝箱からアイテムを回収する前に、宝箱には罠がかかっているので、それを外す必要があります。

 宝箱の罠の解除は、RemoveTrapのスキルを使う方法もありますが、失敗が多いので、テレキネシスによる罠解除の方法をお勧めします。
 テレキネシスによる罠解除の方法は、宝箱から3歩以上離れて、魔法を使いターゲットを宝箱にあわせるだけです。
 そうすれば、宝箱の罠は外れます。
 もし、宝箱が木の影にあるなどで、テレキネシスの魔法のターゲット指定が行いにくいときはオプションの透過円を使えばいいでしょう。
 ちなみに、レベル0の宝箱には罠はかかっていません。

 宝箱の罠が外れたら、いよいよアイテム回収です。
 ただし、宝箱からアイテム回収中に再びモンスターが現れる場合があるので注意が必要です。

 宝箱に入っているアイテムはレベルにより大体決まっています。
 どのレベルにどのようなものが入っているかということは以下の通りです。

 ちなみに、発掘された宝箱は、アイテムが全て回収された後は約30分で消滅するようになっていて、アイテムが未回収の箱は約3時間で消滅するようになっています。

レベル GP 宝石 秘薬 スクロール マジックアイテム
100 1-5
1000 10 15−20
2000 20 25−40 10 12
3000 30 20−40 15 18
4000 40 40−80 20 24
5000 50 100−150 30 30
6000 60 150−300 50 36
○レベル0の宝箱からは、レベル0の宝の地図が出る場合があります。
○レベル6の宝箱には、常に1つのマイナーアーティファクトアイテム(MAF)が入っています。マイナーアーティファクトアイテムについての詳細は、アイテム帖、戦利品・収穫物の「マイナーアーティファクトアイテム」の項目を参照しておいて下さい。

 

 

 

トレジャーハントの基礎知識   トレジャーハントデータ

 

 


HOME

間違い指摘・リンク切れ・補足・情報提供などありましたら、こちらメールで投稿をお願いいたします。