戦闘帖@派閥

◆基本仕様◆

戦闘・キルポイント・シルバー
08/11/28 UPDATE

 

○派閥システムの戦闘
 ・概要
 ・戦闘ルール
 ・ルートルール
 ・死亡
 ・特殊な戦闘:トラップ
 ・特殊な戦闘:派閥モンスター
○キルポイント
 ・キルポイント
 ・ランク
○シルバー
 ・概要
 ・入手方法
 ・特殊な入手方法:モンスター
 ・使用方法
 ・特殊なシルバー

 

派閥システムの戦闘

 

概要

 派閥での戦闘は、敵対派閥メンバーを殺すということが目的です。
 基本的にはただこれだけなので難しいものではありません。

 派閥の戦闘は、自分と同じ派閥以外の派閥メンバーへは自由に攻撃が出来ます。
 システムとして派閥間での同盟などはないので、自分が所属している以外の他の3派閥のメンバーは全て敵になります。
 他の3派閥が全て敵であるので、常に他の3派閥に属するプレイヤーに攻撃が出来る反面、常に他の3派閥に属するプレイヤーからも攻撃されます。

 同じ派閥メンバーは青ネーム表示になり、敵対派閥メンバーはオレンジ表示になります。
 ただし、フェルッカ以外のファセットでは、敵対派閥メンバーであっても表示はすべて青ネーム表示になります。

 この派閥による戦闘は、ガード圏内、ガード圏外問わず、フェルッカの全ての場所で常に行うことが出来ます。
 武器による攻撃、魔法攻撃など全ての攻撃が可能ですが、フィールド系の魔法や、召喚魔法はガード圏内で使えないのは一般のプレイヤーにも適応されるルールと同じです。
 ただし、派閥システム自体がフェルッカでのみのシステムなので、それ以外のファセットにおいては、例え敵対派閥であっても一切攻撃をしたり、受けたりは出来ません。

 同じ派閥に属するメンバーへの攻撃は、通常の青ネームのキャラクターへの攻撃と同じ扱いです。
 つまり、攻撃すれば犯罪者フラグが立ち、ガード圏内ならばガードに処刑されることがあります。
 また、通常と同じく相手が死亡すれば殺人報告をされる可能性もあります。

 ちなみに、パーティーは同じ派閥のメンバーとは組むことが出来ますが、敵対派閥メンバーとは組むことが出来ません。

 

 

戦闘ルール

 まず、派閥だけということではなくて、UOの戦闘・攻撃に対しては、「正当な攻撃(合法な攻撃)」という規定があります。
 「正当な攻撃」とは、犯罪フラグを立てることなく攻撃できるということです。

 「正当な攻撃システム」として予定されているものが、赤ネーム、青ネームなどの「評判システム」、ギルド同士の戦いである「ギルド戦争」、そして、この「派閥システム」です。

 この3つの「正当な攻撃システム」において、正当な攻撃と判定される優先順位は、犯罪者・殺人者などの評判システム、ギルド戦争、派閥システムの順になります。

<例>
◎派閥に参加しているプレイヤーの、泥棒・犯罪者殺人者などという状態(評判システム)は、派閥に参加しているという状態よりも優先されます。
 →例えば、同じ派閥メンバー同士では、通常は自由に攻撃することが出来ませんが、派閥メンバーが犯罪者・殺人者であるならば、同じ派閥メンバー同士であっても、正当に攻撃することが出来ます。

◎ギルド戦争状態にあるということも、派閥状態にあるということよりも優先されます。
 →例えば、同じ派閥メンバー同士では、通常は自由に攻撃し合うことが出来ませんが、派閥メンバー同士が、ギルド戦争状態にあるギルドの敵対メンバー同士であるならば、同じ派閥メンバー同士であっても、正当に攻撃し合うことが出来ます。

 

 

ルートルール

 前述のように、「正当な攻撃システム」として予定されているものが、赤ネーム、青ネームなどの「評判システム」、ギルド同士の戦いである「ギルド戦争」、そして、この「派閥システム」の3つがあるので、ルートに関してもこの3つで整合性が図られるようになっています。

<ルートのルール>
◎同じ派閥のメンバー同士であっても、お互いにルートすることは出来ません。同じ派閥のメンバーの死体は青表示扱いになります。ただし、犯罪フラグを立ててルートすることはもちろん可能です。

◎敵対派閥メンバーに対しては、その死んだプレイヤーに対して、正当なダメージを与えていない限り、そこからルートすることは出来ません。
 正当なダメージを与えているなどで、正当にルート出来る敵対派閥メンバーの死体のみオレンジで表示され、正当にルート出来ない死体は敵対派閥メンバーであっても青色表示になります。

◎泥棒や犯罪者や殺人者などの「評判システム」は、派閥システムよりも優先します。
 例えば、同じ派閥に属するメンバー同士は、互いに自由にルート出来ませんが、同じ派閥に属するメンバーであっても、そのメンバーが犯罪者や殺人者であればそのメンバーからは自由にルートが出来ます。

◎ギルド戦争状態は、派閥システムよりも優先します。
 例えば、敵対ギルドを持つ派閥メンバーは、通常のギルド戦争のルートのルールに基づいて、彼らから自由にルートすることが出来ます。

◎トラメル、イルシェナーでは、派閥システムを通じてお互いにルートすることは出来ません。
 トラメル、イルシェナーでの派閥システムに属するメンバーがルート出来るのは、ギルド戦争のような他のシステムによるものに限られ、派閥システム自体を利用してのルートは出来ません。

 

 

死亡

 派閥システムに参加しているプレイヤーが、敵対派閥メンバーに殺された場合は、一時的に33%のスキルロスのペナルティーが科せられます。

 これは、派閥の戦闘結果に継続性を持たせるためと、死んだことによる今以上の経済的損失を増やすことなく死に意味を与えるために設けられています。


<派閥のスキルロス>
○敵対派閥メンバーに殺された場合に生じます
○自殺した場合も含まれます
○敵対派閥モンスターに殺された場合も含まれます
○派閥に参加していないプレイヤー、同じ派閥のメンバー、自分の派閥と敵対していないモンスターに殺された場合には適応されません
○33%のスキルロスがすべてのスキルの表示値において生じます
○20分間続きます
○スキルロス中は一切スキルは上昇しません


 ステータスロスがある条件で殺された場合、「汝の魂は揺らいでいる!」と表示されます。
 そして、殺されてから、20分が経過すれば「魂を取り戻した」と表示されてステータスロス状態ではなくなります。
 ちなみに、この20分間は、復活時からではなく、死亡したときから計算されます。

 

 

特殊な戦闘:トラップ

 派閥の戦闘にはトラップ(罠)による戦闘もあります。

 派閥トラップで戦闘が行えるのは、派閥に参加している細工スキルを持つプレイヤーのみです。
 派閥トラップは、派閥の本拠地などに設置することになりますが、設置できる最大数が決まっており、各派閥で最大15個までしか設置できません。
 この派閥トラップの派閥内での設置数は、本拠地にある派閥ストーンのメニューで確認が可能です。

 また、派閥トラップは、敵対する派閥メンバーに対してのみ作動し、派閥に参加していない一般人や、同じ派閥メンバーに対しては作動しません。
 ただし、派閥トラップは、特定の派閥に対して影響しないように設定はできません。

 派閥に所属する者の誰かが、「探知(Detect Hidden)」のスキルを派閥トラップに使うと、1分間、有効範囲内にいるどのプレイヤーでも派閥トラップの存在が見えるようになります。
 派閥トラップの解除は、このように探知(Detect Hidden)スキルを使用し、派閥罠解除ツールを持った状態で罠解除(Remove Trap)スキルを使うことにより行えます。

 ちなみに、派閥トラップは、敵対する派閥メンバーの派閥罠解除ツール+罠解除スキルの使用、設置から現実時間で24時間経過のどれかがあればなくなります。

 派閥罠解除ツールの使用回数は25回で、罠解除スキル1回の使用でその罠の解除の成功失敗に関わらず、使用回数は1減ります。
 ちなみに、派閥罠の解除のためには、派閥罠解除ツールをバックパックの第一階層に入れておく必要があります。

 ただし、派閥指揮官であるならば、自分の派閥の派閥トラップに関してだけ、罠解除(Remove Trap)スキルを使用するだけで、派閥トラップを解除することが可能です。
 使用するだけというのは、実際にはその罠解除のスキル値は必要ではないということで、そのスキルを使用するだけでいいということです。
 しかし、派閥トラップの解除前に、派閥トラップの場所を探知(Detect hidden)スキルで発見しておかなければならないことに変わりはありません。
 
 派閥トラップは、敵対派閥メンバーにダメージを与えたり、殺したりした場合に、その派閥トラップの設置者がシルバーを獲得します。
 このシルバーの獲得は、その罠にかかった者からのシルバーの獲得ということなので、その罠にかかったものが通常のシルバー獲得の条件に満たない場合は当然ながら獲得できません。
 つまり、通常の方法で殺してもシルバーを獲得できない相手からは、派閥トラップからもシルバーを獲得できないということです。
 この派閥トラップによるシルバー獲得ポイントは、相手にダメージを与えた場合は20シルバー獲得、相手を殺した場合は40シルバー獲得ということになります。
 ちなみに、派閥トラップを設置したプレイヤーは、そのシルバーを獲得するためにゲームにログインしている必要はありません。
 もし自分が設置した派閥トラップに誰かが引っかかった場合、そのシルバーは、派閥トラップを設置したキャラクターが次回ログインしたときに、そのキャラクターのバンクボックスの中に支払われます。

 派閥トラップ、派閥罠解除ツールの作成方法については、「派閥アイテム」の「派閥オリジナルアイテム」の項目参照しておいて下さい。

 

 

特殊な戦闘:派閥モンスター

 派閥システムの参加者には、派閥モンスターとの戦闘というものも存在します。
 これは、フェルッカの特定のモンスターが派閥属性を持つというものです。
 フェルッカ以外のファセットにおいては、この属性は与えられないので、派閥参加プレイヤーであっても、派閥モンスターに指定されているモンスターは通常のモンスターと同じ扱いです。

 派閥モンスターは、4つの派閥でそれぞれ別の種類のモンスターが用意されています。

 自分の所属している派閥の派閥モンスターに対しては、同盟関係にあり、一般キャラクターと異なり派閥キャラクターは攻撃されません。
 ネーム表示も青ネームで攻撃すると犯罪フラグが立ち、また反撃もされます。

 自分の所属していない派閥の派閥モンスターに対しては、敵対関係にあり、一般キャラクターが攻撃されないモンスター(ウィスプ)でも攻撃を加えられます。
 自分の所属していない派閥の派閥モンスターのネーム表示はオレンジ色です。

 敵対派閥モンスターを倒すと後述のシルバーを獲得できます。

派閥 派閥同盟モンスター 派閥敵対モンスター
トゥルー・ブリタニアンズ Silver Serpent(銀蛇) Wisp、Daemon(赤デーモン)、Ogre Lord
メイジ評議会 Wisp Silver Serpent(銀蛇)、Daemon(赤デーモン)、Ogre Lord
シャドーロード Daemon(赤デーモン) Silver Serpent(銀蛇)、Wisp、Ogre Lord
ミナクス Ogre Lord Silver Serpent(銀蛇)、Wisp、Daemon(赤デーモン)

 

 

 

キルポイント

 派閥システムには、参加する個人個人に、キルポイントというポイントが与えられており、それに基づき、その派閥でのランクが決定されます。
 
 これは、派閥システムに参加するための個人の目標のようなものとすることが出来るように設定されています。

 キルポイントは、「showscore」と喋ることで、確認が可能です。
 ちなみに、この時のスコアは周りにいる者も見ることが出来ます。
 また、公式ページには、シャード全体、シャード毎、ギルド単位、個人単位、派閥単位でのキルポイントのランキングも表示されています。
 その公式ページのランキングについてはこちら参照しておいて下さい。

  

キルポイント

 派閥メンバーには「キルポイント」というポイントが与えられています。
 派閥に新規加入した段階でのキルポイント数は0です。

 派閥加入キャラクターには、隠しステータスで「殺害者リスト」とというものが与えられていて、キルポイントの獲得・損失については、この「殺害者リスト」というものが参照されます。

◎「殺害者リスト」には、自分が殺した相手のキャラクターが記載されています。

◎このリストには最新の5キャラクターが登録されており、5キャラクターを超える場合は、登録が古いものから削除されていきます。

◎あるキャラクターを殺した場合に、キルポイントが得られるかどうかは、この「殺害者リスト」が参照され決定されます。
 それは、殺した相手が、自分の「殺害者リスト」の中に名前がない場合はキルポイントが得られます。 (→キルポイントは殺す相手が、殺された「相手より取る」というニュアンスなので「殺害者」リストが参照されると考えると分かりやすいかもしれません)
 つまり、同じ相手キャラクターを殺しても、自分の殺害者リストに、そのキャラクターが載っている限りは、そのキャラクターからキルポイントの入手は出来ません。
 同じ相手キャラクターからキルポイントを得る場合は、その相手を殺してから、別の5キャラクターを殺す必要があります。

◎あるキャラクターに殺された場合に、キルポイントを失うかどうかは、上の場合と同じです。つまり、殺した側がキルポイントを得られる場合だけキルポイントを失います。

◎この仕様は、レスキルや不正にキルポイントを貯めるという行為を出来にくくするためにあります。

◎時間によるこのリストの削除・更新はありません。

 

ゲット

 キルポイントを入手する方法は、敵対派閥メンバーを殺すことです。
 ただし、上記の「殺害者リスト」に関する条件がクリアされていなければなりません。
 通常は、その「殺害者リスト」に関する条件がクリアされ、通常の戦闘と同じルート権が得られる程度の殺害を行った場合にキルポイントが入手できます。

 貰えるポイント数は、殺した相手の持つポイント数の10%です。
 ただし、相手のキルポイント数が−5から9までの間である場合は、獲得キルポイント数は10%ではなく一定で1です。
 10%の計算により、小数点以下が生じた場合は小数点以下は切り捨てられます。
 例えば、相手が115のキルポイントを持っていた場合は、獲得キルポイントは11ポイントです。
 ちなみに、キルポイントのマイナス領域(減少下限)はマイナス6までですが、キルポイントのプラス領域(獲得上限)は制限なしです。
 相手がマイナス6のキルポイントである場合は、その相手を殺してもキルポイントは一切入手できません。

 

ロスト

 敵対派閥メンバーに殺されると「キルポイント」を失います。

 失うポイント数は、自分の持つキルポイント数の10%です。
 自分のキルポイント数が−5から9までの間の失うキルポイント数は一定で1です。
 10%の計算により、小数点以下が生じた場合は小数点以下は切り捨てられます。
 例えば、自分が115のキルポイントを持っていた場合は、失うキルポイントは11ポイントです。
 キルポイントは0まで失った後はマイナス状態になります。
 キルポイントのマイナス領域は6までです。6になった後はいくら敵対派閥メンバーに殺されてもキルポイントはマイナスにはなりません。

 また、キルポイントは自然に腐敗します。
 プレイヤーのキルポイントは、1日当たり10%(最小1ポイント)減少していきます。
 その時間は、サーバーが設置されている現地時間で午前10時です。
 ただし、これは、10以上のキルポイントをもつキャラクターにのみ適用されます。
 適用される場合は、キャラクターがログインしている、していないに関わらず減少します。

 

譲渡

 キルポイントは、1日に1度だけ他の派閥メンバーに譲渡することが出来ます。
 譲渡方法は、「I honor your leadership」、「@kp譲渡」、「@kp譲渡」、「@きるぽいんとじょうと」のどれかを喋って、出て来たターゲットカーソルを譲渡したい相手に指定するだけです。

 ただし、譲渡に必要な条件があります。
 それは、譲渡する者、譲渡される者が同じ派閥であることと、譲渡する者は、最低でも10キルポイントを持っていなければならないことの2つです。
 譲渡が行われると、譲渡する者は5キルポイントを失い、譲渡された者は4キルポイントをGETします。
 ちなみに、1ポイントは譲渡によって消滅します。

 

 

ランク

 派閥に参加しているプレイヤーは、その参加している自分の派閥の中でランク付けがなされます。
 ただし、これは参加している派閥の中でのみのランクで、そのシャードの4派閥全てのランクではありません。
 ランクは、プレイヤーが獲得したキルポイントを元に決定されます。
 そして、そのランクは、「派閥の称号」という形である程度見えるようになっています。

<ランク>
○キルポイントが元です。
○1日1回計算されます。
○まず同じ派閥のメンバー全員のキルポイントが計算されます。
○ランクは自分のキルポイント数が、その派閥の中で「何割目」に当たるのかによって決定されます。
○例えば、1000人が所属しているミナクス派閥の中で、自分はキルポイントを20持っている場合。そのキルポイント数は、その派閥の中で上から数えて2番目に当たる場合は、キルポイント数の割合が「99.1%〜100%」に当たるので、ランクは10で称号は「Avenger of Mondain」となります。同じく、キルポイントが1で、そのキルポイント数は、その派閥の中で上から数えて700番目に当たる場合は、ランクは2で称号は「Defiler」となります。
○つまり、ランクは相対評価であり、いくら多いキルポイントを持っていても、その派閥の中で、自分よりキルポイントを多く持つものが大勢いればランクは低くなります。逆に、少ないキルポイントでも、自分よりキルポイントを多く持つものが少ない場合は、ランクは高くなります。

<ランク表示>
ランクは、左の図のように常に自分の派閥のタグに表示されます。
ただし、そのキャラクターが、一定以上の生産スキルを持つ場合は、
右の図のように、ランクの表示の代わりに、生産称号を付けることも可能です。
この生産称号への変更は、派閥ストーンのメニューから行います。

   

 

各派閥のランク(称号)表
ランク 割合 トゥルー・ブリタニアンズ メイジ評議会 シャドーロード ミナクス
20%以下 Defender Mystic Servant Defiler
20%〜39% Defender Mystic Servant Defiler
40%〜49% Defender Mystic Servant Defiler
50%〜59% Sentinel Diviner Keeper of Lies Executioner
60%〜69% Sentinel Diviner Keeper of Lies Executioner
70%〜79% Sentinel Diviner Keeper of Lies Executioner
80%〜89% Crusader Luminary Bringer of Sorrow Warlord
90%〜94% Crusader Luminary Bringer of Sorrow Warlord
95%〜99% Knight of Virtue Archon of Principle Agent of Evil Dread Knight
10 99.1%〜100% Knight of the Codex Inquisitor of the Council Purveyor of Darkness Avenger of Mondain
◎ランクに基づく称号は、派閥に加入しているタグも含めて、フェルッカ以外のファセットでは一切表示されません。

 

 

 

シルバー

 

概要

 派閥に参加しているメンバーは「シルバー」を入手することが出来ます。
 シルバーはモンスターを倒したときに得られるGPの代わりのようなものです。
 入手すればバックパックの中に直接出現します。

 シルバーは、「派閥の経済」において使用することが出来ます。
 それは、軍馬や派閥カラーの武器などの派閥アイテムの購入や作成に使用するということです。

 派閥に参加していないPCも所有することは可能ですが、使用することは出来ません。

 

 

入手方法

 シルバーの入手方法は敵対派閥メンバーを殺すことです。
 殺すと40シルバーが貰えます。
 ただし、下記の「被殺害者リスト」に関する条件がクリアされていなければなりません。
 通常は、その「被殺害者リスト」に関する条件がクリアされ、通常の戦闘と同じルート権が得られる程度の殺害を行った場合にシルバーが入手できます。

 また、相手のキルポイントがマイナスの場合はもらえません。

 このとき、派閥の税率が設定されている場合は、40シルバーから源泉徴収されたシルバーしか入手できません。
 例えば、税率が10%の場合は、36シルバーしか入手出来ません。


 派閥加入キャラクターには、隠しステータスで「被殺害者リスト」というものが与えられています。

◎「被殺害者リスト」には、自分が殺された相手のキャラクターが記載されています。

◎このリストには最新の5キャラクターが登録されており、5キャラクターを超える場合は、登録が古いものから削除されていきます。

◎あるキャラクターを殺した場合に、シルバーが得られるかどうかは、この「被殺害者リスト」が参照され決定されます。
 それは、殺した相手の「被殺害者リスト」に自分の名前がない場合にはシルバーが入手できます。 (→シルバーは殺された相手が、殺した「相手に取られる」というニュアンスなので「被殺害者」リストが参照されると考えると分かりやすいかもしれません)
 つまり、同じ相手キャラクターを殺しても、その相手の被殺害者リストに自分の名前が載っている限りは、そのキャラクターからシルバーの入手は出来ません。
 同じ相手キャラクターからシルバーを得る場合は、その相手が別の5キャラクターに殺された後でなければなりません。

◎この仕様は、レスキルや不正にキルポイントを貯めるという行為を出来にくくするためにあります。

◎時間によるこの2つのリストの削除・更新はありません。

 

 

特殊な入手方法:モンスター

 派閥においてシルバーを入手する基本は、敵対派閥メンバーを殺すことですが、それ以外にもう1つ敵対派閥モンスターを殺害するという方法もあります。

 派閥と敵対関係にあるモンスターを殺害すれば、シルバーは入手できますが、同盟関係にあるモンスターを殺害してもシルバーは入手できません。

 獲得できるシルバーは、オーガロード、シルバーサーペント、デーモンが30シルバー、ウイスプが20シルバーです。
 税率がある場合は、このシルバーから税が源泉徴収された形で獲得します。
 ちなみに、トドメをささない限りはモンスターからシルバーを入手できません。

派閥 派閥同盟モンスター 派閥敵対モンスター
トゥルー・ブリタニアンズ Silver Serpent(銀蛇) Wisp、Daemon(赤デーモン)、Ogre Lord
メイジ評議会 Wisp Silver Serpent(銀蛇)、Daemon(赤デーモン)、Ogre Lord
シャドーロード Daemon(赤デーモン) Silver Serpent(銀蛇)、Wisp、Ogre Lord
ミナクス Ogre Lord Silver Serpent(銀蛇)、Wisp、Daemon(赤デーモン)
◎獲得できるシルバーは、ウイスプだけ20シルバーで、他は30シルバー

 

 

使用方法

 シルバーは、軍馬や派閥カラーの武器などの派閥アイテムの購入や作成に使用します。
 派閥アイテムは、後述の街の占領が完了していないと購入も作成も出来ません。

 使い方などの詳細は、「街の支配・派閥役職」の項目を参照しておいて下さい。

 

 

特殊なシルバー

 「シルバー」とだけ言えば、本来はもう1つのシルバーがあります。
 それは、派閥として持っているシルバーです。

 まず、派閥としてのシルバーは、初期状態で10万シルバーが与えられています。
 そして、このシルバーは、街の占領に成功すれば、1万シルバーが増加します。
 また、敵対派閥メンバーや、敵対モンスターを殺して入手する際に源泉徴収されるシルバーの税もこの派閥としてのシルバーに加算されます。
 ちなみに、税率は、派閥指揮官が派閥ストーンでメニューを操作して、1日1回を限度として変更が可能です。
 また、現在のその派閥の税率は、派閥のサインナップストーンや、派閥ストーンで見ることが可能です。

 この派閥としてのシルバーは、派閥が街を支配したときに、その街にベンダーを置くときなどに使用するその派閥自体が持つシルバーです。
 派閥として得たシルバーは、派閥ストーンに蓄積され、例え、派閥指揮官でもそれを敵対派閥メンバーを倒したときに入手するような通常の具体的な形のシルバーとして引き出すことは出来ません。
 ただし、支配する街があるならば、派閥指揮官は、派閥ストーンの「指揮官メニュー」のなかの「通貨譲渡」を選択することによって、その派閥が支配する特定の街に対して、シルバーを送金することが可能です。
 この場合、派閥指揮官は、派閥ストーンを操作するとき、その派閥が支配する街のリスト見て、街を選択した後、送金したい金額を入力してシルバー送金します。
 支配する街への送金が必要となるのは、街を支配すると、派閥の税率とは別に、その街の税率をその街の財務官が決定することが出来るので、そのときに街によっては財政が不足する場合などがあるからです。

 さらに詳しく、また、派閥としてのシルバーの、街の支配後の使い方などは「街の支配・派閥役職」、「派閥アイテム」の項目を参照しておいて下さい。

 

 


HOME

間違い指摘・リンク切れ・補足・情報提供などありましたら、こちらメールで投稿をお願いいたします。

富士通