戦闘帖@モンスター

◆ボス湧きシステム◆
08/01/04 UPDATE

 

概要

 「ボス湧きシステム」とは、決められた一定範囲にいるモンスターを討伐していくと、モンスターの湧きが変化し、最終的にボス(チャンピオン)が出るという湧きシステムのことです。

 これは、イルシェナーで「新称号」を得るためのシステムと、フェルッカのロストランドとダンジョンという「特典ゾーン」で「新称号」と「パワースクロール」を得るためのシステムに使用されています。

 ただし、この2つは全く同じものではありません。

 イルシェナーで得られる新称号に関する説明については、このサイトのマニュアル「新称号」の項目を参照しておいて下さい。

 ここでは、以下、フェルッカの特典ゾーンでパワースクロールを入手するためのボス湧きシステムについて解説します。
 ちなみに、一般的に「ボス湧きシステム」と言えば、フェルッカの特典ゾーンで「パワースクロール」を得るためのシステムのことを指します。

 

 

 

フェルッカ特典ゾーン

 この項目で解説する、パワースクロールが入手出来る「ボス湧きシステム」が導入されているのは、フェルッカの特典ゾーンです。
 フェルッカの特典ゾーンとは、フェルッカのロストランドとダンジョンです。
 その詳細については、マニュアル「ファセット」の「フェルッカとトラメル」の項目を参照しておいて下さい。

 そして、パワースクロールが入手出来る「ボス湧きシステム」が導入されているのは、フェルッカの特典ゾーンの中でも、さらに限られたいくつかの場所だけです。

 場所は、フェルッカのロストランドで12箇所、フェルッカのダンジョンで5箇所です。
 また、それらの場所には、トラメルとは異なり、互いのボスポイントへと移動しやすいようにテレポーターが設置されています。

 フェルッカのロストランドでボス湧きする場所については、地図帖「ロストランド」のフェルッカ(こちら)を参照しておいて下さい。

 フェルッカのダンジョンでボス湧きする場所については、地図帖「ボス湧きダンジョン」(こちら)を参照しておいて下さい。

 ただし、これらの17箇所のボス湧きする場所は、常にその湧きがアクティブになっているわけではありません。
 何箇所のボス湧きポイントのボス湧きがアクティブになるかどうかは、その内部サーバーにいる人数により決まります。
 具体的な数字としては、その内部サーバーに20人のプレイヤーが存在するごとに、1つのボス湧きポイントがアクティブになります。
 つまり、例えば、100人のプレイヤーがダンジョンにいれば、ダンジョンの5つのボス湧きポイントが全てアクティブになります。
 例えば、80人のプレイヤーがロストランドにいれば、ロストランドの12のボス湧きポイントのうち4つのボス湧きポイントがアクティブになります。

 ちなみに、ロストランドとダンジョンのボス湧きポイントの中で、どの湧きポイントがアクティブになるのかはランダムで決定されます。
 ただし、武勇の徳を使用すれば、内部サーバーにいる人数とは無関係に、任意の場所にボスを湧かすことが出来るようになります。
 武勇の徳についての詳細は、このサイトのマニュアル、徳システム、「武勇の徳」を参照しておいて下さい。

 

 

 

ボス湧きシステム

 フェルッカの特典ゾーンにおける「ボス湧きシステム」の仕様は簡単なものです。
 単純に言えば、予め決められた「ボス湧きする範囲」に湧く、「ボス湧きモンスター」をひたすら討伐すればいいだけです。

 ちなみに、ボス湧きモンスターを討伐することは、武勇の徳を入手する行為となります。
 武勇の徳についての詳細は、このサイトのマニュアル、徳システム、「武勇の徳」を参照しておいて下さい。

 ボス湧きする範囲というのは、前述のフェルッカの特典ゾーンの決められた箇所の一定範囲になります。
 ボス湧きする場所で、どこまでがボス湧きする範囲なのかというのは、その湧く範囲の中心となる場所に設置されている「目印」を参考にして判断します。
 目印は以下の図のようなものです。

 この目印が赤ならば湧きがアクティブになっているということを表します。
 また、目印が黒ならば湧きがアクティブではないということを表します。

 設置されているのは、その湧きの中心部にあたるところになっていてるので、この目印から東西南北に同じ系統のモンスターが湧いている場所までがそのボス湧きシステムで使用されている範囲となります。

 そして、この目印は、ボス湧きする範囲の中心を表示するだけではなく、ボス湧きするモンスターの湧きの判断材料ともなります。
 これが、モンスターの湧きの判断としてどのように利用されるのかというのは以下の通りです。

◎ボスが出るまでには15段階の湧きレベルがあります。

◎それぞれの湧きレベルは、目印に設置される赤いロウソクによって示されます。

◎ある湧きレベルから、次の湧きレベルに行くためには現実時間で10分以内に必要な数のモンスターを倒す必要があります。

◎この次の湧きレベルに行くために必要な数は、そこに湧くモンスターの強さに応じて変わってきます。

◎モンスターを倒すと、目印に白いロウソクが表れます。

◎これは、次のレベルに行くために必要なモンスターの、倒した数の割合を表すもので、1本の白ロウソクがその必要とするモンスターの数の20%を表します。

◎つまり、1本の白ろうそくが立ったならば、次の湧きレベルに行くために必要な数の20%のモンスターを倒したことになります。

◎そして、必要数のモンスターを狩ることが出来たならば、湧きは次のレベルへと進みます。

◎次の湧きレベルに進んだならば、そこからまた次のレベルが10分の制限でスタートします。

◎もし時間内に必要な数のモンスターを狩ることに失敗した場合は、同じレベルをやり直すことになります。

◎ただし、その失敗が、次の湧きレベルに行くために必要なそのレベルのモンスター数の20%未満の討伐しか出来なかった場合は、ひとつ前の湧きレベルに戻ります。

◎湧きのレベルが戻った場合は、赤ロウソクは1つなくなります。

 

 

 

ボス討伐

 パワースクロールが入手出来る「ボス湧きシステム」で、ボスを出現させることに成功した場合は、そのボスを倒すことになります。
 そして、そのボスを倒せば、そのボスが出るまでの一連の湧きは終了となります。

 ボスを倒すと、パワースクロールが戦利品として出現します。
 ボスを「倒した」といえるのは、そのボスの死体のルート権を得たということで、必ずしもトドメを指した者だけではありません。
 1度のボスの討伐で、複数人に対してパワースクロールが戦利品として配られますが、ボスを討伐した段階で6本という上限が設けられているため、必ずしも参加者や活躍者全てにパワースクロールが分配されるわけではありません。
 そのボスの死体のルート権を得たキャラクターのうち、誰にパワースクロールが分配されるかは完全にランダムで、キャラクターの幸運値やボスに与えたダメージ量などは全く関係しません。
 ちなみに、ボスを討伐して出現させたパワースクロールの数が、そのボスの死体のルート権を得たキャラクターの数を上回っているときは、1人で複数枚のパワースクロールを得ることもあります。

 ボスを討伐したときに得られるパワースクロールは、スキル値+10、スキル値+15、スキル値+20のパワースクロールの3種類です。
 この中のどの種類のパワスクロールが得られるかはランダムで、スキルのプラスの数値が多いものほど出にくくなっており、確率は以下のようになっています。

◎パワースクロールの出現確率
○スキル値+10のパワースクロール:70%
○スキル値+15のパワースクロール:20%
○スキル値+20のパワースクロール:10%

 ちなみに、どのスキル用のパワースクロールが出現するのかは完全にランダムになっています。

 また、ボスが出現するまでの湧きの段階でも、スキル値+5のものだけですが、350分の1の確率でパワースクロールを入手出来るチャンスがあります。
 つまり、ボスが出現するまでに湧く、ボス以外のモンスターを数多く狩っていれば、パワースクロールを入手出来る可能性があるということになります。
 ただし、この段階でも、ボスを討伐したときと同じように出現数が最大で6本という設定がなされているため、必ずしも参加者や活躍者全てにパワースクロールが分配されるわけではありません。

 このように、一度のボスまでの討伐で、6本+6本の最大12本、正義の徳の使用で、12本+12本の最大24本のパワースクロールが、参加者に戦利品として分配されます。
 ちなみに、パワースクロールは、死体などからルートするのではなく、直接バックパックの中に出現します。


 また、ボスを倒すと、そのボスに対してルート権を得られるだけのダメージを与えた者の中から、ランダムに選ばれた誰か1人のバックパックの中に、以下の図のような「色付きガイコツ」が1つだけ出現します。

 この色付きガイコツは、その入手したボスによって色が違い、各ボスとガイコツの色の関係は以下のようになっています。
○ラットマン系ボス:青ガイコツ
○ガーゴイル系ボス:黄色ガイコツ
○蛇族系(オフディアン系)ボス:オレンジガイコツ
○蜘蛛族系(テラザン系):緑ガイコツ
○森林系ボス:白ガイコツ
○アンデット系ボス:赤ガイコツ

 色付きガイコツは、それ自体では何も効果のあるアイテムではありません。
 これは、全てのボスモンスターから色付きガイコツを集め、フェルッカの蜘蛛城地下の宇宙にある祭壇の各ボスモンスターのスタチューに対して全て使用すると、スーパーボスモンスター「The Harrower」が出現するようようになっているので、その時に使用します。
 ちなみに、ガイコツは、売買したり、内装に使用したりすることも可能です。
 スーパーボスモンスターについては、後述の「スーパーボスモンスター」の項目を参照しておいて下さい。

  

 

 

 

湧きの系統とボス

 ボス湧きシステムで、ボスを出現させるために討伐していくモンスターについては、系統があります。
 また、ある系統のモンスターを討伐すると、このボスが出るということが決まっています。
 以下その系統と、そこから出るボスについての解説です。

 ちなみに、アクティブになったボス湧きポイントで、どの系統の湧きが発生するのかはダンジョンでは固定、ロストランドでは一部を除いてランダムになります。

◎ダンジョンの湧きは、以下のようになっています。
○ダスタード:蛇族(オフディアン)系
○デシート:アンデッド系
○デスパイス:ラットマン系
○ファイヤー:ガーゴイル系
○蜘蛛城:蜘蛛族(テラザン)系

◎ロストランドの湧きは、以下のようになっています。
○基本的にはどこに何が湧くのかはランダムです。
○ただし、ロストランド10番のみ湧きが固定されていて、ヒーロー湧き(森林系、天使湧き)となっています。
 「ロストランド10番」というのは、このサイトで付けた番号のことで、詳しくは、地図帖「ロストランド」のフェルッカ(こちら)を参照しておいて下さい。
 ちなみに、このヒーロー湧き(森林系、天使湧き)はここだけにしか存在しません。
 よって、そのモンスター討伐の難易度もありますが、特に白ガイコツ狙いのPKなどの他のプレイヤーがほぼ必ずやってくるという意味で、この湧きの攻略難易度は最も高くなっています。

 

 

ラットマン系

 

湧きジャンル

 イビル湧き

 

湧くモンスター

 Dire Wolf、Giant Rat、Hell Hound、Jwilson、Ratman、Ratman Mage、Ratman Archer、Slime、シルバーサーペント

 

ボス

<名称>
 Barrcoon<Piper(パイパー、笛吹き)>

<特徴>
○強いNPCメイジ
○笛を吹いてモンスター召喚
○PCをラットマンに変化させる(対策は、サベージキンペイントを使用しておくか、ポリモーフしておくことです)
○扇動不可
○戦利品
 ・6000GP
 ・マジックアイテム数個
 ・宝石数個
 ・Piperが着ている普通の服
 ・Lv5宝の地図(一定確率)

<形状>
 NPC


(ホクトのLPLのrinさんより)

 

 

ガーゴイル系

 

湧きジャンル

 イビル湧き

 

湧くモンスター

 Daemon、Gargoyle(ノーマル、ストーン、ファイヤー)、Harpy、Imp、Mongbat、Succubus

 

ボス

<名称>
 Semidar

<特徴>
○接近戦攻撃が強い
○男性キャラクターにライフドレイン(注:ポリモーフで回避できます。)
○扇動半分不可(扇動してもライフを吸ってる?らしくあまりダメージを与えられない)
○魔法攻撃はノーマルサキュバスより弱い程度
○戦利品
 ・5800GP
 ・マジックアイテム数個
 ・宝石数個

<形状>
 「Succubus」のジャンボサイズ


(ミズホのA-Tさんより)

 

 

蛇族系(オフディアン系)

 

湧きジャンル

 イビル湧き

 

湧くモンスター

 Ophidian Appr. Mage、Ophidian Avenger、Ophidian Enforcer、Ophidian Justicar、Ophidian Knight-Errant、Ophidian Shaman、Ophidian Warrior、Ophidian Zealot、リザードマン、スネーク

 

ボス

<名称>
 Rikktor

<特徴>
○強いドラゴン
○AR20で一撃70ポイントのダメージ
○扇動不可
○足がシルバーサーペント並に速い
○地団駄アタックで範囲攻撃、AR20で一撃80ポイントのダメージ
○戦利品
 ・4000GP
 ・マジックアイテム数個
 ・宝石数個
 ・ウロコ全色20枚(死体解体必要)

<形状>
 「ドラゴン」のジャンボサイズ


(アスカのkaiさんより)

 

 

蜘蛛族系(テラザン系)

 

湧きジャンル

 イビル湧き

 

湧くモンスター

 Dread Spider、Giant Spider、Poison Elemental、Terathan Avenger、Terathan Drone、Terathan Matriarch、Terathan Warrior、ジャイアントスコーピオン

 

ボス

<名称>
 Mephitis

<特徴>
○強力な毒持ち
○任意解除不能な麻痺状態になり、ボスに吸い寄せられる蜘蛛の巣攻撃
○戦利品
 ・4000GP
 ・マジックアイテム数個

<形状>
 「Giant Black Widow」のジャンボサイズ


(英語公式BBSの投稿より転載)

 

 

森林系

 

湧きジャンル

 ヒーロー湧き

 

湧くモンスター

 Ethereal Warrior、Centaur、Ki-rin、Pixie、Serpentine Dragon、Unicorn、Wisp、シャドウウィスプ

 

ボス

<名称>
 Lord Oaks

<特徴>
◎Lord Oaks
○カルマの+-無関係で攻撃するまで攻撃はしてこない
○攻撃するとジャンボピクシー召喚(1回のみ)
○さらに攻撃するとピクシー召喚
○ジャンボピクシー退治で攻撃してもピクシー召喚がなくなる
○扇動無効
○BS・EV無効
○攻撃力はOL並、魔法はなし
○戦利品
 ・4000GP
 ・マジックアイテム数個
 ・宝石数個

◎ジャンボピクシー:
○カルマの+-無関係で攻撃するまで攻撃はしてこない
○扇動半無効化
○ピクシー召喚(1回に付き4・5匹)
○戦利品
 ・2000GP
 ・マジックアイテム
 ・Lv5地図(一定確率)

<形状>
 「エセリアルウォーリアー」のジャンボサイズ


(画像はリサさんより)


(画像はホクトのMamiyaさんより)

 

 

アンデット系

 

湧きジャンル

 イビル湧き

 

湧くモンスター

 グール、レイス、ボウグル(Bogle)、スペクター、シェイド、マミー、スケルタルメイジ、スケルタルナイト、ボーンメイジ、ボーンナイト、リッチ、リッチロード、ロッティングコープス

 

ボス

<名称>
 Neira

<特徴>
○魔法攻撃&シミターによる接近戦攻撃
○遠距離攻撃に骨投げで反撃(ダメージ10程度)
○アンデッド召喚
○戦利品
 ・マジックアイテム数個
 ・フルネクロスペルブック

<形状>
 NPC(骨ウマに乗り、赤いシミターと黒装束のネクロマンサー)

 

 

 

スーパーボス討伐

 ボス湧きシステムには、通常のボス討伐と、スーパーボスの討伐という2つのシステムがあります。
 通常のボス討伐は、前述のような仕様ですが、スーパーボス討伐はそれとは少し違います。

 まず、スーパーボスは、その討伐から入手出来るパワースクロールが、スキルスクロールではなく、ステータススクロールとなっています。
 つまり、通常のボス湧きではパワスクロールの中でもスキルスクロールのみが入手でき、スーパーボス湧きではパワースクロールの中でもステータススクロールのみが入手出来るようになっています。

 ちなみに、スキルスクロールは、スキルの上限がそのキャラクターの合計最大値から変化がないことから、個別のスキル値を120にしても必ずしも強いとは言えないため、いらないという人も多いかもしれませんが、このステータススクロールは、ステータスの合計最大値を上げるため、使用すれば無条件に強くなると言えるため、より貴重度が高くなっています。

 

 

討伐手順

 スーパーボスを討伐するためには、通常のボスを討伐するための手順とは少し違い、以下のようにすることが必要です。

 まず、スーパーボスは、ボス湧きのボスから入手できる色つきガイコツを集めることから始まります。
 通常のボスを倒すと、そのボスに対してルート権を得られるだけのダメージを与えた者の中から、ランダムに選ばれた誰か1人のバックパックの中に、そのボス固有の色つきガイコツが1つだけ出現するので、それを全てのボスの種類(6つ)だけ集めます。

 6種類集めると、フェルッカ蜘蛛城地下にある宇宙の以下の図の祭壇に、それぞれのボスごとに用意されている「穴」に色つきガイコツを置きます。

 ここに色つきガイコツを一旦置くと、誰であっても取り戻すことは出来なくなります。
 また、この6つのガイコツを設置するということは、同時ではなくても構わず、さらに、同じ人物が全てを行う必要はありません。

 祭壇に6つの色つきガイコツが設置されると、それと同時にその中央部に黒いゲートが開きます。
 そのゲートの先は、ランダムにフェルッカのどこかのダンジョンの入り口になっていて、そのダンジョンの奥にスーパーボスが出現しています。
 つまり、通常のボスのように雑魚モンスターから討伐していき、スーパーボスを出す必要はないということです。

 スーパーボスは、最初の段階では、こちらの図のような「Harrower」という姿をしています。

 このスーパーボスを倒すと、スーパーボスの真の姿が現れ、UORクライアントだと真っ黒な木の姿、UOLBR以上のクライアントだと真っ黒なボグシングの姿のこちらの図のような「True Harrower」というものになります。
 また、このときに、同時に「Tentacles of the Harrower」も何匹か同時に出現します。

 変身前の「Harrower」もそうですが、この「True Harrower」は、特に特殊攻撃が強力なことから通常のボスよりかなり強いです。

 スーパーボスを倒すと、ボスと同じように、何人かのバックパックの中にステータススクロールが入ります。
 ちなみに、スーパーボスは倒してもその後に通常のボスを倒した後にあるような黒いゲートは開かないようです。

 また、スーパーボスは、ボスとは別の新称号をもっているようで、一定以上攻撃を与えた場合はスーパーボス用の新称号が付きます。
 ただし、スーパーボス用の新称号は、スーパーボスを倒すまでに倒したボスの数によって決まります。
 スーパーボスを倒すまでに倒したボスの数と付く新称号の関係は以下です。

ボスを倒した数 スーパーボスの新称号
Spite of Evil
Opponent of Evil
Hunter of evil
Venom of Evil
Executioner of Evil
Annihilator of Evil
Champion of Evil

 

 

 

その他

◎イルシェナーのボス湧き(イルシェナー湧きシステム)では、パワースクロールも、色つきガイコツも入手することは出来ません。イルシェナー湧きシステムで入手することが出来るのは、新称号と武勇の徳だけです。

◎ボスが討伐される前の雑魚モンスター狩りで出現するスキルスクロールは合計で6本です。そして、正義の徳により、最大で12本まで出現することになります。
 ちなみに、ボスが討伐される前の雑魚モンスター狩りで出現するスキルスクロールがどのようなものであるかは一定範囲でランダムで、スキルの種類はボス湧きで入手出来る全ての種類、プラスされるスキル値は+5のみとなっています。

◎ボスが討伐されたときに出現するスキルスクロールは合計で6本です。そして、正義の徳により、最大で12本まで出現することになります。
 ちなみに、ボスが討伐されたときに出現するスキルスクロールがどのようなものであるかはランダムで、スキルの種類はボス湧きで入手出来る全ての種類、プラスされるスキル値は+5〜+20まででランダムです。

◎スーパーボスが討伐されたときに出現するステータススクロールは合計で16本です。そして、正義の徳により、最大で32本まで出現することになります。
 ちなみに、スーパーボスが討伐されたときに出現するステータススクロールの、プラスされるステータス値がいくらになるかはランダムです。

◎ボスを倒すと、その瞬間に黒いゲートが出現します。このゲートは、蜘蛛城の宇宙につながっています。そして、その蜘蛛城の宇宙には、ムーンゲートがあり、それを利用して、他のムーンゲートへと移動することが出来るようになっています。
 ただし、この場所は、パワースクロールを持って現れるプレイヤーを狙った泥棒キャラクターなどがたくさんいる場所でもあるので、不用意な状態では近づかない方がいいでしょう。

◎パワースクロールの入手は、現在のところ、スキルスクロールのスキル値+5以外は、ボスに対して一定以上のダメージを与えた者の中からランダムに決めるため、それまでの討伐の苦労が考慮されていません。
 このように一連の討伐で活躍のないプレイヤーでもパワースクロールが入手出来てしまう問題は、修正予定で、活躍がなければ入手できないように「アンチキャンパーコード」というものを導入する予定があります。

◎導入予定の「アンチキャンパーコード」は、パワースクロールを入手するには、一定数以上の生物を倒さなければならないというようなものです。一定数以上なので、一番多くモンスターを倒した者が必ずしもパワースクロールを入手するものではなく、このようにするのは、職業によって、時間内に倒せるモンスター数の限界があるので、どの職業でもパワースクロールが入手できるようにするためです。

◎このフェルッカの特典ゾーンでのボス湧きでも、新称号を入手出来ます。入手できる新称号については、マニュアル「新称号」の項目を参照しておいて下さい。

◎入手した新称号は基本的に消すことは出来ず、消すためには、このフェルッカのボス湧きシステムやイルシェナー湧きシステムに参加しないで、その称号が腐敗するのを待つしか方法はありません。
 ただし、自分自身のコマンドメニューの「討伐称号表示の切り替え」を選択することでその表示を変えることは出来ます。
 コマンドメニューについては、このサイトのマニュアル「コマンドメニュー」の項目を参照しておいて下さい。

◎このボス湧きシステムは、ボスモンスターを出現させるためには4〜8人ぐらいのプレイヤーが必要になるという難易度が想定されて導入されています。

◎赤ネームのプレイヤーも、当然ながらボス湧きシステムには挑戦できます。

◎パワースクロールは、PC間で売買可能なので、リスクなく入手したいならばPCから購入するようにしましょう。

◎特典ゾーンのボスは、将来的にパワースクロール以外のレアアイテムも出だすように考えられており、パワースクロールが多くのプレイヤーに行き渡ったとしても、人気がなくならないようにする予定になっています。

◎ボス湧きシステムの現在のアクティブな湧きを情報を知るためのIRCがプレイヤーによって設けられています。
 ただし、常にあるかどうかは不明で、誰が管理しているかもも不明なので、利用する場合は自己責任で利用するといいでしょう。
 チャンネルは、シャード名のアルファベットで、例えば、アスカなら「ask」、ミズホなら「mzh」となります。
 ちなみに、IRCって何?という方は、マニュアル「FAQ」を参考にして下さい。
 サーバ irc.friend.td.nu
 ポート 6667
 チャンネル
 #power_ask #power_wkk #power_ymt #power_hkt #power_izm #power_mzh #power_skr #power_mgn

 

 

 

 


HOME

間違い指摘・リンク切れ・補足・情報提供などありましたら、こちらメールで投稿をお願いいたします。